連日の介護施設のクリスマス会 昨日は踊りのグループと訪問だった
会場は既にクリスマスモード 飾り付けもあり 利用者さんが座って待っていた
私も キーボードなど準備を終えて サンタ帽子にひげまでつけたら 皆さんから可愛いと拍手が起きた
似あっているよ~なんて声もかかる これだけで もう和んだ雰囲気だ
いつものように 踊りのグループが最初に盛り上げる
見ている皆さんも いつもより気分が高まっているのが感じられる
次は 亀戸9丁目の町会長さんが 得意の のどを披露してくれる
演歌ではあるが じょんがらおんな節 以前にも聴いたが これがお上手で素敵である
普段は大きな町会を仕切って 区の行事にも積極的な活動をしている方だ
私の出番は みんなで歌おうであり 模造紙の歌詞を見て全員で合唱する
利用者さんも スタッフさんも 踊りの方も みんなで歌を楽しむ
弾きながら 時に全体に眼を合わせすのだが楽しそうな顔がいっぱいだ
ケーキも シャンパンも無いけれど 気分はクリスマス会だよ~
きよしこのよる もろびとこぞりて ジングルベルなどを歌う
赤鼻のトナカイでは 実話の話を私が物語風に紹介する
最後は スタッフさんも加わって 東京音頭や炭坑節 皆さんも椅子の上ではあるが楽しむ
私も 元気と笑顔を届けられるサンタで良かった
こんな機会を与えられていること 健康で居られること全てを感謝しながら今年の活動を終えた
最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m