![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/42/c47a30370f27a2d7951b7c43cfbb3176.jpg)
(この道を南下して公民館に行きます。スペースRのゴンタくんもいます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f4/07172b150b87be8ee17d82326793460f.jpg)
ちょっと哀愁が漂っている素敵な横顔のゴンタくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ae/1daa16b5d2b84e38c433b331a05e486d.jpg)
ゴンタくん、横顔は素敵なのに、正面顔はイマイチやねぇ・・・。
今日は、今年最後の洋裁のお稽古の日だった。
宿題のジャケットを全然縫っていないので、、昨日、泥縄で縫うつもりだった。
午前中、「武庫之荘の妹の家に行った帰りに、ちょっと寄らせてもらうわ。」と、ねこ吉がスーパーに行ってる時に、友人から突然LINEが来た。
ええぇ〜!エライことや。慌てて帰って、散らかってる物を寝室に放り込み掃除機をかけようとしたら、「マンションの前に着いた。」と電話があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8b/7b84b40bd231a0e85df48b0e8bc2b112.jpg)
ゲッ!間に合わなかった。マンションの玄関に出たら、友人は、「今、この調味料にハマってるのよ。食べてみて。」と生七味唐辛子という瓶詰めをくれた。
ご主人運転の車で来たので、それだけ渡すとさっさと帰ってしまった。
慌てふためいてたねこ吉は気が抜けてしまったわ。
洋裁の宿題もする気が失せて何もしなかった。
買い物に行ったときにダイソーでねこ吉好みのチェックのマフラーを見つけた。
マフラーは腐るほど?持ってるのに買ってしまった。330円だった。
宿題もしないで、洋裁の本をパラパラとめくっていて閃いた。
このマフラー2本で、ベスト、今風に言えばジレが出来るわ!
思い立ったが吉日で、ダイソーにもう1本マフラーを買いに行った。
そんな訳で、今日は急遽ジレを作ることにした。
先生にポイントを聞いて裁断。
仮縫いをして、算段がついた。
他のメンバーも、「ダイソーのマフラーで作るのォ?」とびっくりしてた。
「材料費660円とは思えない仕上がり。」とも言われ気をよくしている。
今日家に帰ってからミシンをかけようと思ったけど、ブログを書く時間には間に合わなかった。
出来上がったら、ブログに載せます。お待ちくださいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/61/a6817ec1474b8aeee1e96271cddd7489.jpg)
久しぶりに芦屋の大丸に行った。
ここに、一保堂の抹茶が売っているはず・・・。
売り場がない!
聞いてみると、地階のサービスカウンターの片隅に抹茶を置いたコーナーがあった。
大丸も変わってしまったねぇ。
食料品売り場は、お正月用品を買う人で混雑していた。
去年のブログを見直したら、去年も12月27日に「下村のアナゴ」を買いに行っていた。
→「芦屋大丸に買い物に行った。」
今年も「下村のアナゴ」を買おうかとみてみたら、去年より一層高くなっていた。
買うのを止めました。
スモークサーモンだけ買った。
去年のブログにも書いたけど、芦屋大丸の食料品売り場は独特の雰囲気がある。
考えたら、去年芦屋大丸に買い物に行ったときの服装とパンツ以外偶然にも同じ。
今日も、気後れして帰ってきた。
芦屋大丸には、独特の「芦屋時間」という時間が流れているような気がする。