航跡―移住31年目の乗船名簿日本放送出版協会このアイテムの詳細を見る |
内容(「MARC」データベースより)
南米の地に「楽園」を夢見た移住者たちが目の当たりにしたものは何だったのか。1968年3月、横浜を出港した移住船「第29次航あるぜんちな丸」に乗船した136人の半生を追い続けた長編ルポルタージュ。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
相田 洋
1936年旧朝鮮全羅北道(現韓国)生まれ。60年、早稲田大学法学部卒業後、NHK入局。『ある人生』『乗船名簿AR29』『核戦争後の地球』『自動車』『電子立国日本の自叙伝』『マネー革命』などドキュメンタリー番組を多数手がける。慶応義塾大学教授を経て、現在フリーのドキュメンタリーディレクターとして活躍中。2000年、紫綬褒章受章。
30年間も「南米移民のその後」を追い続けたドキュメンタリー。その執念といい、編集・音楽の付け方・・・素晴らしい。もう一度観てみたい番組である。DVDになったら絶対買う。相田洋のドキュメンタリーは傑作が多い。
ドキュメンタリー 私の現場―記録と伝達の40年日本放送出版協会このアイテムの詳細を見る |
内容(「BOOK」データベースより)
TVディレクターとは何か?あなたは今それを追体験する!「テレビ屋として、何をどう捉え、どう伝えるか」。ただその1点に40年間心を砕き続けた元NHK名ディレクターの、試行錯誤、七転八倒、ハラハラドキドキの制作ノート。