ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

今日も1日、日が暮れた。

2023-12-18 21:53:19 | 日常のこと


これは、0655のたなくじ。

「シャキッと早起き 心地よい一日を過ごせる。」

残念ながら、「シャキッと早起き」が出来なくて、もうちょっとで、生ごみの収集に遅れるところだった。
最後の一個。運転手の人は仏頂面しながらも受け取ってくれてよかったわ。

一昨日は、睡眠導入剤を飲まずに寝て、ほとんど眠れなかった。
ずっと、「眠れない、眠れない。」と焦っている夢を見ていたような気がする。
日曜日だというのに、6時前に起床。

昨日も寝る前に睡眠導入剤を飲まずに寝て、1時半に変な夢を見て目が覚め、それから薬を飲んだので、目が覚めるのが遅れた。

薬を飲まずに寝ると、変な夢を見る。中途半端な時間に目が覚める。
それが嫌で、薬に頼る。罪悪感を感じる。そんな日の繰り返しです。
薬を飲まずに、朝までぐっすり寝たいなぁ・・・。

寝坊したら、何もかもが遅れるわ。



(花屋のアレンジメント)

年金支給日の15日に映画を見に行ったので、今日銀行に行った。
結構並んでいて時間がかかった。
スマホを忘れて行ってしまった。
その上、出すつもりだった郵便を持って行くのを忘れた。ああぁ・・・。

ねこ吉の預金はWeb通帳だから、先日「オリーブ」とかいうのに変えて、新しいカードになった。
慣れないので使いにくい。

2階の受付で使い方を聞く。

オジイサンが、受付の人に怒ってる。
どうも税金を払いに来たらしい。あちこちでたらい回しにされたらしい。

「結局、面倒な手続きが必要で、受付に4人もいらんだろ!○○銀行では・・・。」と言っている。

「申し訳ございません。今日は特別なものですから。」とマニュアル通りに謝っているんだよね。
心の中では、「文句があるなら、他の銀行に行け!」って思っているんでしょ。

今日は、「Web通帳」の「オリーブ」を勧めるために増員しているんだ。
ねこ吉は「オリーブ」に変えたけど、別に便利じゃないよ。

ATMも台数がどんどん減っている。若い人はスマホで操作するから、銀行の窓口に来ることは減っている。
印刷物はどんどん減る。スマホの操作が出来ない老人はドンドン切り捨てられる。
老人はこれから死んでいくんだから、老人が便利な世の中にはならないよね。



色々ウンザリしながら帰って来て、昼ご飯を食べて郵便物を持って郵便局へ行った。

郵便局は混んでいた。

大きな荷物を送る人、年賀状を買う人、郵便局はごった返してる。

ねこ吉は、今年は年賀状を買っていない。

レターパックを送って帰ってきた。

マンションのポストの郵便物を取ったら、10月に行った乳がん検診のクリニックから封書が・・・。

ええ!検診は「異常なし!」って先生は言ったでしょ。

2か月も経って今更何?

エレベータの中で恐る恐る封書を開けたら、「異常なし」の結果報告書が入っていた。
胸を撫ぜおろす。

「神戸市乳がん検診結果票」が同封されていた。市の検診の結果は2か月も遅れて来るの?
その上、ねこ吉はR5年10月23日のR5を125年と読んでしまい、何のことやら判らず。

図書館から帰ってきたたぬ吉に、「125年って何だろ?」と聞いたら、

「令和の略のRだろ。お前はアホか!」と言われた。

Rを1と2に分解してしまった。

ねこ吉は日付を書く時西暦を使うので、「令和」に馴染んでないです。

そんな令和5年も、もうすぐ終わるね。


にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村