昨日は下町のうたごえ 皆さんがこの日を楽しみに集まってくる
私も大すきなこの時間 多くの方の笑顔と会い 若やいだ歌声も聴ける
その中心でグランドピアノを弾き伴奏が出来ること なんと幸せなことだろうか
新しい方も見えた 母娘かな とても良い雰囲気で楽しいですねと言う すぐ周りの方たちとも溶け込む
前回にも見えていた男性 実は前回張り切りすぎて大声で歌い 咽喉を痛めてしまったのですよと笑う
今回は少し抑えて歌うのですねと私も言う 何しろ 30数曲も歌うのだ
私と 童謡唱歌うたう会の頃= これは定年後すぐに自主講座としてスタートしたもの
従って20年近くの仲間も参加している 思いだすね 講師の先生が自宅階段で落ちて長期入院時があった
私が替って 皆さんにピアノを弾いて代理を勤めたものだ 勿論 無報酬です(笑)
先生が復帰してからも 体力が衰えていて 途中で私にピアノを替ってと言われ これも受け持った
半年くらいで限界 現在の講師に替って貰った オペラ協会の所属歌手と専任のピアニストである
13年 代表として勤め 他のうたごえもあり ここを辞めた それでも仲間は数名も現在参加してくれる
当時 講座が終わってから同じホールで ボランティアで好きな方だけ残り うたごえ伴奏していた
昨日は その20年来の方が 当時より 抜群にピアノの腕が上達したねと笑っていた
まあ 上達は少しはしたけれど 誇りは どんな曲でもすぐに伴奏できることかなと思う
亀戸の会場は昨日で今年は終わり 来月の初旬に会える
本所は来週にまだある そして 26日には初めて 特別の催し 言って見ればうたごえ忘年会かな
細やかな会ではあるが おしゃべりとうたごえと ほんの少しゲームでもしようかと思う
リクエスト32曲
子鹿のバンビ お猿のかごや スキー もみじ 故郷の空 里の秋 きよしこのよる
知床旅情 宗谷岬 冬の星座 高校三年生 夕陽の丘 あざみの歌
国境の町 下町の太陽 夜明けの歌 山のロザリア 有楽町で会いましょう
北の旅人 あなたのすべてを 津軽海峡冬景色 東京だよおっ母さん アメージンググレイス
東京キッド ふるさと(五木ひろし) りんご村から 学生時代 北国の春
琵琶湖周航歌 水色のワルツ 忘れな草をあなたに 三百六十五歩のマーチ
YouTube 下町のうたごえ 君恋し バンド コーヒーブレーク
https://youtu.be/DOzbG3hv3IY 私はキーボード 私の唯一の動画です
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返しします