



花の名前: イボタノキ
撮影日: 2016/05/21 17:21:42
撮影場所: 京都府立植物園
キレイ!: 35
生態園には大きなイボタノキがあり、ようやく満開になりました。 生垣などに使われるセイヨウイボタノキ(プリペット)にも今白い小さな花が咲いていますが、イボタノキの方が花が大振りで見ごたえがあります^^ おまけで、針葉樹の切り株から噴き出してきた緑の新芽の写真を添付しました。何の木がわかったら、教えてくださいませ。 → コウヨウザンと分かりました。柔らかそうなのに、結構固くて痛いです。



花の名前: エノキ
撮影場所: 京都府立植物園
キレイ!: 27
かなり前の写真になってしまいますが、飛行機雲が捨てがたく、投稿することにしました。 よく見ると、エノキに小さな実がついています。 下の方に噴水がちょっとだけ写っているのはご愛嬌^^;; 追加2は以前投稿した「巨木会談」ですが、そのとき話題になっていた右側の木の名前を職員の方に伺ったところ、メタセコイアでした。(撮影5/8)




花の名前: カラコギカエデ
撮影場所: 京都府立植物園
キレイ!: 26
あのカラコギカエデに、綺麗な赤と緑のセミ、もといセミのような実が沢山付いていました^o^v 添付2は5月初めに見た花、3は2月に見たリアルセミのような実です。