のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

街角で アコーディオンの 曲を聴く    のびのびウォーキング

2019年07月21日 07時09分46秒 | うたごえ

香取神社参道入り口で ウォーキングの一休み 店の腰掛に座る

実は ここに若い女性がアコーディオンを演奏して 道行く人に聴かせているのだ

大道芸では無いけれど 商店街を盛り上げる こんな意味もあるのかも知れない

 

 

軽快な曲が続く 私も好きなものだから 真面目に聴いていた 心が和やかになる

写真を撮っていい? と声をかけ 歌が好きでねと伝える

私も実はアコーディオンにトライしたことが有るのですよ すぐ挫折したことがあるのですと笑った

 

 

右手には鍵盤がに並ぶ ピアノを弾くのだから なんとかなりそうかと思った

しかし 実際にはうまくは無いが何とかメロディよ弾ける感じだが おぼつかない

それより左手はボタンの配列がある いわゆる伴奏の部分 コードなどを入れる

 

これが全く上手くいかない 配列が覚えられない めで確かめなければ位置も分からない

挙句には 私の白魚の太り過ぎの指? これではボタンを2つ押してしまう

他のなにごとも不器用で これはボツになった経過がある

 

 

亀戸天神では 太鼓橋と本堂の間の通路に アメリカ人の姿がある

何やら現地の紹介リポートをしているようで カメラで話している光景を撮っていた

邪魔しては悪いから その間待つことにした 英語は全くだけだから聴き耳立てても何だが分からない

 

 

こんな時に英会話も良いなぁと思う 世界を旅しても 外国人と話しても 英語ならかなりの人々と話せる

英語と中国語は 文法が良く似ていると言われる 中国人が日本語を覚えるのは難解だが英語は組しやすいとも聴いた

独学で中国語会話4級まで検定合格したが 使う機会が無く 全て忘れてしまった

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする