各地での大降雨が心配ですね。 皆様お変わり御座いませんか?
学名:Hemerocallis その他の名前:デイリリー
科名 / 属名:ワスレグサ科 / ワスレグサ属(ヘメロカリス属)
ヘメロカリスは初夏から夏にかけて次々と花を咲かせる多年草で、日本にはニッコウキスゲやノカンゾウ、ヤブカンゾウが自生し、古くから親しまれています。暑さ寒さに強いうえ、土壌もあまり選ばず、植えっぱなしでよく育ちます。
「デイリリー」の英名どおり、花は一日花ですが、1本の花茎にたくさんの花を咲かせ、何本も立ち上がるので、長期間花が楽しめます。開花盛期は主に6月から7月ですが、5月から咲く早生品種から8月に咲く晩生品種まであります。園芸品種は2万以上あるといわれ、花色、花形、草姿などさまざまです。午前中の花が美しいです。(みんなの趣味の園芸より)
6/18撮影。「ヘメロカリス」 一鉢ですが20~30個の 蕾が付きました。
6/18撮影。
6/18撮影。 デイ リリーその名の通り翌朝は完全に萎んでいます。
6/25撮影。
6/27撮影。これが最後の花でした。
6/18撮影。つるはななす(蔓花茄子)
6/18撮影。
6/18撮影。 小菊
6/18撮影。
6/18撮影。 ミニバラ
6/27撮影。 ボタンクサギ(牡丹臭木)
6/28撮影。 ガーベラ
6/27撮影。 八重のペチュニア
7/6撮影。 昨年の不作で2鉢に減ったサギソウ
7/6撮影。プランターに1本ずつ2本植えています。
7/6撮影。
7/6撮影。 バジル
7/6撮影。 二階ベランダで育てている二株の小玉スイカ。全部で3個は食べられそうです。
7/6撮影。 2番目
6/27撮影。 3番目はベランダを外れ、つるバラの方に伸びたのを知らず、バラの枝に支えられています。
6/27撮影。 この後どうしようか???
お疲れ様でした。ピアノの名曲を聴きながらルノワールの風景画と静物をじっくり鑑賞しましょう。(1時間以上の収録ですので適当なところで・・・・)
蔓花茄子や八重のペチュニアもすてきでした。
トマト、バジルなどの鼻の下用もしっかりと出来ていますね。
スイカも楽しみですが、つるバラに沿ったスイカは、重量で落ちてくる?かもですね。
サギソウ、もう少しですが待ち遠しいです。
雨ご心配いただきましたが、特に問題はありませんでした。連絡が遅くなってしまい申し訳ありません。
バラに支えられているスイカはそろそろ食べごろでしょうか。毎日暑い日が続いているので、皆さん健康にはくれぐれもご注意下さい。
お察しの通り、スイカはこの間の風で支えから外れ、ぶらんぶらんとなりました。梯子を掛けて登りベランダに戻そうとしましたが蔓が絡んで旨くゆかず、別のバラの枝にまた載せ直したところです。
いつもコメント有り難うございます。
スイカは今月中ごろには1番目が食べられるかと、毎日叩いて音の具合を聞いているところです。
また来てください、お待ちしています。