少し涼しくなってくると おでんが食べたくなる さらに寒くなるとその想いは強くなる
コンビニで良く売られているが 私は高いので スーパーの一袋幾らと言う安価なものを買う
昔は おでん屋さんに行ってあれこれ物色するのも楽しみだった
多分 現在より 買いやすい庶民の食べ物だったのだろう
こんぶなどは 串に刺して売られていたものだ
そして 注文すると こんにゃく さつまあげ 大根など 2.3個づつ串に刺してくれる
テレビで見て居たら セブンのCMにおでんが出て居た
何気なく店の前を通りかかると 今だけどれも70円とチラシが貼ってあった
これこれ 今だけ買おうと店に入って買い求め 夕食のおかずとした
やはり選ぶのも楽しいものだ 昔と違って種類も豊富である
まずは昆布とこんにゃく これは私の中で定番である
次に 大根 はんぺん 餅入り巾着 ボール ちくわぶ など7つも買った
袋入りのおでんと違って 長い時間煮込んだ味がしみ出て美味しい
汁もカップにいっぱい入っていて 全部飲んでしまった
久し振りに 今の季節におでんを食べた
郵便受けに黄色い箱状の本が入っていた
B5の結構厚い本である 何だこれは また何か買わせる怪しげなものかと一瞬疑った
良く見ると 東京都が発行 それの江東区版である
防災の日に因んで 防災に関するあらゆる注意 チェックリストなどが満載されていた
東京も数年内に大規模地震が襲うと予測されている
助かれば良いが 一瞬で私などは消えてなくなる運命が待っているような気がする
全戸配布だから かなりの予算を使っている 無駄にならなければ良いがと思う
ただ 参考にはなるし 注意喚起にもなるから 膨大な費用を使うことにも許容範囲であろう
日本はどこに住んでも 地震列島である 備えは十分にして あとは天の定めに従うしかない
最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m