バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

長嶋少年背番号3

2013-02-17 18:54:18 | 日記
長嶋少年
ねじめ 正一著
文藝春秋刊
ご存じ長嶋茂雄さんと言ってもこのブログを見ている世代には現役時代を知る人はわずかかな?
おれ自身は巨人の星で育ったジャイアンツファンになりどちらかと言えば王貞治選手のファンでした。
この小説の作者はその長嶋茂雄さんのファンでも知られています。
内容は長嶋選手に憧れる母子家庭に生まれ育った少年の野球にひた向きに打ち込む姿が描かれています。
子ども達の友情、裏切りこれは何も子ども同士に限らず教師との関係にもあらわれています。
時には母親以上に面倒を見てくれるやさしいおばさん、亡くなった父親の友人達が力強く励ましてくれます。
無理解で身勝手な母親との確執、そして離ればなれになっていた野球仲間と再開で小説は閉じます。
作者は詩人でもあり詞が作中の重要な要素になっています。
長嶋茂雄選手が活躍していたなつかしい昭和あの頃が甦ってきました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の網張温泉スキー場世代交代

2013-02-17 15:47:49 | バックカントリー
天候は今日も風雪
気温は昨日と同じくらい寒かったけど
積雪は昨日より増えました。
隣村のスキー大会に役員をする知り合いの姿も見られました。それにしても村人の姿はちらほらでさみしい限りでしょう。
何故かモーグルバーン横に向かうボーダーとはわかれスラロームバーンにちんたら歩いてたら若い者に老い抜かれ老いてきぼりにされ今日は二番手になり世代交代のようです。
雪質が悪くさっぱりスピードが上がらずまっすぐ滑り落ちました。その先には先行したはずの若い者は緩斜面のアリ地獄はまりもがいている姿がありました。 トラバースルートもスキーをこがない進まず老いに勝てません。それでもコブ斜面の際どく滑り落ちました。

もう2月も後半になりわくわくするパウダースノーは終わりかと早めにゲレンデをあとにしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする