東横『学芸大学駅』近くの産直パブ、地元に必要なお店として。明るく楽しく、天を敬い、人を愛する。楽しく飲みたい

美味しい産直料理 元気楽しいスタッフ、カラオケ&トークで盛り上がり、ストレス解消♪、常に新風!良心的なお店。

牡蠣とお酒

2015年11月25日 14時23分52秒 | 料理&お弁当
牡蠣は肝臓に良いのは知られていますが、

チョイと復習

カキは、
ビタミンB1、B2などのビタミンや亜鉛などのミネラル、タウリンなどを豊富に含んでいる食品です。

カキのたんぱく質は、
全ての必須アミノ酸と同時に12種以上の他のアミノ酸を併せ持っている良質のものです。

ビタミン類は、
ビタミンA・B1・B2・B6・B12・C・ビオチン・コリン・イノシトール・葉酸などが含まれています。

ミネラル類は、
カルシウム・カリウム・リン・鉄・ヨード・マンガン・マグネシウム・銅・亜鉛・コバルトなどが含まれています。

また、
私たちの活力源となるグリコーゲンも豊富に含まれています。

ほ~~んで、

お酒とカキ

カキは「酒毒を消す」といわれますが、
二日酔いや悪酔いの防止にも効果があります。

アルコールが体の中に入るとアセトアルデヒドという毒物に変化しますが、
カキはこの解毒に役立ちます。

また、
良質のタンパク質がアルコールから肝臓を守ってくれます。

お酒を召し上がる際には、
カキ料理はもちろんイカの刺身や豆腐、納豆、トロロイモ、
さんまなどの良質のタンパク質を含んだ食べ物を食べるよう心がけてください。

あまり油っこいものばかりを食べるのはよくありません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無料牡蠣食べ放題 | トップ | 命日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

料理&お弁当」カテゴリの最新記事