私の家庭園芸

写真主体でその様子や作業、出来具合を記録します。

我家の花時々 2015年5月-2  第103号

2015年05月12日 17時00分38秒 | 日記
   
   葉牡丹、フリージィヤ、水仙、チューリップなどが終わりました。春は頼もしく花は次々と名乗りを上げてきます。

  5/9撮影。 家の裏側東南面のつるバラ「ブルームーン」です。今年も沢山花を付けてくれました。


  5/9撮影。南面です。


  5/4撮影。 近所の方に差し上げたら、良い匂いがしますねと言われました。


  5/12撮影。 玄関右側の道路に面した花達の全景です。

  5/12撮影。 正面からみる左側です。

  5/12撮影。 右側です。

  5/12撮影。 中央部分のアップです。


  5/12撮影。 左部分のバラとガーベラとキンギョソウ。


  5/9撮影。 黄色のバラ。

  5/11撮影。

  5/12撮影。


  5/9撮影。 赤いミニバラ。


  5/9撮影。 最右側で数少ない地植えのつるバラ「カクテル」です。


  5/6撮影。 木の下で咲いた「しらん」。


  5/6撮影。 相当茂っているアジサイの蕾みです。


  5/9撮影。 満開に近づいた「ボローニア」


  5/9撮影。 今年も沢山なりました「さくらんぼ」


  5/12撮影。「ガーベラ」 肥料がうまく行ってるようです。あまり大きくもない鉢でこんなに咲くのは初めて。


  5/12撮影。 「ロベリア」


  5/12撮影。 おかあさん有難うの「カーネーション」よく咲きます。


  5/12撮影。 終わりかけの「きんぎょそう」




  5/12撮影。 再度、我家の花達をどうぞ。


  お立寄り有り難うございます。お疲れ様でした。 肩の凝らない文部省唱歌「春の小川」をお楽しみ下さい。
  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする