![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f1/105479fb772fe19413bccc5b249b823c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bc/a1f4f15d3523001b0aa85cfdd2c9d703.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c3/4cef5d006954d810082bd5ce99b3190f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ff/bcc7c5ba3f435cae3d71b5c9d9c948e8.jpg)
今日はアイーナで午前中は文科省委託事業成果報告会の準備作業になり遠方釜石からも参加者があり午後からは試食会をホテル東日本でのお披露目になりました。
試食品は下記5品
釜石
「たいちゃんのお魚シューマイ」
「トライロール」
盛岡
「三陸いかもち」
「さんま色々グリル 昆布と豆サラダ添え」
「福幸山ぶどうケーキ」わが班は三陸いかもち、さんま色々グリル(昆布と豆サラダ添え)、
その準備作業には釜石からは釜石高校の生徒と付き添いの2人?と先生が見えられスイーツ担当は早速作業をしていました。
買い物を終えた生徒もそろい調理を始めている姿があり盛岡のスイーツ担当も現れ着々と準備をしていました。
釜石高校の女生徒はチョコホンデュを作り、そこに何やらあやしげな模様がありました。
昨日、話した段取り通り進められ何とか二品ができあがりました。
仕切りのあるトレイにはと料理が盛りつけられスイーツは別皿にその盛りつけはホテルの調理担当者があたりました。