今年も残すところ、ひと月を切りましたね。
というわけで、しばらく放置していたお片付けを再開したいと思っています。
大掃除も兼ねて、この一年の棚卸ね。
何しろ、この2年というもの、コロナで明け暮れた上、
今年はいろんなゴタゴタに巻き込まれ(まだ継続中)
猫までやってきて、
てんやわんやの一年でした。
てんやわんやのまま年の瀬を迎えると、来年に響くからね。
ここは何としても、今年の汚れ、今年のうちに♬
というわけで、
大掃除をしたいと思っています。
見渡せば、今年前半でかなりモノを減らしたのに、
あら不思議。
その空間が全部猫グッズで占領されているではありませぬか。
(最近購入したカバーつきトイレ↑)
猫の餌皿、水飲み皿、猫用トイレ2個、猫用ベッド、
爪とぎ、バリバリボウル(冒頭の写真)、猫ブラシ・・
猫の餌(まとめ買い)、トイレの砂(まとめ買い)、トイレシート(箱買い)、消臭剤(箱買い)、
猫用おもちゃ多数・・・
(見向きもしない猫ベッド。中にふかふかの布団あるのに↑)
というわけで、いつのまにか私の家なのか猫の家なのかわからなくなった。
当のクーちゃんは何喰わぬ顔で、好きなものだけ愛用しております。
ちょっと高めのおもちゃより、段ボール片の方が気にいってたり・・
よかれと思って買ってやっても気に入らなければ見向きもしないのは、猫あるあるですが。
それでも、私はいわゆる猫キチではないと思っていて、
猫はあくまで同居人で愛玩動物ではない、というのが私のスタンスです。
昔飼っていた猫もそうだった。
実に自立した猫で、時々私にネズミなどプレゼントしてくれたものです。
あの頃は、ドライフードも爪とぎも猫ベッドも猫トイレもおもちゃも、なあーんにもなかったなあ。
ただ、猫がいて、私がいて、それだけだったのに、
幸せでした。
猫ってそういうものだと思っていたのですが、昨今の猫事情は全く違っていて、
飼い主にはそれなりの責任があるのだとか・・
動物病院にも連れていかなくちゃいけないし、猫餌にも気を遣わなくちゃいけないし・・
時代は変わったのね。
猫が主人になったのか?
それでも、当のクーちゃんは何喰わぬ顔で、窓の外のカラスの群れなど眺めています。
黒猫のしっぽが時々ゆれて、
網戸越しにやさしい風が吹いてきて、
そんなひと時があるだけで、けっこう幸せです。
飼っている、というより、一緒にいる、という感覚ね。
でもねえ、クーちゃん、
トイレの砂がそこらじゅうにあるのはなぜ?
椅子の脚におもちゃが絡まってるのはなぜ?
頑張って大掃除しなくっちゃ。
ああ~
(おいらも忘れにゃいでね)