バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

6次産業人材育成事業地元特産フードプロデュース講座レシピ1 南部小麦のがんづき

2013-02-06 19:11:14 | グルメ
南部小麦…200g
重曹…2.5g
ベーキングパウダー…5g 胡桃…15g
ゴマ…5g
黒砂糖…150g
水…200cc
1、小麦粉に重曹、ベーキングパウダーを混ぜてふるいにかけておきます。
2、 黒砂糖を水で煮とかして冷やしておきます。これに合わせた粉を入れてかき混ぜます。
3、 用意したクッキングシートをしいたケーキ型(18㎝)に流し入れ上には黒ゴマ、クルミを片寄らないように散らします。

5、あらかじめ用意した蒸し器に30分ほどかけて完成します。
南部小麦はやや硬めにできあがりもちもちした食感がとくちょうになり好みが別れる所になります。
ふんわり仕上げるのなら通常の薄力粉がおすすめになります。
また甘党には横に輪切りにしてあんを入れサンドイッチにするとさらに美味しくいただけます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6次産業人材育成事業地元特産フードプロデュース講座レシピ南部小麦のナンとカレー

2013-02-06 19:09:36 | グルメ
強力粉…200g
南部小麦…100g
砂糖…15g
サラダオイル…15g
塩…5g
ベーキングパウダー…5g
水…200㏄(お湯)
粉にお湯を少しづつ入れてまぜて行きます。10分~15分ほど練り上げます。
これを丸めてボール入れてラップし発酵をさせます。常温(20度)あれば自然に30分ほどで発酵します。 湯煎をしたりオーブンの発酵技能を使うと確実なようです。
これをかたちを整えオーブン(180度)またはフライパンで両面に焦げ目がつくように焼きます。
カレーのレシピ
鳥モモ肉…400g
プレーンヨーグルト…200㏄
塩…5g
カレー粉…30g
ほうれん草…200g
玉ねぎ…2個(大)
にんにく…2かけ
しょうが…1かけ
スープ…200㏄
1、鳥モモ肉は一口大に切る。
2、ヨーグルト、塩、カレー粉をビニール袋に入れてまぜておく。
3、その間に玉ねぎ、にんにく、しょうがをみじん切りする。
4、鍋にバターを焦がさないように熱しにんにく、しょうがを炒め玉ねぎが透明からあめ色になるまで十分に炒める。
5、スープ(コンソメの素)を入れてとろみがでるまで煮立て味を見る。
5、あらかじめほうれん草は湯上げこれもみじん切りにしておく。これを火を止めたカレー鍋に入れてもう一度プツプツとさっと煮たたせる。
皿に盛りつけしナンをひたし食べる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする