兄弟で旅するのは 実に50年ぶりだった
冠婚葬祭で会うことがあっても 一緒に旅したことは無い
ふるさとを見てみたい
元気なうちに 小さい時過ごした私たちのふるさと
両親が育った故郷を この目で確かめたい
そんな気持ちに駆り立てられて 兄妹夫婦と私4人で行った
日帰りドライブである
妹の家を早朝6時に出発して 中央道に入る
天気は快晴で 雪を抱いた南アルプスなどが快適だ
諏訪インターから杖突峠を越える
峠で振り返ると諏訪湖の全面と 八ヶ岳などがパノラマになる
峠を下ると 小彼岸桜で有名な高遠城に寄る
誰も居ない 葉を落とした桜の群れが 旧き時代を物語る
ここから程近い所 美和湖のほとりが両親のふるさとだ
家系はこの城にまつわるものであった
美和湖に道の駅 南アルプス村長谷 がある
両親の実家のすぐ近くであった
ここを過ぎて伊那里 そして山へ上がると分杭峠に行ける
有名なゼロ磁場 パワースポットのあるところである
ここから地理的には 一つ山を越えた所が私たちのふるさと
地名で言うと 伊那市上新山 昔は過疎の村だった
小学校はげんぞして100年余の歴史を誇っていた
ここへ山道の中を 毎日通ったものだ
雪が降ったら 通学は難儀だった
家があった場所は ゴルフ場の一部になっていた
幸いコースから外れた場所で やや面影が残っていた
一面林の中にあった我が家の周囲も 大きく変わっていた
あの幼い日を懐かしみ 記憶にとどめ ふるさとを後にした
伊那の有名なソースカツを食べ 諏訪の温泉へ立ち寄った
行って良かったなと思う
おぼろげな記憶に 今の風景を重ねることが出来た
コメントは 「伝言コーナー」 へおいで下さい
のびたのホームページへ