私の家庭園芸

写真主体でその様子や作業、出来具合を記録します。

我が家の花達 2022年 9月 第259号

2022年09月03日 14時59分28秒 | 日記
 もう直ぐ「白露」(9/8)ですね。
 数年前「健康十訓」を掲載しているのですが、 自覚し、気持ちを新たに、忘れないようにと思い再掲しました。皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。


「 ひまわり」の最終版です。
8/24撮影。 タネはタキイ  ANA搭乗時戴いたものです。

8/24撮影。 裏面の説明文です。

8/28撮影。 全体像です。

8/26撮影。

8/29撮影。

8/26撮影。 最終的に花は12個でした。


8/25撮影。 失敗作品。一度復活後順調でしたが、ここまで来て、またまた早急に萎れだし、この通りです。原因を知りたいのですが・・・「西瓜」も同じで、2個成長中に枯れだし食べられません。今年は大不作の年でした。

8/25撮影

9/1撮影。 未だ食べていませんが期待していません。


8/25撮影 「サギソウ」昨年はやっと1輪咲き、採れた球根3個を植えましたが、地球温暖化の中 東京都中野区では無理のようですね???今年は悲しいなぁ・・・


8/31撮影。 「ルリマツリ」


8/28撮影。 「ガーベラ」


8/24撮影。 寄せ植えです。上から「百日草」「アンゲロニア」「トレニア」。


8/24撮影。 ペチュニアなど健在です。


お疲れ様でした。 「琵琶湖周航の歌」 小林旭さんでお寛ぎ下さい。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする