なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

ケヤキ - 京都・八幡市

2016-10-08 05:06:08 | みんなの花図鑑
ケヤキ

ケヤキ

ケヤキ

花の名前: ケヤキ
撮影場所: 京都・八幡市
キレイ!: 47
相変わらずのケヤキですが、青空がとても綺麗だったので・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンインヒキオコシ - 京都府立植物園

2016-10-08 05:03:49 | みんなの花図鑑
サンインヒキオコシ

サンインヒキオコシ

サンインヒキオコシ

サンインヒキオコシ

サンインヒキオコシ

花の名前: サンインヒキオコシ
撮影日: 2016/10/02 10:22:24
撮影場所: 京都府立植物園
キレイ!: 52
そしてこちらは綺麗な薄紫のサンインヒキオコシです^^ その名の通り、山陰、北陸、九州北部など、日本海側に分布しているそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロバナヒキオコシ - 京都府立植物園

2016-10-08 05:00:44 | みんなの花図鑑
クロバナヒキオコシ

クロバナヒキオコシ

クロバナヒキオコシ

花の名前: クロバナヒキオコシ
撮影日: 2016/10/02 11:02:07
撮影場所: 京都府立植物園
キレイ!: 48
こちらは近畿北部より北のほうに分布する、クロバナヒキオコシです。 クロバナとはいえ、光が当たると綺麗な紫です^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒキオコシ - 京都府立植物園

2016-10-08 04:59:00 | みんなの花図鑑
ヒキオコシ

ヒキオコシ

ヒキオコシ

ヒキオコシ

花の名前: ヒキオコシ
撮影日: 2016/10/02 10:35:26
撮影場所: 京都府立植物園
キレイ!: 41
本日はヒキオコシ特集です。最初は本家本元ヒキオコシ。あまりの花の小ささと、花付きの悪さ、あっちこっち向いた茎にお手上げです>< 地上部を刈り取って乾燥させたものを延命草と言って、煎じて健胃剤として用いるそうです。 ヒキオコシの名は、昔弘法大師が行き倒れの人に出会ったときにそばにあったこの草の汁を絞って与えたところすぐに起き上がったことから名づけられた・・・というのは結構有名です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする