全国的に大寒場襲来 雪の多い地方などは更に生活に影響が心配だろう
皆様の日常の生活 どうかご無事に切り抜けられますように
スーパーなどの価格 驚くほどアップ 買い物籠へ入れる商品に戸惑う
部屋に避寒させているブーゲンビリア このところ頂部から また咲きだす
全体ではなく 中段 下段の一部に咲くのが不思議 葉の新芽も少し出始め
例年なら12月咲いて正月はなごり 2月は葉だけまばらに残るだけだが
同人誌・つばさ そろそろ皆さんの所に届いたようだ
私の所はまだ 昨夕ポストを覗いて見た ラブレターを待つ頃の気分(笑)
ブックオフで ようやく夏井いつきさんの俳句本を見つけた 高くてやめる
アメリカ在住のブロ友 マイラさんの動画 楽しみましょう(承認済)
猫州から ラヴェンダーファームへ8月ののお出かけ
今は雪世界の暮らしです
Lavender Farm
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします戸惑いつ
のびたーマンのお部屋が、ブーゲンビリアのピンクのお花で、温かさプラスしてくれますね。可愛いね。🌺^^🌺
マイラさんの楽しんだラベンダー畑も、北海道のようで、素敵だね。雄大だね~。動画で楽しめて嬉しいね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
これ以上申しません
今日は鹿児島も雪ですよ
でもちらつく雪の降る露天の湯にも浸かって
なんと7:00-7;50まだ私一人の女湯
7;00についたときには入れ替わりに二人帰えられたのですが
赤飯買って待ってなさい
私とラインでは繋がってないですね
私は今新たなる旅の準備をしています
何度かつけてきた区切りと 更なる夢に向かって
花がある それだけで幸せの気分です
マイラさんのラベンダーも一緒に連れてきました
魔女の魔法 今は便利だね
行ったことの無いアメリカ本土 マイラさんのおかげで 少し気分が味わえます
でも 毎日のように お風呂 温泉 サウナ のびたは羨ましそうにブログを読んでいます
久しぶりに私も車でスーパー銭湯に行こうかなぁ
つばさの楽しみ 待っています
村永さんのポジティブな心とバイタリティの豊かさは抜群です
そして てんがらもん時代から 己書を見つめて 今や第一人者 凄い!
更には川柳も南日新聞や火の島など 優秀作の連続 私には その能力を感銘するばかりです
新しい旅立ち 何だろう?
何でも切り開いていく村永さん 同世代の誇りです
食料品は本当に高くなって困りますよね。こちらではバードフルで鶏を飼っているところがたくさんダメージを受けたので、卵がまた値上がりしています。日本円にして1パック1000円から1500円位。野菜も高いし、のびたさんの仰る通り「買い物籠へ入れる商品に戸惑う」です。
どこかで見たような気がすると思ったら~笑。
動画を使ってくださってありがとうございます。最後の方の風に揺れている花の様子が好きで、地面に座り込んで見ていましたよ~♡
のびたさんをご案内したいところがいっぱいあります。
でも 楽しいのは やはりブーゲンビリアですね
年に3回ほど 花を咲かせます
そのうちの一度が部屋の中です 色合いは少し薄いです
物価高 アメリカの方が大変なのかな
卵 1パック1000円👀
驚き これでは買えません
鳥インフルで高騰しても500円には行きませんね
少しずつ節約してメニューを考えます
冷凍食品 輸入物が安いですね
少し不安だけど(笑)
マイラさんの動画 紹介しました
私を初め アメリカ本土へ行っていないブロ友さんも多いので また何かアップさせてくださいね