なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

アガパンサスと逸出候補たち

2022-07-06 05:39:23 | 植物

こんなタイトルを付けたら、アガパンサスが逸出植物候補なのかと勘違いされるかもしれませんが・・・
6月中旬より咲きはじめ、今も咲いているアガパンサスをまず載せたくて変なタイトルになりました。



アガパンサスはヒガンバナ科ムラサキクンシラン属。
別名ムラサキクンシランです。


元は南アフリカに自生する植物で、爽やかな花姿が人気。
世界各国で300もの園芸品種が作られているそうです。
この暑さでも萎れることなく咲くのは、元々の生まれがアフリカだからなんですね。


白い品種もあります。去年は沢山あったのに今年は一本だけ。
淡い紫が原種に近いのでしょうか。


アガパンサスの林のような場所が・・・
この日は朝から30℃超えでしたが、水を撒いてもらってる気配もないのに元気です。


ということでアガパンサスの下手な写真はこのくらいにしましょう。
この後は、道草日記の写真撮影中に撮った点景をごらんくださいませ。

やっと田植え完了。
6月末なので滋賀県や京都北部に比べると相当遅いですね。


別の場所にて。こちらは少しだけ育っている感じ。
田んぼが緑に見えるのは何故でしょうか。


一面のウキクサでした。しかもあちこちに点々と赤い粒々の塊が・・・
ジャンボタニシの卵ですね。


ハトのご夫婦はいつも一緒。




ここからは道端に生えていた園芸種です。
1か所でしか見かけなかったので、6月の道草日記には載っていません。
今後増えて、道草になる可能性は十分あると思います。

最初はゼニアオイ(アオイ科ゼニアオイ属)
もう一か所、線路わきの微妙な場所に生えていたのですが、工事で撤去されました。
こちらは、休耕田の真ん中で堂々と咲いていた花。
モンシロチョウが美味しそうに蜜を吸っていますね。


こちらは真っ白なヒルガオ?を見た横に生えていた赤いセンニチコウ(ヒユ科センニチコウ属)
数年前に池のほとりで見たことがありましたが、そちらは消えてしまいました。
今後道草になる可能性大です。
赤い部分は花弁ではなく苞なので、いつまでも綺麗な色を保っています。


宇治川上流にも生えているヒメヒオウギスイセン(アヤメ科ヒオウギスイセン属)。
こちらは7月上旬になって、池のほとりで咲きはじめました。
池のほとりの一部を花壇や畑のように使っていた人がいて、その名残かと思われます。
今は所々にナンキンハゼやトウネズミモチの生えるヨシ原になりました。


お次はヒメつながりで、ヒメイワダレソウ(クマツヅラ科イワダレソウ属)です。
繁殖力が強いのでグラウンドカバーに使われるそうですが、逸出も目立つ種。
今は一か所ですが、そのうちヒメツルソバのように広がるかも・・・
あれ、ヒメは強いですね。


カラーやカンナの生えている川には、こんな花も咲いていました。
どうみてもキンシバイ(オトギリソウ科オトギリソウ属)ですね。
しかもすごい花付きです。
家で育ててもこんなには咲かないのにどうして~


お隣には、白に比べたらちょっとレア感のある赤いガウラ(アカバナ科ヤマモモソウ属)です。
キンシバイもそうですが、人が近づけないコンクリート護岸なのに、どうして!?


いかがでしょうか。
これらの植物が定着するのか、一過性で終わるのか、興味深いです。

【撮影:2022/6下旬 宇治市】


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池のトンボ&ナンキンハゼ | トップ | モッコクとミヤコグサが満開... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2022-07-06 06:13:23
アガパンサス、
前にも書いた気がしますが、すぐ近所のマンションに、
なつみかんさんの写真と同じように、
紫と白がコンビで、咲いているんです。

冬には全く存在がなくなるのに、
また大きく成長、
毎年の季節を感じる花として、楽しみにしています。

ジャンボタニシの卵(@_@)、
このどぎつい赤、ええぇぇです。
自然の不思議の一つかもですね^^;
返信する
Unknown (なつみかん)
2022-07-06 07:00:30
attsu1さん、おはようございます。
本当そうですね。
冬は忘れているのに、この季節になると急に存在感を増しますね。
暑い季節、暑い土地の花ですが、涼やかな花姿。
背が高いのにへなへなにならず風が吹いてもしっかりと立ってる。
見習いたいものです(^^)

ジャンボタニシはattsu1さんのお近くには進出していませんか?
こちらはもうずっと前から、あちこちで見られます。
調べてみたら、昔食用に台湾から導入されたそうです。
今や、侵略的外来生物ワースト100の不名誉な称号。
人間の勝手ですよね。
いっそ食糧難に備えて、食べ方を工夫しますか(笑)
返信する
えっ! (fukurou)
2022-07-06 07:38:13
なつみかん様
おはようございます。
写真に検索マークが出てこないのですか?
自分だけ?
他の人はどうなんでしょう?
gooブログさんも粋なことをやるなと思っていました。
まるで写真にGoogleレンズがついているようだと思っていました。
あとで検索して調べてみます。

スクミリンゴガイの卵、久しぶりに見ました。
やはり背中がぞわぞわとします。
ジャンボタニシを食べていたと聞くとぞっとします。
返信する
ジャンボタニシ (ダリアクミコ)
2022-07-06 09:30:39
なつみかんさん
お早う御座います!
アガパンサス未だ元気に咲いています
私は大好きな花の一つです増えていくのは大歓迎
鉢のを小分けにして来年は並べたいと思っています

ジャンボタニシの卵を初めて見ました。
マムシソウのようですね
食べる人が居るんですか信じられない!
返信する
おはようございます (さざんか)
2022-07-06 10:43:41
アガパンサスの花は大型で爽やかな色で、見栄えがしますね。
この辺でもマンションの外側などに沢山咲いています。
ひえ~、ジャンボタニシの卵って見たこと無いです。
不気味ですね。
キンシバイの咲き方が凄いですね。
こんなに枝先で分かれて咲いているのは珍しいですね。
なつみかんさんの画像にも検索マークが出て来るのに、本人が見えないのはおかしいですね。
カーソルを写真の上に持って行くだけ、右上にマークが出ますが。
なつみかんさん、他の方の写真でも見えませんか??
返信する
こんにちは (shu)
2022-07-06 13:43:27
台風崩れの低気圧のせいで、生暖かい湿った風が強く吹いています。
天気予報は雨だったので、朝のんびりしていたら晴れてきて、慌てて支度をしてテニスに行ってきました。
というわけで、今日は出遅れました。

アガパンサス、我が家でも咲いてます。
「アガパンサス キパンサス アオパンサス」と訳の分からないことを言って、ようやく名前を覚えました。

昔からいる(いた?)タニシは、子供の頃よく食べました。
北陸ではバイガイを煮て食べますが、それとよく似た美味です。
そのタニシが田んぼや用水路から消えて、半世紀あまりが経ちました。
ジャンボタニシですか? 知りませんでした(ジャンボタクシーなら知っています)。
凄い色の卵ですね。これなら毒々しくて、カエルも食べないかもしれませんね。

それから、fukurouさんが仰っている類似画像検索ですが、私もいつの更新からか分かりませんが出てきているので使っています。
gooブログだけでなく、ネットとつながっている画像はすべて検索できます。
また、windows10/windows11に関係なく使えています。便利な反面、植物の写真ではあまり役に立っていません。
返信する
大外れの天気予報 (ninbu)
2022-07-06 20:35:17
なつみかんさん、こんばんは。
今日のなつみかんさんのタイトルはアガパンサスですね。
冒頭から5枚もの写真を埋め込むほど、お気に入りなのですね。
私も今年初めて白花のアガパンサスを見ましたよ。

田植えの時期は地方によって随分違いがあるのですね。
わが家の近くの田植えはGW明けにはほぼ終わっています。
台風シーズンが来る前に稲刈りを済ませる為かもしれませんね。

ゼニアオイ、最近私は見かけることがありません。
依然と比べ行動範囲が狭くなったので、見かけないのでしょうね。
わが家のキンシバイ、鉢植えですが今年は花付が良かったです。
5月下旬から咲き始め、今日もまだ2輪ほど咲き残っています。


今日の千葉県の天気予報は台風4号崩れの熱低で豪雨予想でした。
久し振りにブログネタの整理をしようと思っていました。
また、ブロ友さんの部屋をゆっくり巡回をしようと考えてました。

ところが、朝起きると雨は一滴も降っていません。
お陰で、テニス仲間から集合がかかり、今日もテニス三昧でした。(^.^)
豪雨予報が一滴も雨の降らない、これだけ大外れの天気予報は珍しい。(笑)
返信する
Unknown (shiro169)
2022-07-06 21:39:52
なつみかんサン、こんばんは!

我家もご近所さんから頂いたアガパンサスが咲いております。
もらった時は小さな株でしたが、今では大きな塊になり
猛暑にも負けずに、ホント繫殖力が強いのだなぁっと思います♪

そうそう、あのピンク色の物体・・・ジャンボタニシの卵なんですかぁー(@_@)
以前、ヴェトナム旅行で見かけ謎だったんです
(スッキリ~ありがとうございます!)
異常気象で日本もほぼ熱帯化しているのかな~
返信する
私だけ出ない~ (なつみかん)
2022-07-06 22:07:54
fukurouさん、こんばんは。
え~、fukurouさんも、さざんかさんも、shuさんも出てくるのに私だけ出てこないなんて・・
ちなみに、Googleレンズを始めとする検索機能も使ったことがありません。
やはりどこかに設定があるのでしょうね。

ジャンボタニシの卵は気持ち悪いですね。
前も書いたかもしれませんが、子供が小さい時、家に持ち帰って水槽に入れて飼っていたジャンボタニシが脱走して、食器棚にこの赤い卵を産み付けました。
気持ち悪くて卒倒しそうでした(笑)
まあ卵を食べるわけではないので、結構食べ応えがあって美味しいかもしれませんよ。

そうそう、昔探偵ナイトスクープという番組で、ジャンボタニシの卵料理をやっていたのを思い出しました。
泥(どぶ)の味だそうです。
返信する
卵は食べません (なつみかん)
2022-07-06 22:10:28
ダリアクミコさん、こんばんは。
おうちにアガパンサスがあっていいですね!
私も、なんとか家でも育てられないかと考えています。
丈夫そうなので置く場所さえあれば何とかなるかも・・・

ジャンボタニシ、おっしゃる通りマムシグサの実みたいですね。
気持ち悪いものを載せてしまい、スミマセン。
食べるのは卵ではなくて、実なので大丈夫ですよ~^^
返信する

コメントを投稿