ようやく秋らしくなって来ました。お元気でしょうか。
今年のサギソウは、近年になく不出来でした。今夏の猛暑で気温が高すぎたのか?
3番目に咲いたものを2枚載せました。9/5撮影。
9/6撮影。朝顔の苗2本植えたのに今年は朝顔までよく咲かないのですが、原因不明です。名前「暁の光」
9/6撮影。 垣根の「セージ」英名はアニスセンテッドセージ(アニスの香りのセージ)。南米原産で草丈150cmくらいの大株になります。濃いブルーの花を初夏から晩秋まで次々に咲かせる強健な宿根草です。開花前に1~2回剪定すると横枝が伸び、見事な株になります。と在りました。 流通ではメドウセージなどと呼ばれているようです。
9/6撮影。 シュウカイドウ(秋海棠、学名:Begonia grandis)は、シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属)に分類される多年生草本球根植物である。
9/14撮影。 「宿根ネメシア」もう3年目か?
9/23撮影。 最近購入した「アキランサス」3株を「ゴールドクレスト」の周りに植えました。
一般的には冬には消えてなくなる一年草と考えて、寒くなったらビオラ、パンジーを植えてみます。
9/23撮影。 8号程度の鉢植えなのに本当に良く咲く「蔓花茄子」 紫と白と2鉢あり。
9/19撮影。 「カランコエ」3鉢を購入し、例の自作額縁コンテナーに入れました。
9/23撮影。 4日間でこんなになりました。
カランコエは、サボテンと同様に多肉植物であり、肉厚な葉に水を貯めることのできる植物です。
また、日の長さが短くならないと花が咲かない短日植物であり、開花時期は秋から春になります。
栄養繁殖能力も高く、とても丈夫で育てやすい植物です。とありました。 一鉢ずつアップしました。
9/23撮影。 「ホワイトサニー」
9/23撮影。 玄関先にある高さ約1メートルの角錐鉢に垂れ下がった「ワイヤープランツ」です。
9/18-20の3日間は、地元新中野町会の秋の御祭礼でした。
企業提灯(赤)300個と祭事会役員提灯(白)が杉山公園の周辺に点灯されました。
公園内には 御神酒所、御神輿が3台(大・中・子供)、山車、踊りの舞台に露天のお店で大賑わいでした。
小生は3日間御神酒所担当でした。
お疲れ様でした。「東京音頭」をお楽しみ下さい。
サギソウ、今年は暑かったせいでしょうか? 特に夜の気温も大事かもしれません。
額縁にも絶えず盛りの花がはめ込まれて、道行く人たちも楽しんでおられることでしょう。
ご祭礼のお役目ご苦労様でした。
これで更新する元気がでます。
園芸友の会でご発表の「二十四節季とはなどなど」力作でしたね。有り難うございました。