お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

テレビ番組「IQサプリ」は面白い。

2007年01月16日 | テレビ番組
脳内エステ IQサプリDS

スパイク

このアイテムの詳細を見る

Amazon.co.jp商品紹介
テレビ番組「脳内エステ」がニンテンドーDSに登場。「IQミラーまちがい7」、「合体漢字」など、番組で人気のサプリから全13種類を収録。オリジナルを含む多彩な問題に挑戦して美脳を目指そう。番組の象徴的存在「モヤッとボール」、「すっきりフラワー」も登場する。最大4人まででプレイが可能になっている。

メーカーより
フジテレビ系にて毎週土曜日19:00~放映されている「脳内エステ IQサプリ」が、
ニンテンドーDSで登場します。その名も「脳内エステ IQサプリDS」。
番組中でも大人気のサプリの中から、全13種類を収録。さらに、ゲームオリジナルの
問題も多数収録しており、やりごたえも十分。ニンテンドーDSならではのタッチ機能や
マイク機能を利用した、ひねりをきかせた問題が多数登場します。

<番組でも大人気のサプリを収録!>
「IQミラーまちがい7」「合体漢字」など、番組でも大人気のサプリから、
全13種類を収録!
番組内で出題された問題のほか、ゲームならではのオリジナル問題も
多数収録しています。ニンテンドーDSならではのタッチ機能やマイク機能を
利用した、ひねりをきかせた問題が多数出題されます。

<「モヤッとボール」「スッキリフラワー」も登場!>
番組の象徴的存在である、「モヤッとボール」「スッキリフラワー」も
ゲーム内に登場!
問題を解いてモヤッとしたら、迷わずタッチペンを使って、
「モヤッとボール」をモヤッとホールにスライドさせて投げ入れましょう!

<番組中ボイスを収録!>
大人気番組の雰囲気そのままに、伊東四朗さんと中野美奈子さんの
司会音声でゲームを楽しむことができます。
ゲームには実際の番組の音声データを使用しており、
番組を楽しむのと同様に、ゲームでも美脳を目指して遊ぶことが出来ます。


番組の方は家族揃って見ている。「IQサプリ」→「世界一受けたい授業」という流れである。「IQサプリ」は「お笑い頭の体操」を今風にリメイクした様な番組だ。人間の「好み」は「時代」が変わっても、根本ではそんなに変わらないのではないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ局「札幌文化放送」とは?????

2007年01月16日 | テレビ番組
フジテレビで2007年1月6日に放送された「めちゃイケ」の特番、

「めちゃ×イケてる!ゆく悪い年くる良い年幸福の紅白スペシャル」

に登場した架空のテレビ局。

番組中に、「札幌文化放送の早川アナ」が登場、ゲストの中居正広とお笑い芸人のようなやり取りを展開。

なお、北海道に実在するテレビ局は「北海道文化放送」(フジテレビ系)。「札幌~」は存在しない。


「文化」と名前の付くテレビ局は「北海道文化放送」と「長崎文化放送」。何故、「文化」と付くのだろう。特に「長崎文化放送」(テレビ朝日系)は、「長崎朝日放送」としなかったのか。テレ朝系では「○○朝日放送」という局が多いし、「静岡県民テレビ」も「静岡朝日テレビ」に名称変更したのに・・・おかげで、大阪の「朝日放送」は「ABCテレビ」と一般には表記している。
「早川アナ」は、サンミュージックブレーン所属のタレント、早川亜希。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『グエムル-漢江の怪物-』・・・観たい!!!!!1/26(金)リリースだぁ~

2007年01月16日 | 映画・DVD・ビデオ
グエムル-漢江の怪物- コレクターズ・エディション

ハピネット・ピクチャーズ

このアイテムの詳細を見る

Amazon.co.jp
ソウルを流れる漢江に、突如として謎の怪物が出現。次々と人間が襲われるなか、川辺で売店を営んでいた一家の孫娘がさらわれる…。ストーリーだけ書くと、よくあるモンスターパニック映画だが、『殺人の追憶』のポン・ジュノ監督作だけあって、さすがに異色の出来。観る者の予想を次々と覆す展開なのだ。まず怪物の登場シーンからして目を見張る。そして、その造形。このあたりは、できる限り予備知識を少なくして観てほしい。「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのWETA社など世界最先端のスタジオが参加したことで、映像は期待以上だ。
怪物vs.人間の戦いに加え、怪物と接触した者たちのウィルス感染と隔離の物語も同時進行。ポイントには、ブラックなネタで笑わせる場面が挿入される。その笑いを多く担うのは、さらわれた少女の父を演じるソン・ガンホで、とぼけた行動と表情ながら、娘を必死に助けようとする姿は、ときとして予想外なほどコミカルな状況を作りだす。しかし、これもある意味、リアル。パニック状況では笑いも生まれるのだ。とにかく最後まで斬新なスタイルに引き込まれるのだが、怪物だけ観ていても楽しめるのが本作のすごさ。監督によると怪物のヒントにしたのは竹中直人だとのこと。(斉藤博昭)

初回特典
【特典】
≪本編Disc≫
【特典映像】(約18分)
■TRAILERS
<予告編集>
・オリジナル予告編予告編Aタイプ<ティーザー>
・オリジナル予告編予告編Bタイプ<本予告>
・オリジナル・スペシャル・クリップ
・日本版特報
・日本版劇場予告編

・オリジナル版Aタイプ/・オリジナル版Bタイプ/オリジナル版Cタイプ
・日本版30秒Ver/日本版15秒Ver<家族編>/日本版15秒Ver<グエムル編>
■ポン・ジュノ監督『グエムル-漢江の怪物』を語る
■漢江/家族/そして・・・怪物
■怪物"グエムル"スチル映像集
■『グエムル』応援映像(カン・ドンウォン/シン・ハギュンなど著名人からのコメント)
■CAST&STAFFプロフィール(静止画)
≪Special Disc:I≫
特典映像:カラー/約204分/片面2層/音声:オリジナル/字幕:日本語字幕/ステレオ/2006年
■映画『グエムル-漢江の怪物-』の誕生まで(約14分)
■映画『グエムル』メイキング(約58分)
■怪物ビジュアル誕生まで(約28分)
[怪物ストーリー/スケッチ画などを紹介]
■漢江に眠る40のシーンたち(約40分)
(削除されたシーン:40シーン)
■"グエムル"のすべて(約45分)
(CG合成される過程等を紹介)
■ポン・ジュノ監督コメント(約4分)
■ベールを脱いだ怪物(約9分)
(カンヌ映画祭/世界からのコメントなど)
■短編「SINK AND RISE」<監督:ポン・ジュノ>(約6分)
≪Special Disc:II≫
特典映像:カラー/約70分/片面1層/音声:オリジナル/字幕:日本語字幕(一部)/ステレオ(一部モノラル)/2006年
■2006JAPAN TOUR映像
・来日記者会見映像[8.2 IN TOKYO]
・パク一家&監督特別インタビュー映像[8.2 IN TOKYO]
・初日舞台挨拶映像(ソン・ガンホ&監督)[9.2 IN TOKYO]
≪封入物≫
・『グエムル-漢江の怪物-』ブックレット(P110)
解説/グエムルの製作過程集/監督の絵コンテなどを収録した豪華オールカラー版
・オリジナル絵コンテ台本(P220)
各シーンの絵コンテとセリフが一緒になったオリジナル台本![日本語訳入り]
≪仕様≫
・デジパック仕様
・特製外箱仕様
※商品の仕様は変更になる場合がございます。



いろんな知人からロードショーしている時、面白いと聞いた。今は「二番館」「名画座」が無いので、ロードショーで見損なうと、DVDが出るまで待たなければならない。確か、ロードショーが短かった様に思う。楽しみ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「機動戦士ガンダムDVD-BOX 2」1/26(金)ついに、発売!!!!!

2007年01月16日 | 映画・DVD・ビデオ
機動戦士ガンダムDVD-BOX 2

バンダイビジュアル

このアイテムの詳細を見る

Amazon.co.jp
ロボットアニメだけど、戦争アニメ。身長18メートルの有人機動ロボット・モビルスーツは兵器として、機械的に量産され、次々と戦場へとロールアウトされていく。ザク、グフ、ドム、ゲルググ。はい、これ基礎教養。だけど、兵器でありながらもモビルスーツは、あたかも人のようにくねり、ひねり、うねり、意思を持っているかのように動く。本来マシンである兵器に、人間のもがき、あがき、うめきが浮かび上がる。通じあった心をねじりつぶすように、兵器は無慈悲に殺戮を続ける。つまり、情念のフィルターこそがモビルスーツであり、兵器だったのだ。主人公の手を離れ、ガンダムがひとり歩き出す、最終回のラストシューティング。そこには人間が起こした戦争という情念がたどりついた、ありうべき結末だったんじゃないだろうか。というわけで、ぜひ必見の第25話から第43話。(志田英邦)

内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
シリーズの原点にしてリアルロボットアニメの金字塔、富野喜幸(富野由悠季)監督による伝説のTVアニメーション『機動戦士ガンダム』のBOX最終第2弾。第25話「オデッサの激戦」から最終第43話「脱出」までを収録する。6枚組。※初回限定生産。



「ガンダム」の人気は凄まじい。僕は「手塚治虫」のファンで、丸い絵が好きなのだが、「ガンダム」はその対極にあると思う。31500円を高いと思うか、安いと思うか・・・と言いつつ、僕は僕で「サンダーバード」が大好きでDVDを全巻揃えてしまった。「ジャパニメーション」は一つの「世界に誇れる文化」だ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「きらきらアフロ」1月22日(月)、テレビ東京でも生放送、しかも都内某所より生中継!!!!!

2007年01月16日 | テレビ番組
大好きな番組。超英人のコーナーはこちら→http://www.tv-osaka.co.jp/kirakiraafro2006/eehito/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなDVDもあるんだぁ~

2007年01月16日 | 映画・DVD・ビデオ
IMAXスペクタクルシリーズ スピード狂!

アイ・ヴィー・シー

このアイテムの詳細を見る

IMAXスペクタクルシリーズ 究極!ザ・アドレナリン

アイ・ヴィー・シー

このアイテムの詳細を見る

内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
人間の限りない能力を支えるアドレナリンの力を極限状況下の人間への作用の働きで見るIMAXドキュメンタリー。フロリダ・キーズ、モハーヴェ砂漠、ノルウェイのフィヨルドでスカイダイビングを敢行し、人間の精神的かつ生理的なパワーを解明する。
IMAXスペクタクルシリーズ ストームチェイサー

アイ・ヴィー・シー

このアイテムの詳細を見る

IMAXスペクタクルシリーズ 限界への挑戦者

アイ・ヴィー・シー

このアイテムの詳細を見る

IMAXスペクタクルシリーズ 大発見への軌跡

アイ・ヴィー・シー

このアイテムの詳細を見る

イルカの楽園

アイ・ヴィー・シー

このアイテムの詳細を見る

内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
世界の海を巡り野生イルカの生態を捉えたIMAXドキュメンタリー。バハマ諸島、タークス・カイコス諸島、パタゴニア海域で、イルカとのコミュニケーションや知られざる生態、激しい自然の営みを映し出す。ナレーターをピアース・ブロスナンが務める。

内容(「Oricon」データベースより)
4年もの歳月を費やし制作されたこの作品。イルカの生態を求め、世界の海を巡る旅。いつの間にかイルカと一緒に泳いでいる錯覚に陥ってしまうほど、美しい映像作品。


いろんなDVDが出ている事を実感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンも「秘密基地をつくろう!」シリーズを付ける事で楽しくなる!!!

2007年01月16日 | インターネット
秘密基地をつくろう! エマージェンシーボタン

タカラ

このアイテムの詳細を見る

Amazon.co.jp 商品紹介
接続しているパソコンをシャットダウン(終了)させることができる外部接続機器。商品前面のボタンを押すとシャッターが開き、中から現れたメインスイッチを押すと、非常事態をイメージするアニメーションと音声の演出ムービーが流れ(3種類から選択可能)、パソコンがシャットダウンされる。メインスイッチをカバーするシャッターを付けることにより、日常は触れないという特別感も演出。

商品概要
・セット内容:本体(USBケーブル一体)、CD-ROM、インストールガイド
・対応OS :WindowsXP,2000
・接続方法:USBver1.1、2.0
・電源:USBバスパワー


このシリーズについて
「秘密基地をつくろう!」シリーズは、大人の男性が子どもの頃に作ったり、アニメや映画などで見て憧れた「秘密基地」にあると考えられる兵器や装置をイメージし、パソコン周辺機器として具現化したもの。商品名は、商品機能と秘密基地にありそうなもののイメージを表現した造語。USB接続でパソコン(Windows XP,2000 対応)に連結して使用し、作動時にはパソコンの画面上に演出ムービーが流れ、秘密基地の司令官の気分を味わうことができる。複数アイテムを組み合わせ、自分なりのアレンジを楽しむこともできる。


僕はこんな、どこか「アホな」商品が大好き。「遊び心」はいつまでも大切にしたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする