金曜日、仕事を半日でぶっちぎって (いや、ちゃんと半休を取ったよ) 、お袋を連れて唐津焼の窯元を巡りに行って来た。
その日はそのまま武雄温泉の 「ホテル春慶屋」へ宿泊。
こっち方面に来る際の定宿にさせてもらっているホテルで、とても気に入っている宿である。
ご覧の通りあまり大きくない宿なんだけど、スタッフの方々の対応が良く、食事もとても美味しい。
温泉もあまり広くは無いが、きちんと手入れがされた弱アルカリの単純泉で、透明なお湯につかると肌がぬるっとしてきてスベスベになるよ。
露天?風呂も建物の構造上の問題で、太い柱と梁が通っていて開放感はイマイチなんだけど、狭いながらもちゃんと日本庭園風に造られていて良い雰囲気なんだ。
最大の難点は、人気があって中々予約が取れない事かな。
尚、例の新型コロナの影響で6月まで休業されていたそうで、その間に客室のリニューアルを行われたとの事。
部屋のトイレが最新式になっていて、入るとセンサーが感知して蓋が開くと共に便器が青くライトアップされていて、思わず笑ってしまった。
翌日、朝から唐津へ移動。
先ずは 「唐津焼協同組合」 の展示場にお邪魔して良いなと思う窯元をピックアップ。
ここでもらった窯元の所在地の略図を元に回る順番を決めてナビへ入力。
いよいよ探訪のスタートである。
1番手は元藩窯の 「中里太郎右衛門」。
うん、良いんだけど貧乏人の俺には手が出ない・・・。
そこのお姉さんに 「近くに史跡の窯跡がありますよ」 と教えて頂いたので、見に行ってみた。
5連の登り窯跡。
思ったより小さかったけど、傍で作陶をしていた跡も有り、中々面白かった。
道の途中に咲いていた花。
思わず撮ってみた。
んで、次は鏡山窯へ向かったんだけど、ナビに鏡山の中腹まで連れて行かれ、何も無い山中で 「目的地に到着しました」 とほざかれて途方に暮れる。
仕方が無いので事のついでと鏡山山頂まで行ってみた。
鏡山神社。
稲荷神社なのか、狛犬がお狐様だった。
手水場。
うん、蛇口だ・・・。
その横にこんな物も。
岩本初恵って誰?(汗)
その後、10年以上前のおぼろげな記憶を元に何とか鏡山窯へ到着。
ここも中々面白かったけど、割とお高めで購入を断念。
今回は行かなかったけど、近くに登り窯があって前回来た時は見学させてもらったんだ。
と言う訳で、今日はここまで。
続きはまた明日。
この三連休の後半二日でバタバタと長崎へ行って来た。
お袋が「墓参りがしたい。」と宣うので、初日に急遽子供達を招集して、翌日の早朝に出発する事に。
別府湾サービスエリアから望む朝日。
幸いな事に、天気は快晴。
とりあえず、子供達のリクエストで大波止の「ゆめタウン」へ。
態々長崎まで来て何やってんだか・・・。
そのまま食事を取った後、「出島ワーフ」をブラッと・・・。
反対側。
路面電車の出島停車場横を通って出島へ。
復元された出島の町並み。
俺が小さい頃は「何処が出島なの?」って感じの普通のビル街だったんだけどね。
江戸時代の装束を纏った職員の方?がそこかしこに居られた。
オランダから購入した大砲 (実物) だそうで・・・。
見ると確かに「オランダ東インド会社」のロゴが入っている。
暫く遊んでから本日の宿へ。
宿は「にっしょうかん」。
古~いホテルだけど、掃除は行き届いていて印象は悪くない。
夜の食事はバイキング、しかもカニの食べ放題付。
食事の味はまあまあかな。
魚はさすが長崎って感じで、凄く新しくコリコリとした食感と魚の身の甘みと旨味があってすごく美味しい。
皿うどんはイマイチだったけど・・・。
まあ、カニ好きの上の子が幸せそうにカニを頬張っているのを見ると連れてきて良かったなと思っちゃうよね。
下の子も楽しそうに色々と持ってきては食い込んでいたし・・・。
部屋の窓から見えた夜景。
翌日、長崎駅に車を止めて、路面電車で思案橋へ移動。
福砂屋の本店でお土産のカステラを購入。
カステラはやっぱり福砂屋のがしっとりとしていて一番旨いんだ。
その後、浜の町をぶらぶらして駅に戻り、物産館を覗いてからお袋の実家の墓参り。
叔父さんの家へ挨拶をして帰ってきた。
レヴォーグは高速道路が楽だね~。
ちょっと疲れたけど、中々楽しい旅行だったよ。
ん~、1件忘れてた・・・。
湯布院へ行く前に菊池温泉にも行ってたんだった。
菊池に行く前にチョロッと大観望に寄って見た。
季節が良かった事もあって、凄い人出で車を止めるのが大変だったよ。
中岳の噴煙。
温泉の前に菊池渓谷へも行ってみた。
この時はまだ時期が少し早くって、紅葉はまだ全然の状態。
こう言う水の流れを撮るのも好きなんだよね。
ただ、日頃の運動不足が祟って、歩き回るのが大変で・・・。
三脚を持ち運ぶ体力が無くって、スローシャッターは無理だったんで、水滴を止める方向で狙ってみた。
と言っても、光量が足りなくって、これが限界・・・。
水は凄く澄んで綺麗だったんだ。
唯一紅葉していた駐車場横のモミジ。
この駐車場の横で売っていたヤマメの塩焼きと鳥の串焼きを親子で食ったんだけど、すっごく美味しかったぞ。
で、そこから菊池温泉へ。
止まったのは此所、菊池観光ホテル。
古いホテルだったけど、安かったし、まあそこそこ良かったかな。
ただ一点、朽ち果てた洞窟風呂は何とかしておいて欲しかった・・・。(汗)
夕食はこんな感じ。
ご飯やサラダ他いくつかのメニューはバイキングになってて、結構旨かったよ。
あ、手前の紙の下はお造りだった。
温泉は広くは無かったけど、結構気持ちよかったよ。
眺めはイマイチだったけどね。
まあ、値段も考えたらこすとぱふぉーまんすはまずまずだったんじゃないかな。
どとーの更新も此所までかな。
最後は秋月の紅葉。
渋滞と駐車場の混雑を考えて、ちょうど店の開く時間を目指して朝早くに出発。
で、ほぼ目標通りの時間に到着。
渋滞も殆ど合わずに駐車場もまだ 1/3 程しか馬って無くて、ベストな時間だったと思うぞ。
湯布院ほどじゃなかったけど、まあまあ綺麗に撮れたかな?
ただ、一週間遅かったかなぁ。
もう枯れ始めてる葉が多かった・・・。
最後にこの橋の横のお店で・・・。
名物の「くずきり」をいただいた。
手前右側が黒蜜で、左側がきなこ。
奥の冷水につかったくずきりに黒蜜ときなこをまとわせて食べるんだ。
元々俺は甘い物があまり好きではないんだけど、これは美味しく頂けた。
いや、10月末から本当に忙しかった。
まあ、殆ど全部遊びだったんだけどね。
とは言っても、まさかここまで予定が立て込むとは思ってなかったんだ。
元々入っていた予定は 2・3件だったんだよ。
そこにあちこちから計画外の事が入ってきてここまで怒濤のスケジュールとなっちゃった。
おかげで身体はヘトヘトです・・・。
正月休みはゆっくりと過ごそう。
大丈夫だよな・・・・。
で、お次は武雄温泉。
遠方の友人達と男4人でのお泊まり宴会である。
現地でお昼に待ち合わせ、昼食は連れだって「井手ちゃんぽん」本店に行ってみた。
長崎のちゃんぽんとは少し味が違ったけど、これはこれで凄く旨かった。
泊まったホテルのすぐ傍にあった「温泉門」。
中には公衆温泉が・・・。
奥には資料館?が有って、中はこんな感じで雰囲気があって気に入った。
二階の廊下。
二階の窓から温泉門を望む。
町を歩いてるとこんな建物があったりするんだよ。
ホテルの夕食。
みんなでワイワイ呑みながらいただいたんだけど、旨かったなぁ。
で、翌日の朝食。
これも旨かった・・・。
友人の1人が「柳川でウナギを食べたい!」とほざくので、柳川へGO!!
ネットで良さげなうなぎ屋を探して飛び込んだんだけど、開店時間前だったにもかかわらず、快く受け入れて頂いて有難かったよ。
久々にあった友人達とバカ騒ぎをして笑い転げまくった宴会だった。
ま~、ほんっとうに楽しかった・・・。
この三連休の前二日間を使って長崎に行って来た。
まあ、親父とお袋の里への挨拶回り & 墓参りだったのだが。
と言っても、その合間に長崎市街地をちょろっと見てまわったんだけどね。
で、いきなり「大浦天主堂」。
先ずは定番の正面から。
ちょっと逆光気味なのが残念。
あおってみた。
残念ながら中は撮影禁止だったので取る事は出来なかった・・・。
斜め後ろから。
斜め下から。
この角度も良いと思うんだ。
ちなみにグラバーさんちには行かなかった。
もう何回も行ってるし、暑くて上まで登る気にもならなかったんだ。
途中にあった「祈りの丘絵本美術館」。
中々に雰囲気が良かったんで色々撮ってみた。
オランダ坂の下の古い建物。
オランダ坂を活水女子大の入り口から撮ってみた。
通りすがりの方の日傘を添景に使わせてもらった。
定番の絵葉書構図で。
宿泊は稲佐山中腹の「大江戸温泉物語 長崎ホテル清風」。
値段の割に中々Goodなホテルだった。
食事はバイキングだったのだが、味は玉石混淆って感じ。
特に刺身、ヒラマサは旨かったんだけど、鯛は水にさらしすぎていて味が抜けちゃってたし、マグロは解凍に失敗した感じでこれもイマイチだった。
いや、旨い料理も色々あったんだけど、海育ちなもんで魚には五月蠅いんだ・・・。
ホテルの部屋から夜景をパノラマ風に撮ってみた。
ちっちゃくてよく見えないけど、これ以上大きく貼れなかったんだよ。
いや~、だけど日中は暑かった・・・。
朝10時頃一般道を走っていたら助手席の下の子が「あ~。」って呻くからどうしたのかと思ったら、何にも言わずに外気温計を指さしたので見てみると・・・、表示は38℃を示していた。
思わず親子揃って「あ~」とげんなり。
その後、町中を歩いていたら服は汗でびっしょりに・・・。
まあ、楽しかったけどね。
既に二ヶ月位過ぎちゃったけど、ゴールデンウイークに岡山まで行って来た。
向こうの友人が「遊びに来いや!」と騒ぐので取りあえず行く事にしたのだが、子供達に「来るか?」って聞いたら「んじゃ行く。」って言うので親子三人で遊びに行ったのだ。
朝も早よから出発して、夜明け前に和布刈SAへ到着。
延々走り続けて宮島SAにたどり着いたがまだ開店前で牡蠣が食えなかった・・・。
途中で暫く下の子に運転を代わってもらって、ようやく吉備SAへ到着。
岡山在住の友人宅へ車を放り込んで、その友人とJRで丸亀へ。
子供達は自由行動。(汗)
移動の列車内ですぐに飲み始め。
地ビールの「独歩 ピルスナー」がめっちゃ旨い!!
瀬戸大橋を通過。
丸亀で香川在住の友人二人と合流。
当然のように始まる酒盛り。
そのまま飲み倒して友人宅のお世話になり、翌朝本場の讃岐うどんを堪能する。
地元の友人おすすめの店だけ有って旨い。
麺は腰があっても硬くは無く、シコシコでめっちゃ旨いんだ。
硬いのと腰があるのって全く別物なんだよね。
しかも、うどん 1.5倍とちくわ天、半熟卵の天ぷらで 500円ほど。
安いよね~。
それから岡山へ戻り、車と子供達を回収して子供達の要望で「鷲羽山ハイランド」へ。
此所、一時期「潰れるんじゃね?」って思うほど寂れていたんだけど、何やらネットで話題になったらしくえらく人が多かった。
入場券売り場前にずら~っと人が並んでる。
暫く並んで待ち、入場券を購入するとこれまたびっくり、おまけで次回から使える入場券が人数分付いてきた・・・。
うん、こんな物を配る位なら入場料を安くしようよ。
で、中に入ったんだけど、うん、いや、山の上の遊園地なめてました。
入ってすぐ下の写真みたいな階段が有り、それを登った先に更に同程度の階段が・・・。
ヘロヘロになって上まで登って、その先を少し降りた所からは瀬戸大橋が一望出来る。
まあ、鷲羽山ハイランドは中々ぶっ飛んでいて面白かったよ。
そのまま宿泊先である「倉敷アイビースクエア」へ移動。
それから美観地区をちょこっと散策して、夕飯は上の子のリクエストで魚を食べに。
中々旨かったよ、
帰りに美観地区を通ると、夜景の撮影にちょうど良い時間で、思わず写真を撮ってみた。
で、帰り着いたアイビースクエアの中庭。
翌朝、早々と目が覚めちゃったんで、三脚を抱えて写真を撮りに。
夜明け前のフロントロビー。
この雰囲気も好きなんだ。
なんかの記念のオーナメント?
暗い中で綺麗に光ってたんだ。
朝食後、美観地区を散策。
船頭さんの後ろ姿を。
何となく雰囲気の良いぼんぼり。
こんな感じの雑草もなんか良い感じ。
倉敷公民館のロビー。
阿智神社にも行ってみた。
算術の問題が解けたって証明書が奉納してあったけど、これを数えの9歳で解いたの?
すげーな。
お土産物屋さんに居た「うさ耳ペッパー君」
うん、何だったんだろう・・・。
途中で雨が降り出してちょっと残念だったけど、雨の仲も良い雰囲気だよね。
翌朝、帰る準備で荷物を車に持っていったらこの状態だった。(笑)
で、右を見ると・・・。
振り返ると・・・。
更にその後ろにも・・・。
うん、SUBARUはSUBARUを呼ぶ。(笑)
いや、俺が駐めた時には一台も無かったんだよ、ホントに。
帰る途中で寄ったショッピングモールで「ガンダムベース東京」のイベントをやっていて、こんなディスプレイが。
宮島SA。
帰りは開いてる時間だったよ~。
当然のように焼きガキを親子三人で堪能。
艱難辛苦を乗り越え、壇ノ浦SAへ到着。
九州側を見ると濃霧。
何とか帰っては来たけど、霧で前が見えなくって怖かったよ。
ま、色々トラブルもあったけど、親子三人でわいわい騒ぎながらの旅行は楽しかったぞ。
友人達とも思う存分騒いだしね。
また行きたいなぁ。
もう大分前になっちゃったけど、黒川温泉に行って来た。
事の起こりは娘がいきなり「温泉に行きたい!」との賜った事。
何処に行くかなぁ~、やっぱり黒川かなぁ~、でもそんなに都合よく空いてないよなぁ~、等と考えながらネットで予約を確認していたら、都合よく次の週にお気に入りの「いこい旅館」に一部屋だけ空きがあったのだ。
しかも格安のプラン。
"ラッキー!!" って感じで予約を入れていそいそと出かけていったのだ。
おそらくだけど、たまたまキャンセルが入ったんだろうなぁ。
今回は本館では無く別館の部屋だった。
でも、やっぱり雰囲気は良いんだ。
静かだったし。
唯一の難点は、大浴場や食事処のある本館までの間に結構な坂がある事。
ただこれはフロントに電話で依頼すればワンボックス車で送迎をして頂けたので大した問題にはならなかった。
取りあえず荷物を追い立て散策。
途中でぬれせんべいを購入して食べ歩き。
柚子胡椒マヨネーズと七味。
七味は辛い物好きの娘の物で、俺と下の子が柚子胡椒マヨネーズ。
写真には写ってないけど、もう一つ下の子用に買ってあるんだよ。
柚子胡椒マヨネーズは醤油の味が強すぎてマヨネーズが負けてる感じ。
ただ、「マヨネーズの増量は出来ますか?」って下の子が聞いたら、OKしてもらえて美味しく戴きました。
夕食。
神のカバーの下はお刺身で、この他にも色々出てきた。
更に、11月にも泊まりに来ていたので、リピーターという事でビールが一本サービスで付いてきた。
夕食のメニューも美味しかったんだけど、おかわり自由のおでんがすごく美味しかったよ。
薬味で付いてきた柚子胡椒が美味しくて、辛い物好きの娘が帰りに購入していた。
朝食。
これも美味しかった~。
食事処の様子。
古民家風で良い感じなんだ。
あ、ゴーストが出てる・・・。
雑貨屋さんにいた猫。
人懐っこい子だった。
水仙の花が咲いていたので思わず一枚。
子供達と大浴場からの帰りに温泉卵を大量購入して食い倒したり、まあ楽しい小旅行だったよ。
最近人が多くなっちゃってちょっと戸惑う事もあるけど、黒川温泉はやっぱり良いなぁ。
特にいこい旅館はお気に入りなのさ。
やっぱり人気らしくって中々予約が取れないけど・・・。
え~、今日はまた別の写真で・・・。
昨日の紅葉写真を撮りに行った次の週 (だったかな?) 、遠方から友人達が訪ねてきて「温泉に連れて行け!」とほざくので、某黒川温泉に行って来た。 (“某”の意味なし)
お世話になったのは “いこい旅館” 。
約一名の事情でチェックインが遅くなったので、ついてすぐ食事と相成った。
客室前の廊下。
この旅館は雰囲気が良くってお気に入りなのさ。
玄関前の囲炉裏。
ここの雰囲気も良いんだ。
向かい側の別館?
囲炉裏を撮る位置を変えて。
玄関前の灯。
囲炉裏を雰囲気を変えて撮ってみた。
色々撮ってみたんだけど、中々上手く撮れないなぁ。
う~ん、腕とセンスが無い・・・。
と言う訳で、明日はガラッと違う写真を・・・。
この盆休みに、子供達二人を連れて「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」を見に行ってきた。
開催地は熊本県立美術館分館。
朝早くから高速でレヴォーグでドライブ。
途中休憩を入れながら気楽に走っていたのだが、途中で渋滞にはまる・・・。
朝早く出たら何とかなるかと思ったんだが、甘かったか。
8時半から9時頃着く予定だったんだけど、渋滞にはまった分遅れて9時半過ぎに到着。
まあ、9時半オープンだったんで、ちょうど良かったって事で。(笑)
コラボポスター?
アスカバージョン。
備前長船刀剣博物館でも見られなかった古太刀。
これが見たくて態々長船まで行ったんだけど、展示してなかったんだよね。
まあ、本物の古太刀では無く、それを模して作った物なんだろうけどね。
同田貫。
これは長船では無く、熊本で鍛えられた物なのかな?
鎌倉期の太刀。
この辺りの物までが一番好きかなぁ。
この頃の物になると反りがだいぶ少なくなってくる。
これは、近代に模して作られた物なのかな。
拵えも一緒に展示されていた。
この辺になると片手でも使える様に作られているみたいだ。
刀身はやっぱり綺麗だなぁ。
室町末期の物を模して作った物らしい。
短刀の拵え用金具一式。
これは幕末に勤皇刀として作られた物らしい。
大小の透し鐔。
今回、撮影OKって事だったんで写真を撮りまくってみた。
ただ、他にも見に来ている方が結構おられたので、あまり凝った撮り方はせず、サクッと時間をかけずに資料的に撮影。
うん、長船で見られなかった物を見る事が出来て、この時点で結構満足していたりして・・・。
子供達も興味深げに見て回っていた。
で、この後本番?のエヴァとのコラボ作品に行くんだけど、それはまた明日・・・。