先月行った京都府立植物園最終回は予告通り、草花と見慣れたあの鳥さんの奇妙なパフォーマンス。
まずはこちらです。
球根ガーデンの原種シクラメン、シクラメン・コウムが咲いていました。
ガーデンシクラメンをさらに小さく繊細にしたような感じ。
育てられるのなら欲しいのですが、すぐに枯らしてしまいそうなのでここで見るだけにします。
あの2月上旬に行った時も沢山咲いていたスノードロップ、さらにすごいことに・・・
宇治市植物公園のスノードロップは、沢山あるとはいえソーシャルディスタンスが保たれていました。
ところが、こちらでは完全に「密」。
でも、花くらいは密を楽しみましょう!
・・・それにしても、カメラでどこを切りとったらいいのかわからないです(笑)
黄色いスイセンも咲いていました。
お隣の一見何も植わっていない場所では・・・
ついにチューリップの新芽が出てきていました!
2年続けての緊急事態宣言→閉園で、誰にも見てもらえなかったチューリップ。
「今年こそは・・・」
ワイルドガーデンではクロッカスが咲き始めていました。
ちょっと場所は違いますが、初見のユキワリソウです。
それにしても柵があって撮れないよ~
短時間でしたが春の花&鳥を満喫。
そろそろ帰ろうと北門の方に向かった時です。
噴水の縁にとまるハクセキレイを発見。
あら、撮ってくれるの?
行くわよ!
いきなり水面に向かって飛び出しました。
そして水面をジャンプするようにぴょんぴょん
これはいったい何をしているのでしょうか???
カメラを向けている人々のことは全く気にせず、この動作を延々と繰り返していました。
上手いでしょ。もう一回行くよ~
それ!
コンデジではこれが限界ですが、雰囲気分かっていただけたでしょうか。
本当にいったい何をしていたのでしょうね。
切りがないので、途中で切り上げましたが、ハクセキレイちゃんはまだまだ延々とジャンプしていたようです。
今回の京都府立植物園はこれでおしまい。
載せている間に暖かい日々が続き、すっかり季節が変わってしまいました。
また行かなくては・・・
【撮影:2022/2下旬 京都府立植物園】
最新の画像[もっと見る]
- 2025年今年もよろしくお願いします! 2日前
- 2025年今年もよろしくお願いします! 2日前
- 2025年今年もよろしくお願いします! 2日前
- 2025年今年もよろしくお願いします! 2日前
- 2025年今年もよろしくお願いします! 2日前
- 2025年今年もよろしくお願いします! 2日前
- 2025年今年もよろしくお願いします! 2日前
- 2025年今年もよろしくお願いします! 2日前
- 2025年今年もよろしくお願いします! 2日前
- 2025年今年もよろしくお願いします! 2日前
冬の定番、ついつい売っているのをイメージしますが、
こうして、地面から咲いているのを見ると、
昔からこんな風に冬に咲くから、
園芸品種として、人々に喜ばれるように、
成長したんだと感じます。
このスノードロップの群生は、凄い(@_@)
見てみたいです
セキレイくん、
飛べるから運動神経良いんでしょうね^^、
石とかを移動がするのが、上手ですよね
そしてナイスショット!!ですね^^
たまに書いている出窓の朝の温度、
今年最高気温を更新しました(@_@)
おはようございます。
ハクセキレイの飛翔、ナ!イスショットです!
私もよく散歩道でハクセキレイの飛翔を撮りますが、なかなかこう綺麗には撮れません。
なつみかんさんに見てほしいからだけで、飛んでいるのではないでしょうね?!
水面や水の上を飛ぶ小さな虫を狙っているのだと思います。
この時期、小さな虫が水面すれすれを飛んでいますから。
お早う御座います。
園芸店に売っているガー用のはこれが改良されているんですね、原種は趣ありますね。
コンデジで撮ったハクセキレイの飛躍は今が旬
あたたかうなったので小さな昆虫を空中キャッチ
何故か元に戻るんです。緑の丘公園で撮影でしたが
楽しかったです。ピントもバッチリで素晴らしいショット
ですよ。
原種シクラメン、こんな風に地面に生えているんですね。
シクラメンは鉢植え専門だとばかり思っていました。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
スノードロップの群生、何度見ても見事です。確かに写真を撮るのに悩みますね~。
クロッカス、ユキワリソウもワイルドに咲いていますね。(笑)
ハクセキレイの水面ジャンプの写真、お見事です!
やはり、なつみかんさんはコンデジの達人だと、改めてよくわかりました。(^.^)
スノードロップの群生がすごいですね。
押し合い圧し合いの満員電車みたい。
花は密でも蜜だからいいですよね。
ハクセキレイの跳躍、見事に撮られましたね。
ダリアクミコさんによれば、昆虫を獲っているんだそうな。
ぴょんぴょん動くのに、ピントが合っていて素晴らしいです。
なつみかんさんは、何でも達人!
👏👏を送ります。
2月下旬だというのに、スノードロップが凄いことになってますね。
私が出かけたのはサクラの時季で、やはりスノードロップが凄かったです。
シクラメンは覚えていないので、ちょっとした季節の違いだと思います。
これからもっとお花が増えますね。
また次のご訪問を楽しみにしております。
ハクセキレイをどこでも見かけるようになりました。
今日は諏訪湖に来ていますが、こちらでもたくさん見かけています。
今日は暖かいを通り越して暑いですね!
着る服がなくて困ってしまいました。
シクラメンの原種、ここ京都府立植物園ではシクラメン・コウムと、シクラメン・アフリカヌムが見られます。
アフリカヌムはなぜか秋に咲くのですが、コウムは早春に咲き、みるからに春の妖精風。
一面のシクラメンの花園なんて素敵でしょうね~
スノードロップは植物園の流行なんでしょうか。
宇治市植物公園もそうですが、年々花数が増えている気がします。
ハクセキレイの水上ジャンプ、虫を捕っているのだとか。
器用なものですね!
はい、ハクセキレイはまるでモデルになるかのように、いちいちカメラ目線をしてから飛び出していきました。
なるほど~虫ですか。
カワセミが魚を捕ったらなんとか肉眼でも見えますが、虫では無理ですね。
それにしても、器用ですね。
最近の暖かさでブンブンと小さい虫が飛び始めたので、案外入れ食いなのかもしれませんね!
今日も地元の池でもハクセキレイが水面すれすれに飛んでいました。
やっと謎が解けてスッキリしました!
そういえば、前に棒から飛び立つハクセキレイの素晴らしいお写真、投稿されていましたね。
ひょっとしてあのハクセキレイも虫取りに出動するところだったのでしょうか?
飽きずに繰り返しているところは同じです。
私のほかに、立派な一眼レフの男性も熱心に狙っておられました。
それと、小さい子供がハクセキレイを追い回していました。
やめてくれ~(笑)
そのくらい注目されても動じずに虫取りするのは根性ですね。
私も鉢かプランター専門ですし、売ってるシクラメンを地植えにしてもなんとなく様になりません。
それに比べ、原種シクラメン、まるでカタクリみたいな感じに点々と自生する様子は春らしくてとっても素敵でした^^
ハクセキレイ、とても明るかったのでクリアに撮れたんだと思います。
ほとんど設定はカメラ任せなので、暗いとシャッタースピードが遅くなってとてもこんな風には撮れません。
バッグにひとつ、片手でも写せる軽量・小型のコンデジがおすすめです(笑)