なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

山科川ブルブル鳥散歩

2020-02-14 05:39:31 | 鳥さん

昨日の続きです。
晴れているが寒い山科川右岸を上流方向に歩いていきます。
遊歩道沿いにはソメイヨシノを始め色々な木が植えられていますが、今は何の花も見られません。
あれ、あそこでせわしなく動いているのは・・・鵯(ヒヨドリ、ヒヨドリ科ヒヨドリ属)です!
ついに、美味しくない栴檀(センダン、センダン科センダン属)の実を食べ始めたようです。


喉、詰まりませんか?


学校(?)の屋上にいつもとまっている黒い鳥・・・
最初はカラスかと思いましたが、なんと、川鵜(カワウ、ウ科ウ属)です。
このときだけではなく、いつ行っても休んでいます。


おや、唐鼠黐(トウネズミモチ、モクセイ科イボタノキ属)の実も減っています(左)。
ほんの1週間前にはこんなに沢山あったのに・・・(右)
 

さすがに餌が少なくなってきたのでしょうか。
鳥は飛ぶためにあまり脂肪などを蓄えられないので、ひっきりなしに餌をとる必要があります。
考えてみたら大変ですね。

向こう岸に渡れる飛び石がありました。
降りてみます。


向こう側は別の川が合流しているようでした。
そこに生えていたこの緑色の水草。


青々して綺麗ですが、これは悪名高い大房藻(オオフサモ、アリノトウグサ科フサモ属)。
アマゾン川など原産。綺麗なので水草として輸入されたものが逃げ出し、全国各地に繁茂しています。
在来の生態系を乱すということで、特定外来生物に指定されているそうです。
奥の方に結構沢山生えていますね。
 

おまけに、なんと水中にいたのはどうみても金魚・・・
前に錦鯉(少なくとも2匹)がいるとレポートしましたが、金魚もいました。


さて、対岸に渡りました。
川面を見下ろすと・・・小鴨(コガモ、カモ科マガモ属)がせっせと餌とり中。
茶色い頭に、目の周りだけ緑色になっているので、わかりやすいです。

2月に入ってから、山科川でコガモが見られるようになりました。
結構あちこち分散して餌をとっています。

他は何もないので、また右岸に戻りました。
沢山の鳥がババっと飛び立ちました。椋鳥(ムクドリ、ムクドリ科ムクドリ属)です。
何羽か、水辺に降り立って水を飲んでいました。


センダンを食べているのもいます。


今日も沢山の鳥さんがみられて幸せです。
ふと空を見上げると・・・


どこに行くのかな~
おかえりなさいかな?
寒いけれど、気持ちのいい一日でした。

(おしまい)

【撮影:2020年2月上旬、京都市伏見区】


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山科川ブルブル花散歩 | トップ | お久しぶりの山田池!~山田... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひっきりなしに食べたら脂肪付かないの? (しいちゃん)
2020-02-14 08:42:20
なつみかんさん、おはようございます。

そこ?(笑)
そう、そこが一番響きました。
羨ましい事ですね、私もそうしようかな?
アカンか(笑)
昨日帰りに池のあるそばを通ったのですが、なぜか工事中?
水が無い…なので鳥もいませんでした。
なんで酉なのに鳥に縁がない?

金魚ここで生きられていいですね。
外敵にさらされること無いのかな?

綺麗だからってむやみに外来種を輸入したら結果生態系を壊される・・特定外来生物に指定されるようになってしまうのですね。
返信する
なつみかんさん、おはようございます (さざんか)
2020-02-14 09:25:50
鳥達がセンダンの実を食べ始めるのは、他の美味しい実が亡くなってからのようですね。
本当に大きな実をよく飲み込めるものです。
色んな鳥に出会えて良かったですね。
金魚は人間が放したのでしょうか。
結構強いんですね。
しいちゃんのタイトル、意味が反対みたい。(^^♪
返信する
ヒヨのどん欲さ (fukurou)
2020-02-14 09:28:32
なつみかん様
おはようございます。
ヒヨはどん欲ですよね。
柿の実も見ている間に食べつくします。
明日のために置いておこうと言う気はさらさらないようです。置いておけばほかの鳥に食べられてしまうだけなのでしょうね。
しいちゃんさんの様にメタボにならないか心配になります。
飛んで飛んで有酸素運動しているから、ならないのかな?

オオフサモ、昔は熱帯魚屋さんに売っていたのですよ。私は買いませんでしたが。
返信する
人間は付きます^^; (なつみかん)
2020-02-14 22:08:53
しいちゃん、こんばんは。
ごめんなさい、言葉足らずでした。
鳥がひっきりなしに食べるのは、脂肪を体に蓄えたら太るので、すぐに食べたものを排泄してしまうせいです。
うちの手乗りの鳥は、飛び立つ前には必ずぷりっと落とし物をして体を軽くします。
なので、もししいちゃんも同じだったら、期待が持てますね(笑)
ちなみに、私は最近じっくり体に蓄えるようになったのに、ちょこちょこ食べるので、とてもマズイことになっています^^;

この川は金魚とか、特定外来生物とか面白い場所でしょう。
外来種が多いのですが、一面に咲くので結構見ごたえがあります。
セイヨウミヤコグサや、シロバナマンテマの群生が楽しみです~^^v
返信する
その通りです (なつみかん)
2020-02-14 22:18:30
さざんかさん、こんばんは。
ヒヨドリはなんでも食べますが、最後に残るのがこのセンダンのような実ですね。
さすがに食べるものが少なくなったのかも・・・
細いのどで、よくあんなに大きな実が飲み込めるものだと思います。

みなさん、メジロやスズメを差し置いてヒヨドリが来るっておっしゃいますが、うちの庭ではまずスズメ、その次がメジロ、ヒヨドリは時々しか来ませんね~
なので、写真が撮れたら嬉しいです^^


返信する
傍若無人 (なつみかん)
2020-02-14 22:27:20
fukurouさん、こんばんは。
確かに今日のfukurouさんのお写真から、ヒヨドリの傍若無人さが伝わってきます。
でもわが家ではなぜかスズメの方が圧倒的に優勢ですね~
20羽以上来るからでしょうか。
それに、メジロを狙ってみかんを置いたときも、カラスに取られましたし。
ちょっとヒヨドリの分が悪いです。

なので、今回のようにヒヨドリが沢山来て騒いでいるのを見るのは楽しいです。
(ちなみに、わが家の中型インコどもは、ヒヨドリと同じかそれ以上の声で叫ぶので、ヒヨドリの声は全然気になりません^^;;)

オオフサモ、売ってたんですね。
ホテイアオイも売っていましたね。
それがこんなことになるのですから、恐ろしいですね~
返信する
へぇ~~ (hanatyan)
2020-02-14 22:37:45
ヒヨドリ君はセンダンの実も食べるのですね~

なつみかんさん、こんばんは🌜
ヒヨドリはあまり来ないの?
我が家はピラカンサスの実を全て食べ尽くしてからはヒヨドリばかりが来ます^^;
最近では白梅の蜜をツツキに来ては花を落として行きます。
おまけに、有り難くない置き土産まで(>_<)
 それにしても山科川、面白い処ですね~
飛び石を渡って対岸に行けるのもイイですね~
返信する
私もヽ((◎д◎ ))ゝヒョエ~ (ピエロ)
2020-02-14 23:01:25
なつみかんさん こんばんは!
センダンの実は誰も食べないと思っていたらヒヨは食べるのですね。ビックリ!
この鳥は子は他の鳥が来ると凄い声で追っ払うでしょ。
ほんとにガキ大将みたいな鳥だわ。

綺麗な水草は駆除の対象になるものなの?
繁殖力が強いのは困りますね。
返信する

コメントを投稿