昨日訪れた介護施設 いつものように最初はごく少数の方だけである
見慣れない方が一人いて これから何が始まるのとスタッフに聞いている
歌の時間で これから皆さんで歌うのですよと答えていた
どんな曲が多いのですか と 更に聞いている
私が80歳くらいの方を中心に 皆さんが歌える歌を選んでいますと変わって答えた
スタッフの方が私に SMAPの歌は無いですか?
ええっ! さすがに私が ビックリポンや!
どうやら SMAPの追っかけをしていて あちこちにライブがあれば行くと言う
介護施設で いろいろ要望されるが 未だSMAPは無い
もともと 皆さんが知っている曲を みんなで歌うが趣旨なのだ
ここの介護施設のディの利用者さんは 比較的元気があって 年齢層も幅がある
これまでも 沢田研二の 勝手にしゃがれ など要望され開始前に演奏をして見た
シャンソンが好きと言う方の為には 愛の讃歌 や 恋心なども演奏した
私の用意できる歌や楽譜は 1000曲くらいある
この中で SMAPの歌は 世界に一つだけの花 夜空ノムコウ くらいしか無い
高齢者がみんなで歌うには あまり彼らの歌は馴染めない
多分 開始前で演奏しても 聞くのは 若いスタッフと要望した方だけである
出来るだけ 聞いてあげて 演奏だけでもしてあげたいが どんな感じだろうか
一度 演奏したら 満足したのか その後は 過去の方たちは要望は無い
昨日は 相棒が プロジェクターを持参して 初めて ホワイトボードで試してみた
スライドのように 字がくっきりとして カットや写真もあるので 皆さんが驚く
全部の施設には使えないし 相棒が行かない施設もあるが これは中々良いものだ
下町のうたごえでは 亀戸会場ではずっと使用している
ただ 会館の備品であり 新しい物と古い物がある 鮮明度が違う
万一は他の研修室に貸し出されて 借りられない不安もある
借りる費用が1回1000円 年間では25回にはなるか
年 25000円払うなら 思い切って買ってしまおうか 3年で元が取れる
と言うことで クレジットで買ってしまった その初使用が昨日である
問題は これから3年 私が元気で続けられるだろうか
今のままなら 不安は少ないが 何しろ 最近 医者にかかり過ぎだ
但し 歯医者もリハビリも もうすぐ終わる
眼も緑内障が始まっていても 点眼薬で進行は抑制できる
これとて 点眼を続けるだけで 眼科に行くのは数少ないだろう
一過性の慌ただしさが 落ち着けば 元に戻ると思う
元気でいても 何時かは終わりがある
それが 何時かは分からないところが人生である
人として生きる 読んで字の如し 人として精一杯生きて行く この思いが強くなった
最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m