のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

同年齢 生き生き綴る 先達者 心の中では大先輩

2024年07月26日 09時15分30秒 | うたごえ

若い頃から アコーディオンを駆使して うたごえの活動家として 今なお続く

鹿児島では FMぎんがのパーソナノティで月一回の番組を持つほど 私と同年齢!

レギュラーたちも 当時では60代から80代 高齢者が番組を担当する

私が川柳を楽しむきっかけはここ そして師匠の 石神紅雀さんのお人柄でもあった

 

ここまで書けば その方 村永チトセさん 川柳も愛し 今では 己書の師範

私たち川柳仲間も 彼女の描く己書色紙が 秀逸作に与えられるのを楽しみにしていた

ご主人の介護状態などで 決して悠々自適ではないが 活動こそ元気の源である

ブログは てんがらもん旅の途中 最後まで自分の足で歩いていきたいな (goo.ne.jp)

 

川柳では 心に響く 表現力豊かなウイットなど 感銘することたびたび

ブログは毎日拝見するが 地元の南日本新聞他 幾つもの同人などに投句 表彰も

己書 これも素敵な世界だ 独特のあたたかな字体 挿絵 などプロの技 業に感動

 

村永さん 無断で紹介 ごめんなさい 私の仲間 心の中では大先輩なのです

 

ちょこっとウォーキング 花に元気を貰う

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎより 猛暑乗り切る うたごえだ

2024年07月25日 09時58分13秒 | うたごえ

猛暑続き 昨日は土用丑の日とか 前日のスーパーでは うなぎがずらり・・でも高い

うなぎより うたごえに集う皆さんの方が 活気がある 

始まる少し前から 急に雲行きが悪くなり タイミング悪かった方は 雨の中だった

 

 

皆さんの帰りには 雨も千織過ぎて行ったが ニュースを見たら近郊都市では荒れていた

家族と同居の方は 家に居たらと勧められたかも知れない

それでも ここが好きと 下町のうたごえ 多くの方が見えて 私も一段と元気溌溂

 

 

家にずっと閉じこもるも良いが やはり 外に出て 思い切り歌えばサプリより効果大

笑顔がお土産になるだろう そして もしかしたら 年齢まで若返りしているかな

歌の世界で 旅する人も出来る 青春時代へ戻ることも 歌は不思議な魔法でもある

 

 

リクエスト30曲

お山のお猿 十五夜お月さん 港 雨降りお月さん 大きな古時計 汽車

おおプレネリ 小さい秋見つけた たんぽぽ 津軽のふるさと 岬めぐり

夜来香 南の花嫁さん アルプスの牧場 下町の太陽 白い花が咲くころ

 

昔の名前で出ています 大阪ラプソディー 旅人よ 君こそわが命

四季の歌 少年時代 雨の銀座 いい日旅立ち お久しぶりね 智恵子抄

人生いろいろ 高原の駅よさようなら 希望 今日の日はさようなら 

 

希望 /岸洋子

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガッツリ食べ 今日は本番 さぁ行くぞ  下町のうたごえ亀戸

2024年07月24日 08時52分12秒 | うたごえ

健康的な心身 食欲はもりもり 三食しっかり食べる

夏痩せと言う言葉は 私には無い むしろ 夏は太る 自分なりの健康体重維持

太る要素は 運動不足 猛暑では 歩くこともままならない 

 

ベランダの水遣りも 毎日朝夕あげないと 土がすぐ乾く 葉は萎れる

いちごは花が咲いて これまで小さな実を付けたが 大きくならず枯れてしまう

株全体が枯れてしまったものがある 頑張れ ホームセンターで活性剤でも買おうか

 

一鉢だけ 4粒だけ 実が紅いものがある 試しに家の中に入れた

枯れずに色づき 形は小さいが 味わうことが出来るかな 名付けて 夏いちご

いちご ブロ友の魔女さん 2カ月余の休み どうしているかなぁ 元気玉も送れない

 

 

高齢者は危険な暑さ 出来れば冷房をした家に居てください とテレビが呼びかける

下町のうたごえ 私を含め みんな高齢者 暑さに負けるな 歌で乗り切ろう

ピアノは家に無いので 楽譜をただ目で読む 何でも良いから楽譜馴れしなくっちゃ

 

タネから蒔いた野菜 ミニトマトだけ 今頃成長し始めた

きゅうりは 一つも実に生らず 葉だけが勢いがある ベランダの緑のインテリア

オクラも ブロッコリーも 今年のタネ類は全滅だ 来年は苗にしようかな

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ来て ひと時和む 大暑かな

2024年07月23日 09時37分11秒 | うたごえ

ベランダのわずかな緑 そこへ来る生き物 和むひと時である

ありがとう トンボさん こんな私へ訪問者 時にはカメラに収めたり

パソコンやテレビを見ている時に 不意に来て 私を呼ぶ

 

 

暑くは無いか むしろ猛暑を謳歌しているのだろう

ベランダの花たちの様子 葉が少しでも萎びている時は 水不足 

如雨露で水をあげると しばらくして ピンと葉を拡げる おまえたちも生きている

 

結構 大きな蜂 左下の方 パッションフルーツやブーゲンビリア 花も無いのに

アゲハも突然に 落ち着いて止まらない

歓迎しない訪問者 みんな啄んでしまう

すずめは大好き 

へランダ側に前住人が残した空調穴がある ある日 すずめの雛が落ちて鳴いていた

なんで?~私がおろおろした これは育てられない ふと見上げると穴が・・・

いつの間にかすずめが巣を作り 雛がかえったのだ しようがないからそっと戻した

 

巣立ちの瞬間を見たよ 親が飛び立ち 三羽の雛が 落ちて行くように飛んだ

くるりと輪を描いて 親鳥が挨拶して消えて行った

その2年後も すずめがいつの間にか巣を作った 最後はヒヨドリまで その後は無い

 

10年前の春 メジロが来たこともある 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食に 珈琲が無い ガス欠に  どこか物足りぬ

2024年07月22日 08時55分35秒 | うたごえ

暑くて ウォーキングはおろか 買い物も控える

3日前 近くのスーパーに行ったのに 何か 買いもの忘れ!

そうだ 珈琲が切れている 朝食にはサラダ パン 珈琲が私の日常ルーティンだ

 

 

若い頃から 珈琲は大好き 喫茶店のはしごだって苦にならない

系列の重鎮と街で偶然に会い 普通なら飲み屋 だが私の珈琲好き 喫茶店へ付き合う

話しは尽きず 外へ出て また喫茶店へ入った また時間を経て 違う喫茶店へ誘う

 

お~い 勘弁してくれや 飲み屋のハシゴは好きだがが 喫茶店じゃもたないよ

その後 その会社へ行くと みんなに紹介した こいつは喫茶店のはしごを俺に勧めたんだ

三軒もだぞ 前代未聞だろ そこで大笑いになったほどだ

 

 

当時は 酒の飲めない奴は 一人前じゃない 心開いて話も出来ぬ これが当たり前

しつこい上司や役員が 俺の酒を飲めねぇのかと迫ったり 怒ったり バカにしたり

それでも飲めぬものは飲めぬ 飲んだら心臓が躍って ものすごく苦しい

 

 

ある宴会の日 親会社の重役が上手(かみて)になり みんなお愛想の酌をしに行く

私は行かない 私の周りには 結構話が合う人が常に寄ってくる 主役の席はガラガラ

すると 私を呼びつけ 俺の酒を受けろ 気取っているんじゃないと怒り 嘲笑した

 

私は宴席や2次会で 白けさせては居ない いつも 周りは賑やかだ

そこまで迫るのなら 私も覚悟する 飲めない私の証明だ 救急車を待機させろと言った

いつもあかるい私が開き直ると さすがに止められた 嫌だね 役職を力にパワハラ

 

 

若い頃の珈琲 朝食 10時 昼 15時 18時 夕食後 寝る前 一日7度(笑)

さすがに 最近は 朝食 後は日中に2度ほど 永年の珈琲 

もしかしたら これが健康診断数十年異常無し の長寿健康法だったかな

 

 

昨夕 スーパーに行って 珈琲を買ってきた いつものドリップ方式

おかげで 気分はすっきり パソコンに向かう 昨日は居眠り連続だったよ

麦茶は なるべく沢山飲むようにしているが 少なくとも珈琲は欠かせないものだ

 

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする