私の家庭園芸

写真主体でその様子や作業、出来具合を記録します。

我家の花時々 2015年4月-4  第101号

2015年04月27日 14時45分31秒 | 日記
  春ですね!! 今回は我家の花々に戻れました。

 4/22撮影。 セッコクの「紅連」が初めに咲き出しました。あと「丹雪」「黄寿」の白と黄がどうなるか?


  4/24撮影。 3輪とも開きました。


  4/25撮影。 紫色のフリージア一株だけありました。


  4/25撮影。 二鉢とも黄色です。


  4/22撮影。 今年苗を買った「クレマチス」 名前は満州黄です。


  4/19撮影。 雲南月光花が満開です。


  4/25撮影。 ビオラどこのご家庭でも今年は育ちが良いようです。

          6種類混ざっています。


  4/25撮影。 昨年からのもの。次々に花の蕾み上がって呉れる優等生です。


  4/19撮影。 「ガーベラ」蕾み迄入れると20個程こんなに咲くのは初めてです。


  4/25撮影。 「シンビジュウム」今年は手入れをしようと思います。


  4/25撮影。 「姫うつぎ」


  4/25撮影。 「ノースポール」


  4/25撮影。 「宿根ネメシア」満開です。


  4/25撮影。 寄せ植えから植え替えた「ボローニア」  ピンクの丸い蕾みが美しい。


  4/22撮影。 2Fベランダのイチゴ。十数個は収穫できそう。朝摘みを食べるとまた格別。

          こちらも少し色ずいて来ました。


お疲れ様でした。倍賞千恵子さんの「あざみの歌」をお楽しみ下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする