のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

花も夏模様へと

2015年05月25日 09時28分04秒 | ボランティア

ウォーキングしていると花が招く

こっちよ こっちと呼んでいるようだ

私は吸い寄せられるように花に近づき 綺麗だねと褒めてあげる

 

 

花だって生きて居るのだから 優しくすれば更に応えてくれるだろう

樹でも切られると痛いと悲鳴を上げると言う 花も水遣りを怠ればすぐ萎れてしまう

ベランダで育てている花が可愛いように 他人さまが育てている花も愛おしいものだ

 

 

気が付けば 5月の半ばと言うのに 花が夏模様へと変わっている

少し早くないかい? 以前はもっと遅かったような気がするよ

暦上では 立夏から立秋まで夏だから 可笑しくは無いけれどね

 

 

夾竹桃の花が咲いている 

私は想い出す 以前勤めていた会社に 大きな夾竹桃が広場の周りにあった

その広場で納涼祭があったりして 私のバンドも出演していた

 

台湾の高速道路のそばに 夾竹桃の花がどこまでも続いていた

暑い日差しを浴びても この花は喜んでいるようだ

夾竹桃は わたしの想い出の中では 夏の花である

 

 

そう言えば 立ち葵の花も 夏の庭や道路のそばに咲いている

カメラに収めながら このショットは 暑い日差しに良く似合うなと思う

花の種類が いつの間にか いろいろ移り変わっていた

 

 

紫陽花も 急に色付いてきた

雨が少ないので 少し鮮やかさに欠ける

雨天続きも私には歓迎できないが 紫陽花には やはり雨が美しさを増すだろう

 

 

今日は 近くの介護施設 ディサービスへ歌の訪問に行く

スタッフは結構 力を入れて貰え 人数は少ないが 皆さん楽しみにしている

比較的 元気な方が多いから 私も気楽に笑顔で皆さんの歌の伴奏が出来る

 

明後日は 下町のうたごえ 最近は100名内外の方が集まって 大合唱で盛り上がる

金曜日は 墨田のうたごえカチューシャ ここも大人気で 入りきれないくらいになってきた

私の行くところ 歌があり 笑顔があり 心からの交流がある 感謝の日々でもある

 

 

 

     最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m

 

ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする