お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

自己ベスト-2 by 小田和正

2007年12月03日 | 歌・CD
自己ベスト-2
小田和正
BMG JAPAN Inc.(BMG)(M)

このアイテムの詳細を見る

曲目リスト
1. こころ 〈フジテレビ系ドラマ「ファースト・キス」主題歌〉
2. ひとりで生きてゆければ
3. 生まれ来る子供たちのために
4. 愛の中へ
5. たそがれ
6. 君住む街へ
7. 恋は大騒ぎ 〈第一生命パスポート21CM曲〉
8. いつかどこかで 〈第一回映画監督作品「いつかどこかで」主題歌〉
9. そのままの君が好き 〈東映アニメ映画「走れメロス」テーマソング)
10. こんな日だったね 〈NISSANエルグランドCFソング)
11. the flag 〈Yahoo!スポーツ応援プロジェクトテーマソング〉
12. たしかなこと 〈明治安田生命企業CMソング〉
13. まっ白 〈TBS系ドラマ「それは、突然、嵐のように」主題歌〉
14. 大好きな君に 〈NHKアニメ「雪の女王」主題歌/名古屋鉄道企業CM曲〉
15. ダイジョウブ 〈NHK連続テレビ小説「どんど晴れ」主題歌〉


商品の説明

内容紹介
「おまたせしました!」世代を超えて今なお大ヒット中の「自己ベスト」第2段!タイアップ曲満載のベスト・アルバム「自己ベスト-2」発売決定!
○2007年はNHK連続テレビ小説『どんど晴れ』主題歌となった第1弾シングル「ダイジョウブ」は半年に渡るロングヒットを継続中。続く「こころ」も月9『ファースト・キス』主題歌となり、従来のファンに加え若年層へもアピールし「ラブ・ストーリーは突然に」以来16年ぶりとなるオリコンチャート初登場1位を獲得するなど絶好調の小田和正。

○ それら2曲のシングルの他に明治安田生命企業CM曲「たしかなこと」、オフコース時代のセルフカバーなどお馴染みの大ヒット曲満載!「自己ベスト」同様幅広いユーザーに向けた全音楽ファン待望のアルバムの誕生です。

○ 初回生産分は「自己ベスト」同様、デジパック仕様。「自己ベスト」発売時はあっという間に店頭から無くなった幻の仕様が復活です。



小田さんの歌声は澄み通っていて、心地良い。うん、いいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の孫

2007年12月03日 | 本・雑誌・漫画
世界の孫 1 (1) (アフタヌーンKC)
SABE
講談社

このアイテムの詳細を見る

出版社/著者からの内容紹介
困らせておくれ。
思わずかまいたくなる。そのワガママで困らせてほしくなる。天性の「孫顔」少女・甘栗甘水がおくる、極楽でバイオレンスな学園生活。

世界の孫 2 (2) (アフタヌーンKC)
SABE
講談社

このアイテムの詳細を見る


本屋で立ち読みしていて、思わず惹き込まれた!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜口庫之助メモリアルコレクション100

2007年12月03日 | 笑い
浜口庫之助メモリアルコレクション100
オムニバス,守屋浩,鈴木やすし,小林旭,坂本九,和田弘とマヒナスターズ,西郷輝彦,Johnny Tillotson,スリー・グレイセス,マイク眞木
キング

このアイテムの詳細を見る


いい曲をたくさん作った浜口さんのCDがこの値段とは安い。懐かしいなぁ~日本に「歌謡曲」のあった時代の話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広辞苑 第六版

2007年12月03日 | 本・雑誌・漫画
広辞苑 第六版 (普通版)
新村 出
岩波書店

このアイテムの詳細を見る

出版社 / 著者からの内容紹介
『広辞苑 第六版』特色
●全項目を再検討、各界第一線の専門家が執筆
第五版収録の全二三万項目を徹底的に再検討。学術総合出版社としての小社の経験を生かし、各分野第一線の専門家の全面的協力を得ました。言葉の意味の移り変わりに即して解説を書き改め、新しいデータに更新するなど、正確な記述を追求しています。強力な執筆陣こそ『広辞苑』への絶大な信頼の源泉です。

●現代語と百科項目を飛躍的に充実
二一世紀の言語生活にいっそうかなった辞典にすべく、一般語については、新しい意味や用法の広がりを的確に捉えることに重点をおきました。百科項目については、現代の急速な社会の変動やさまざまな分野での研究の進展、科学技術の進歩に伴って生じた新しい動きを反映させています。

●新収項目一万、総収録項目二四万
第五版刊行後に収集した一〇万の候補項目の中から、現代生活に必須の一万語を厳選して新たに収録しました。総項目数は二四万になり、このクラスの国語辞典としては最大級の語数となります。

●付録を別冊化し、使いやすさ向上
第五版で好評だった「漢字・難読語一覧」「アルファベット略語」を大幅増補。その他、日本語に関するさまざまなきまりや解説を収めて、簡便なハンドブックとしても使えるようにしました。

●印刷・造本上の新工夫を各所に導入
第六版の本文頁数は三〇四四頁。第五版に比べ一五八頁増加したにもかかわらず、用紙の改良と付録の別冊化により普通版本冊の厚さは変わりません。大きい文字の机上版は、読者の要望に応え二分冊に。使いやすさを向上させました。



「広辞苑」を最初に買って貰った時、嬉しかったのを憶えている。「大人」の仲間入りをした気がした。その割に、分厚くて、あまり使わなかったけれど、なんか持っていると安心するのが「広辞苑」なのかもしれない。編者の「新村 出」さんはもう故人なのに、何故、まだ「新村 出」編なのだろう。素朴な疑問。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする