なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

御陵散策のオマケ・府道7号線から急坂登って乃木神社へ

2022-09-10 06:03:13 | お出かけ

御陵の歩道を離れ、あるものを確かめに外環(府道7号線)を観月橋方面に向かいました。
あるものとは、クコ。

昨秋に外環沿いの竹藪の裾に群生していたので、花が咲いていないか気になりました。
まあ、すぐそこだし、ちょこっと見て帰ろう。

前日までの雨予報はどこへやら。時間が経つにつれて快晴に・・・
時刻は14時台、最も暑い時間帯です。しかも、車がびゅんびゅん走る道路沿いの歩道・・・
あれ、こんなに遠かったっけ?
結構歩いたところで、ようやく「この辺りかな?」という場所が見えてきました。
横の空き地にはまたまたすごい量のイシミカワの群落。


そして、お目当ての植物は・・あれれ??
記憶にある竹藪の裾にはなんと一面のオシロイバナ。
昼間なので萎んでいますが、ものすごい数です。


花の隙間に見えないか一生懸命探しましたが、全然分からず・・・
え~どうなってるの!
ということで当て外れ。かなり歩いてきたので、同じ道を戻る気にもなりません。
道路の先を見ると、点滅信号が見えました。
そうだ、あそこから右の道に入ったら、また御陵の森の歩道経由でJR桃山駅まで行けるはず。
・・・安易に考えた私がアホでした。
確かにその通りだったのですが、そこは車でもアクセルべた踏みしないと登れない急坂が延々続いていました。
前に外環が渋滞している時、車で通ったことがあったのを思い出しました。
でも来てしまったものは仕方ありません。
ひーひー言いながら、やっと登ったところで見えてきたのは・・・


おお、由緒正しそうな建物!
これはきっと神様のお導きかも・・というわけで、乃木神社にお参りすることに。
(ちなみに、手前の柵の下にJR奈良線の線路があります)


前に来たのは紅葉の頃。この時期に来るのは初めてです。


この神社の御祭神は、乃木希典命(のぎまれすけのみこと)と乃木静子命(のぎしずこのみこと)。
明治天皇が崩御された際、殉死されたこのお二人を祀る神社でした。
何となく、乃木大将と関係のある神社だろうな~とは思っていましたが、御祭神だったとは。
ちなみに京都乃木神社のHPは非常に充実しているので、もっと知りたい方は検索してみてくださいね~

境内には乃木大将の銅像。


奥の建物が拝殿です。


お参り前に手を清めてと・・・
こちらの御神水は勝水と呼ばれる伏見の名水で、病気平癒、元気回復、勝運縁起の水とされています。
しまった、手は清めましたが、飲用もできたのですね。


ん?横の小さな祠はなんでしょう。
下に「全てに勝ちま栗」と書いてあります。
なんといっても、乃木神社は勝負の神様、ここにお参りしたら勝ちまくるわけですね!


拝殿にお参りしたあと(近くで撮った写真、大失敗でした)


お隣にある朱塗りの神社にお参り。


神社の名前が分からないまま、参拝。
ふと見ると、石の魚が大小3組飾られています。
体には「幸せに成り」「商売繁盛」の文字が。
最初、「幸せに成り」の意味が分からなかったのですが、「幸せに成りたい(鯛)」でした!
な、なんなんですか、勝ちま栗といい、ダジャレ連発・・・
ちなみに、後で調べたらこの神社は「山城ゑびす神社」でした。
なるほど、ゑびす様なので鯛ですね。


いつも横を通りながら、ほとんど参拝したことがありませんでしたが、今回は御朱印いただいて帰りました。
勝負の神様ということで、スポーツや受験生の信仰を集めているようです。

この辺でもう暑さでクタクタでした。
折角上った急坂、JR桃山駅に向かうため、別の急坂を下りました。
線路沿いを少し歩き、ようやく桃山駅到着。
水分補給しようと思っていたのに、まもなく電車が参りますのアナウンスに、跨線橋をダッシュ。
家にたどり着いた頃には、足は棒、あたまもフラフラでした。
行き当たりばったりもたいがいにしないといけませんね。

最後に線路沿いでみかけたコマツナギです。


おしまい。

【撮影:2022/9上旬 京都市伏見区】


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御陵の歩道脇~何気に咲いて... | トップ | 中秋の名月とヒルガオ科の仲... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2022-09-10 07:22:28
なつみかんさん、毎回になりますが、
転んでもただでは起きないのが、今回も分かります。
やっと登ったところにある乃木神社、
考え方ですが、足腰更に鍛えられましたよ。

そして、乃木神社は、
明治天皇が崩御された際、殉死されたこのお二人を祀る神社とは、
検索してみると、学習院の院長とも出てきました。
歴代天皇が通う学校ですよね(@_@)

昔は、凄い方がいたんだと思いつつ、現在だと、
殉死するこの考え方は、受け入れられないだろうと
思った今回でした。

写真の大失敗、(・・?って思ったんですが、
右側が欠けていることですか?
拝殿に目が行き、あまり感じないですよ^^;

fukurouさん、今日は抜けたかも^^;
返信する
知っているだけに (fukurou)
2022-09-10 07:31:41
なつみかん様
おはようございます。
京都一周で最近行った場所ですので、そうそう!と頷きながら読ませていただきました。
乃木神社、行ってみるまでは乃木希典さんをお祀りしている神社だと知りませんでした。
行ったときも参拝者がいたことにも驚きましたが、結構立派な神社でした。
司馬遼太郎さんなんかは愚将とぼろくそですが、そうではない名将だったと意見は分かれています。
この辺りの坂のきつさ、かなりの物でした!
京都一周ウォーキングでしたので、なつみかんさんみたいに文句はぐっと我慢でした!(笑)
返信する
Unknown (shu2702)
2022-09-10 08:06:26
おはようございます。
乃木神社は東京の乃木坂にあるのを知っていましたが、京都にもあるのですね。
天皇家以外の人が神として祀られる例は、近年少ないように思います。
思い浮かんだのは、神様、仏様、稲尾様と崇められた、野球の神様の稲尾神社です。
そのうち大谷神社ができるかもしれませんね。
日本は古来多神教でしたから、いろいろな神様がいても不思議ではありません。
身近にも神様のような方がいらっしゃるかも…です。
コマツナギ、知らない植物でした。
返信する
おはようございます (さざんか)
2022-09-10 10:30:09
暑い中、凄い距離を歩かれたようですね。
熱中症になるのではないかと、読みながら心配になりましたよ。
クコが見つからなくて残念でしたが、乃木神社にお参りで来て良かったですね。
御神水を飲めばよかったのに。
勝ちま栗、幸せになり鯛だの、ダジャレの多い神社ですね。
大失敗のお写真て、どこがですか?
良いお写真に見えますが。
とにかく、あまり無理して歩かないで下さい。
ブログよりお体が大事です。
返信する
今日もくたくた(笑) (なつみかん)
2022-09-10 19:11:00
attsu1さん、こんばんは。
今日は午後から雨の予報だったのでのんびりする予定でしたが、なぜか晴天に・・・
買い物ついでの宇治川散歩で歩きすぎました(笑)

それはそうとして、この乃木神社への坂道は本当にきついです。
歩き始めで元気な時ならともかく、もうたいがい歩き倒した後なので、余計に疲れました。
でも、結構乃木神社で楽しめましたよ。

実在の人物を祀る神社があるのは知っていましたが、実際に「御祭神」として書かれているとちょっと驚きました。
天皇さんは昔は本当に神様で、その神様に殉死したお二人も神様にならはったんやな~
とその時代に思いを馳せました。

写真の大失敗は、お堂に近づいて撮った写真です。
ゴーストだらけで、とても投稿できる写真ではありませんでした。
なので、今回の投稿写真のことではありませんよ~^^;
返信する
昭和の時代の懐かしい思い出話 (ninbu)
2022-09-10 19:11:42
なつみかんさん、こんばんは。
なつみかんさんの行くとところ、いつも山野草の群生が現れますね。
今回はイシミカワとオシロイバナの群生が現れました。
まさに、なつみかんさんは、「群生を呼ぶ女(ひと)」と呼びます。(笑)

また、今回は乃木神社が登場したので、懐かしく思い出しました。
乃木神社は東京赤坂、那須塩原、京都伏見桃山の3か所にありますね。
乃木希典とご夫人が祭神として祀られています。

明治天皇の崩御に殉じて、乃木希典と静子夫人が自刃を遂げたのは有名な話です。
御夫妻の忠誠心に報いるために、乃木神社を建立されたとの由緒があります。
また、この地の幽霊坂と呼ばれていた坂の名前が“乃木坂”と改められたそうです。

私が現役時代、勤務地が東京赤坂にあり、2年半ほど地下鉄赤坂駅まで通勤しました。
赤坂駅の1駅手前が乃木坂駅ということもあり、乃木坂駅でよく途中下車しました。
健康のため、乃木坂から赤坂まで歩くのと、乃木神社で参拝して気合を入れる為です。(笑)

今日も山野草の話題から大きく脱線して、30年以上前の昭和の時代の懐かしい思い出話でした。<m(__)m>
返信する
私もです (なつみかん)
2022-09-10 19:13:58
fukurouさん、こんばんは。
なるほど、京都一周ウォークで行かれたのですね。
あの例のソクズのある場所のすぐ近くです。
私も、いつも横を通りながら、乃木神社が乃木希典将軍を祀った神社とは知りませんでした。
ここだけではなく、全国的にあるというのもびっくりです。
そういう時代だったんでしょうね~

実は私も司馬遼太郎の小説を読んで、名将どころではないという印象を持っていました。
なので、ここにお参りして本当に勝負に勝てるのかと・・・(笑)
そんなことを言ったら、バチが当たりますね。
何かに勝ちたいときは、お参りして勝ちま栗ましょう!
返信する
ええ~! (なつみかん)
2022-09-10 19:17:53
shuさん、こんばんは。
実在の人物が神様として祀られている例は、日光東照宮くらいしか知りませんでした。
乃木神社は東京にもあるのですね。
今回調べるにあたって検索してみたら、Wikipediaに全国5カ所、ゆかりの神社も含めると9カ所出てきました。
すごいですね~

稲尾神社というのは知りませんでした。
確かに大谷神社はできそう(笑)
日本は古来八百万の神様がいらっしゃる土地なので、これからも沢山の神様が生まれるかもですね。
コマツナギ、ご覧になったことがないとは驚きです。
学生時代に覚えた懐かしい花です。
返信する
大丈夫でした (なつみかん)
2022-09-10 19:21:56
さざんかさん、こんばんは。
心配してくださって、ありがとうございます。
前もそうでしたけど、投稿はすこしばかり盛っていますので、あまり心配しないでくださいね~

今日も宇治川を歩きましたが、ちゃんとミネラル入り麦茶を飲みながら、途中抹茶パフェも食べて大満足でした。
むしろ、家にじっとしていると体調が悪くなるようです。
家の居心地が悪いのかも^^;;

さて、乃木大将の神社がダジャレだらけなのは、少年野球やサッカーなど頑張ってる子供たちが沢山参拝するからじゃないかと思います。
他にも、可愛いキャラクター風のご朱印もありました。
結構お商売上手な気がします・・・
返信する
都内にもある乃木神社 (ダリアクミコ)
2022-09-10 20:02:24
なつみかんさん
こんばんは~
昨日はお尋ねできず御免なさいね~
それにしてもなつみかんさんの行動力に参りました。
坂を見たら諦める私は歳を感じます。
都内にも有りますが全然雰囲気が違います。
桃山駅と聞いただけでも御利益有りそうです。
乃木大将のように強くなりたい子供達の参拝が多いとか可愛いですね。
返信する

コメントを投稿