交通の便も悪く 視野一杯にもならない 寂しげな紅葉が 近くにもある
ウォーキングしながら ちゃんと見ているよと声をかけたくなるものだ
少し強い風が吹くと はらはらと散って行く風情 何となく愛おしい
荒川の200年に一度の洪水予防対策として スーパー堤防がある
広範囲な幅と広場などを持ち 避難場所としても活用されるものだ
だが 膨大な費用 土地の確保が問題で まだ計画の半ばくらいか
桜を移植して 小松川千本桜 そして 小名木川と合流地点までの風の公園
私のウォーキングコースの一つである
紅葉する樹々も少ないので あまり有名でないが 私の紅葉スポットでもある
スーパー堤防 高台となって居る 上は風の公園 広場である
上は遺跡 小名木川と荒川の水位を調整する閘門(こうもん) ミニスエズ運河
旧中川には何本もの橋が架かる 避難路としての役割もある
千本桜もわずかに葉が残る
向こう側 首都高速湾岸線 鉄塔の左に細い塔 船堀タワー 100mの展望台
広大な芝生 ここが緊急避難場所 水害にも耐えられる
昨日は雨が降る前に 4千歩 週平均6千歩余とチコちゃんが報告する
今日も元気で 今年最後の 介護施設訪問に行き 笑顔と元気を届けよう
今週の木曜日は 下町のうたごえ本所 うたごえ特別版を楽しんで貰う準備OK
上の真ん中の影 私の姿(笑) 以上10日ばかり前のウォーキング1万歩余
YouTube 下町のうたごえ 君恋し バンド コーヒーブレーク
https://youtu.be/DOzbG3hv3IY 私はキーボード 私の唯一の動画です
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返しします