たまにブックオフで 安い本を買ってきて読む
どこで読むかと言えば 長湯をしている風呂の中である
時には居眠りをして どぼんと風呂の中に落とすこともあって 読み終わったらゴミ箱だ
本を探していて眼にとまったのが 大人のピアノ入門 副題が3カ月で弾けるようになる
今更必要ないが 読んでみようと買ってきた
結論から言うと 弾けるわけ無いじゃないか よほど才能が無いとこの期間では無理だ
英語や中国語がすぐ話せるようになる こんな本も買った記憶がある
パソコンも自分で覚えたが 誰でもできる入門書など買ったことがある
もちろん ピアノも覚えたての頃 誰でも弾けるピアノなんて書いてあるものを買った
大概は 到底書いてあるようには簡単には行かない
ベテランからみれば こんな簡単なことと思うだろうが 全く素人の私には難しかった
易しい外国語 易しいパソコン 易しいピアノ とてもそんなに優しくないという実感だった
この本で共感できるものはあった
コード奏法 と言う本編の趣旨である
クラシックの楽譜では二段譜で 完璧に楽譜に忠実に弾かなくてはならない
これがジャズやポピュラー 演歌などになると いわゆる一段譜になる
左手の音符は無く メロディ譜にコード化が小さく添えられているだけである
これを如何に忠実に または右左アレンジして使いこなすかである
私も歌の伴奏をしていく中で 直感的に身につけてしまった
ジャズの楽譜などは もっと簡単に書いてあり 奏者のテクニックで感動をもたらす
独学で知らずに伴奏などをしていたが これがコード奏法とこの本で教わった
ただ私は書いてある通りに 過去に戻って 始めたとしても3カ月ではたぶん無理である
右手のメロディさえ よどみなく弾けるなんて かなりの練習と期間が居ることだ
これに たとえ コードだけでも左手が入るのは 最初は相当の苦労したものだった
右手 左手 を違うように弾く 出来る人から見れば簡単だろう
私はゲームでもどちらかと言うと うすのろ すぐ付いていけず 一番先に脱落である
右手をパーで左手をグーに この変形のゲームでさえ他の人より真っ先にダメになる
そして家にピアノが今でも無いが 練習ができないことであった
ある程度 弾けるようになった時から現在も 本番が練習である
一つの曲を徹底的に練習すねことは無く リクエストの曲をぶっ付けで弾く
だから1000曲でもなんとか弾ける
ただ弾けるだけで上手ではない レパートリーが広いだけである
だからピアノに向かう時は 皆さんも歌が楽しいと言ってくれるが 私も素直に嬉しい
健康診断は全て異常無し たまにはスタミナ付けようと昨夕作った
牛肉とにんにくの茎 もやしに卵を入れたら なんとなく格好ついて美味しかった
今日は下町のうたごえ 2時間も弾ける
そして 集まった方の笑顔と視線を独り占めに出来る幸せがある
笑いも溢れる あたたかなうたごえの雰囲気 これがピアノを弾く力にもなる
最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m
健康診断、異常なしで何よりでしたね。
3カ月でマスター、良く聞いたり目にする言葉です。
キーボードを習いに行った時、3カ月で優しい曲が
2曲ほど両手で弾けるようにはなりましたが、毎日
家で練習してやっとでした。
オカリナにしても、今迄やったことのある人はともかく
初心者はとても大変です。
頑張れば出来ますよという事なのかもしれませんが
とてもとても夢のようです。
今日も歌声の日ですね。私もお昼から始めて伺う
ディ・サービスに行って来ます。
3カ月でピアノが弾ける
ようになる
のびたさんは努力家ですね
なんでもご自分のものにするのですから
必要にせがまれると頑張れそうですね
実際にはかなりの才能があって憶えがよくて手が器用で色々条件があるんでしょうね。
のびたさんは1000曲もレパートリーがあるんですかすごいです
歌声の会ですぐにリクエストのこたえられるでしょうね。
私は私は音楽は全くの不器用聞くだけです、それになんでも独学なので全くの個人知識です。
あはは 滅多に作らないですが たまには挑戦しています
結構美味しかったですよ
健康診断異常なし すごく嬉しかったです
なんでも 易しいとか簡単にできるとか謳い文句がありますが 全くの素人には 少しも簡単ではありません
ピアノもパソコンも然りでしたね
オカリナも易しそうですが 私には不器用でたて笛さえ吹けませんね
今日は気分良くうたごえの伴奏でした
初めてうかがう施設でも 私たちは普段と同様ですね
皆さんから喜ばれたでしょう?
私の場合は なんとか弾けるようになるまで何年もかかりましたよ
それでも 徐々にレパートリーが広がって行くのが楽しみでした
いゃぁ 本当になんとか曲になるまでは数年かかっていたようです
それからはレパートリーも増え 人前で弾く機会も増え
まあまあの感じで弾けるようになりました
うたごえでは常時600曲の中からリクエストされ 即伴奏です
ピアノ パソコン 中国語会話検定4級 全て独学です
それだけに完璧ではありません
とにもかくにも、左手の和音と右手のメロディー、別々に弾くなんて、とても私にはできません。ベテランピアニストの演奏を聴くたび、「魔法のような手」と思ってしまいます。どうしてあんな演奏ができるんだろう~って・・・^^
くだんのピアノ講座、たった4回でしたが、最後は一人ひとり発表会のようなことをさせられました。(笑)
ピアノが3か月で弾けたら、夢みたい。嬉しいよね。
マリババは、平均年齢70歳ぐらいのキーボードのクラブに入ってボケ防止してます。
若いときは、マンドリン少しやってましたたが、ピアノなんて夢ね。
音楽は、歌って踊っても若返るよね。
のび太さん健康診断、よかったですね。
元気が1番だもんね。
何でもこなしてしまいそうですが ピアノはダメでしたか?
何年かは私も苦労していました
バンドも作ってみましたが 足を引っ張るのが私でしたね
それでも数多く出演の機会があって 答えているうちになんとか弾けるようになって現在があります
3か月で弾ける!よほどの才能が無いと無理ですよね
ホントに3カ月で弾けるなら夢のようです(笑)
弾いてみたいなと言う夢があって挑戦しましたが 人前でなんとか弾けるようになるまで何年かかったでしょうか
キーボードのクラブ 続けてくださいね きっといつかは単独でも弾けるようになります
マンドリンも挑戦しましたか?私はアコーディオンも挑戦しましたが これが出来ないです(笑)
健康診断異常無しのお墨付きをもらって ますます元気になりました