京都は遊ぶに事欠かない、神社散策から観るところが豊富、最近では蕎麦を食べに行く、今や京都はうどんではなく蕎麦の美味しい名店が有る。新幹線降り、先ず、嵐山、到着後すぐに、美味しそうなパフェ発見!!

パフェの新体解書
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/64/b974d1cb8da960799994f7e814e4bfe2.jpg
嵐山散策、人の波をかき分けながら、
やはり人の少ない場所がいいから好きな大覚寺~大沢池

大覚寺~大沢池、嵯峨野へ
大沢池はテレビでよく使われる場所、池波文学の『鬼平犯科帳』・『剣客商売』でよく出る。

京野菜の畑、京都にもこんなところあったんだぁ~。

蕎麦屋さん、じん六、この日は福井産の蕎麦と北海道産の蕎麦を頂きました。
蕎麦に深みが有る、何故だろう、まあ、それはいずれ説明します。
要は熟成させてるとの事?????
目からうろこ、え~~、です。次回細かく説明します。
この日はその後、鞍馬温泉に
北山杉に囲まれた加茂川沿いに上流に上って行くと右側に鞍馬温泉が有る。

鞍馬温泉、循環方式だが雰囲気がいい、北山杉に囲まれのんびりと、冬とか雪の中なんだろうなぁ~秋は紅葉が素晴らしいのだろうなぁ~などと考えながら、今日の晩飯なににしょう。


パフェの新体解書

嵐山散策、人の波をかき分けながら、
やはり人の少ない場所がいいから好きな大覚寺~大沢池


大覚寺~大沢池、嵯峨野へ
大沢池はテレビでよく使われる場所、池波文学の『鬼平犯科帳』・『剣客商売』でよく出る。

京野菜の畑、京都にもこんなところあったんだぁ~。

蕎麦屋さん、じん六、この日は福井産の蕎麦と北海道産の蕎麦を頂きました。
蕎麦に深みが有る、何故だろう、まあ、それはいずれ説明します。
要は熟成させてるとの事?????
目からうろこ、え~~、です。次回細かく説明します。
この日はその後、鞍馬温泉に

北山杉に囲まれた加茂川沿いに上流に上って行くと右側に鞍馬温泉が有る。

鞍馬温泉、循環方式だが雰囲気がいい、北山杉に囲まれのんびりと、冬とか雪の中なんだろうなぁ~秋は紅葉が素晴らしいのだろうなぁ~などと考えながら、今日の晩飯なににしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます