もっとお金があったらなぁと時々は思う 貯蓄はゼロ 病気なんかしていられない
それでも 私は充実した生活を送っているので 幸せと感謝はいつも身近にある
周囲を あるいは世界を見ると 戦争や民族紛争は絶えず病気と闘う人も多く居る
難民や 経済状況が著しく劣る国は 生活も苦しく 命が次々と失われていく
日本に眼を向けても 難病や障害者の実態は まだ 福祉や医療の保護下に無い
環境破壊などは すぐには眼が見えず 将来にわたっては悪影響が予測される
こうした現実に 政府がどうの その国がどうの 平和がどうか等と言うことは容易だ
マスコミや 自分のことばかり考えている団体など そのことには直接支援はしない
私たち 一人一人は 出来るならば何かを支援したい 協力したいと思っているだろう
東日本大震災の被災地支援には そんな日本人の絆が 大きく揺り動いた
物心両面の 継続的な支援は 被災地の方々を 大いに励ましたことと思う
復興のための税率アップも寛容した ただ目的以外に使われる虚しさも覚えるが・・
ネット上には こうした世界や国内の実情を捉え クリック支援組織がある
私たちは お金の面でも支援したいが なかなか 自分の生活もあり躊躇する
しかし このクリック募金は 企業が私たちに変わって寄付をしてくれる
貧者の一灯という言葉があるが その重み深さも有るが 積もり積もれば大きい
私も デスクトップに このサイトを貼り付けコツコツと クリックを重ねている
一日に数箇所 年額にすると 何千円も寄付したことになる
寄付先は 食糧難に苦しむ子ども達であったり 難病や盲導犬の支援
森や海の保護 富士山環境保護支援 勿論 東日本大震災への募金もある
活動の報告もされており 総額では 現在3億9千万円を超えている
他にも クリック募金の団体も数種あるが 私は 最近は一つに絞っている
まだ どこのクリック募金にも入っていなければ 是非 協力をお願いします
マイページに登録すると 自分の累積額も 画面上で毎日確認も出来ます
http://www.dff.jp/ クリック募金サイト
デスクトップ上に貼り付けておくと便利です
今日は 下町のうたごえ 亀戸文化センター 午後2時から
着実に参加者も増えて 最近は70名から90名の方が歌う
笑顔に溢れる いつも あたたかな 下町のうたごえ 私の感謝と幸せな時間だ
最後までお読みくださいまして有難うございました
ブログランキングに参加しています
ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります