なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

アキニレ - 京都市

2016-10-04 06:35:03 | みんなの花図鑑
アキニレ

アキニレ

アキニレ

アキニレ

花の名前: アキニレ
撮影日: 2016/09/30 08:03:10
撮影場所: 京都市
キレイ!: 44
梅小路公園のアキニレです。 追加2は京都府立植物園のアキニレ。 追加3は宇治市植物公園のアキニレの花。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンキリマメ - 京都府立植物園

2016-10-04 06:33:19 | みんなの花図鑑
タンキリマメ

タンキリマメ

タンキリマメ

タンキリマメ

タンキリマメ

花の名前: タンキリマメ
撮影日: 2016/10/02 10:18:00
撮影場所: 京都府立植物園
キレイ!: 47
トキリマメ改めタンキリマメの実がはじけていました^^ 葉の上部のほうが太いのはタンキリマメだそうです。 前(9/9)に見たときは、赤い怪しげな豆だなあと思っていましたが、この姿は写真で見たことがあったのでちょっと感激! 追加4は弾ける前の写真です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナムグラ - 京都・木津川市

2016-10-04 06:28:49 | みんなの花図鑑
カナムグラ

カナムグラ

カナムグラ

カナムグラ

花の名前: カナムグラ
撮影日: 2016/09/24 10:23:11
撮影場所: 京都・木津川市
キレイ!: 40
バネバネアレチウリの後ではインパクトが少ないですが、カナムグラも相当勢力を伸ばしていました。ただしこれは日本の植物で、百人一首の八重葎・・・のヤエムグラはこのカナムグラと言われているそうです。 クズといい、日本産もツル植物は強いですね~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウメイギク(キブネギク) - 京都・木津川市

2016-10-04 06:21:28 | みんなの花図鑑
シュウメイギク(キブネギク)

シュウメイギク(キブネギク)

シュウメイギク(キブネギク)

シュウメイギク(キブネギク)

シュウメイギク(キブネギク)

花の名前: シュウメイギク(キブネギク)
撮影日: 2016/09/24 10:46:37
撮影場所: 京都・木津川市
キレイ!: 54
9月初旬から見かけるようになったシュウメイギク。 上手く撮れていないのですが、シーズン終わる前に一枚出すことにしました。 当尾・岩船寺のシュウメイギクです。 追加1,2は京都府立植物園、3,4は当尾・浄瑠璃寺です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする