のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

悪いこと ウソ鳥任せ 幸せに  亀戸天神鷽替え神事

2025年01月25日 08時45分39秒 | うたごえ

私の住む亀戸の同じ町内から 亀戸天神まで歩くと40分はかかる

因みに 1丁目から近くの9丁目迄の人口は6万人近く 地方都市並みだ

初詣は行かなかったが 昨日は「鷽替え神事」・・うそかえしんじ

 

ウソと言う小鳥に似た木彫りの うそ 昨年起きた悪いことは 良いことに替えてくれる

新しいウソを求めて熱心な方は 境内の行列に並び そして本殿にもお詣りする

私は どうも行列は苦手 写真だけ撮って一周してきた

 

 

うそ替え神事(うそかえしんじ) 亀戸天神ホームページからコピー


“うそ”は幸運を招く鳥とされ、毎年新しいうそ鳥に替えるとこれまでの悪い事が”うそ”になり

一年の吉兆(ぎっちよう)を招き開運-出世-幸運を得ることができると信仰されてぎました。

江戸時代には、多くの人が集まりうそ鳥を交換する習わしがありましたが、

現在は神社にお納めし新しいうそ鳥と取替えるようになり、1月24-25日両日は

多くのうそ替えの参拝者で賑わいます。

うそ鳥は、日本海沿岸に生息するスズメ科の鳥で、太宰府天満宮のお祭りの時、

害虫を駆除したことで天神様とご縁があります。又、鄧(うそ)の字が學(がく)の字に

似てることから、学問の神様である天神様とのつながりが深いと考えられています。

亀戸天神社の”うそ鳥”は、檜で神職の手で一体一体心を込めて作られ、

この日にしか手に入らない貴重な開運のお守りとしてとても人気があります。

 

 

夜は本所地域プラザで 「地域の晩ごはん」丸テーブルに 馴染みのメンバーが囲む

賑やかに 雑談を交しながら食べる夕食 すき焼き風 格段に美味しい

早めに家を出て 浅草も散歩したら 昨日の歩数は7千歩を超えた

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 健康で 長く続けて うたごえを | トップ | 初祝い トップ独占 金メダ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~♪ (マイラ)
2025-01-25 14:07:14
「鷽替え神事」、のびたさんがふりがなを書いてくださらなかったら読めませんでした。
鷽というのは鳥の名前なのね。3枚目の写真にたくさん写っているのが、その鷽という鳥のお人形なのですね。赤いのは嘴でしょうか。
水仙もたくさん咲いて綺麗ですね。
夜は楽しいお喋りとごはん。7000歩も歩いてますます健康でいいですね。
エーデルワイスを取りに行かなくてもその気持ちだけで嬉しいので長生きしてうたごえをずっと続けて下さいね~♡
返信する
マイラさんへ (のびた)
2025-01-25 14:48:49
鷽替え神事 この日だけ このウソ鳥
の木彫りを買って持ち帰り 来年 取り換えに来ます
赤いのは くちばしですね

水仙が沢山咲いていました
早春の花です
エーデルワイスの花はマイラさんにあげたいですが こうして お話しさせて頂くだけで光栄です(笑)
明日は 川柳 ここせんの発表 明後日は また 梅やろうばいの花もアップします
お越しくださいね 明日は マイラさんがバレェを見せて貰えるような予感です
返信する

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事