お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

「あ、安部礼司」脚本集season1

2007年12月09日 | 本・雑誌・漫画
「あ、安部礼司」脚本集season1
安部礼司
TOKYO FM 出版

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
FM番組「NISSAN あ、安部礼司~beyond the average~」(毎週日曜日17:00~17:55、全国37のFMラジオ局でOA) 2006年4月~2007年3月(season1)放送分の脚本集。●お知らせ●予約受付開始以来、予想を大幅に上回るお申し込みをいただき、ありがとうございます。このたび、初版分(初回予約数分)が完売したため、増し刷りすることといたしました。増し刷り分につきましては、お届けが10月末以降となる場合があります。あらかじめご了承いただけますよう、お願い致します。

あ、安部礼司スペシャル IMATSUBO HIGH-POSITION
オムニバス,C-C-B,杉崎真宏,RCサクセション,小林高鹿,EPO,プリンセスプリンセス,安全地帯,もたい陽子,BOΦWY
UNIVERSAL INTERNATIONAL(P)(M)

このアイテムの詳細を見る

曲目リスト
1. 安部礼司、今日も飛びま~っす!
2. Marionette/BOΦWY
3. グッドモーニング神保町
4. Self Control/TM Network
5. 夏色のナンシー/早見 優
6. 優の残業コール
7. 恋したっていいじゃない/渡辺美里
8. 全然間に合わないっ!
9. 1ダースの言い訳/稲垣潤一
10. Lucky Chanceをもう一度/C-C-B
11. 刈谷勇のオラオラオーラ
12. トランジスタ・ラジオ/RCサクセション
13. ストップ・ザ・地球温暖化
14. 太陽にPump!Pump!/EPO
15. 世界でいちばん熱い夏/プリンセスプリンセス
16. 一人暮らしのこの部屋で
17. I Love Youからはじめよう/安全地帯
18. 加奈のミラクル応援歌
19. Bonus Track : 日産オッティ オリジナルCM~安部礼司バージョン~



商品の説明

内容紹介
ナイス30'sのアナタに贈る、鼻歌みたいな応援歌!
古い歌を懐メロと呼んだのは昭和の話
21世紀に生きる僕らはそれを“今さらツボなセレクション”
略して『今ツボ』と呼ぶ!
NISSAN「あ、安部礼司 ~beyond the average~」JFN37局ネット毎週日曜日17:00から放送中!!
まさにR-35を地でいく、安部礼司の世界。

注目のラジオ番組「あ、安部礼司」のスペシャルCD。CD用書き下ろし「ドラマ」と「今さらツボな曲」収録。



「安部礼司」→「アベレージ」。つまり、普通の人のお話。ラジオから脚本集完売するというドラマが出て来るのが面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュガー社員が会社を溶かす

2007年12月09日 | エッセイ・日記・意見
シュガー社員が会社を溶かす
田北百樹子
ブックマン社

このアイテムの詳細を見る

出版社/著者からの内容紹介
なぜ、若手社員は自分に甘く、勝手ばかり言うのか?
各メディアで話題の、自分に甘く、自立心に乏しい「シュガー社員」。その名付け親が、遂に本を執筆!

●会社のルールが「自分らしさ」を奪っている●私がやりたいことはこんな仕事ではないので一生懸命にはなれない...一人前に仕事ができないのに甘い考えばかりを持ち権利だけを主張、社内において向上心も責任感もない彼らへの対処法をタイプ別に紹介します。

出版社からのコメント
 出版と同時に、各メディアから大反響!

「そんなダメ社員は、とっとと辞めさせればいいじゃないか」と仰る中小企業の上司の方々、本当にそうですか?

これからますます、「シュガー社員」は増えていきます。

「あの人は苦手なので、一緒に仕事したくありません」
「なんでメールじゃいけないんですか」
「そんなこと、最初に言われていません」
「そんな仕事は、バイトか派遣にやらせればいい」
「俺がやりたかった仕事は、こんなんじゃないんですけど」

 と、仕事はまだまだ半人前のくせに、身勝手なことばかり言い出すシュガー社員。言いたいことを言い、権利ばかりを主張しますが、仕事人としての責任感は希薄です。そんなシュガー社員をどういうふうに扱えばよいかが、会社の将来を左右します。

 企業の責任とは何か? 従業員の責任とは何か?
 現場のさまざまな声を客観的に聞いてきた社会保険労務士の著者が、わかりやすい文章でまとめています。



うちの会社にもいる。「能力が無い」のに、「プライドだけが高い」・・・どうしたらいいんだ!こんな部下を。大人になってから、社会に出て来てくれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベスト・パートナーになるために― 男は火星から、女は金星からやってきた

2007年12月09日 | Weblog
ベスト・パートナーになるために―男と女が知っておくべき「分かち愛」のルール 男は火星から、女は金星からやってきた (知的生きかた文庫)
ジョン グレイ,John Gray,大島 渚
三笠書房

このアイテムの詳細を見る

Publishers Weekly
精神分析医のジョン・グレイ博士(『What You Feel You Can Heal』の著者)が、昨今数多く出版されている自己啓発本に、性による差異を明確かつ広範囲な観点から捉えつつ夫婦関係や人間関係の問題点を見極めるための新たな1冊を加えた。残念なことに、技巧的過ぎてときに愚かしくさえ感じられる類推や比喩が、本書を真剣に受けとめることを困難にしている面もあるが、そうした点を除くと極めて現実的なガイドブックと言える。本書では火星人(男)が「調停屋」を演じ、金星人(女)が「教育委員会」を取り仕切るものとして説明される。ストレスを感じたとき、火星人が「自分だけの穴に閉じこもる」(1人でものごとを整理するため)のに対し、金星人は「井戸端会議に向かう」(感情を発散するため)。
Copyright 1992 Reed Business Information, Inc.

出版社/著者からの内容紹介
恋愛の世界的権威、グレイ博士の最新刊
恋愛上手になるツボを伝授!
「火星人★金星人セオリー」で恋が成就する!!
かわいいのに恋人ができない! 恋愛が長続きしない! いつもふられてばかり! 憧れのカレと付き合いたい!
そんなあなたの悩みを解決し、恋を成就させる恋愛相談Q&A集!


「恋愛」ほど、男と女の「見方」の違いが大きいものは無いだろう。僕の知っている「浮気上手(?)の男性」に「AB型」が多いのは偶然だろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

適当男のカルタ&ポルカ

2007年12月09日 | 笑い
適当男のカルタ ~純次のことわざブック~
高田 純次
青山出版社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
元祖適当男、高田純次による、適当解釈! ことわざ本がついに完成。年末年始にふさわしくカルタになぞらえ、「あ」~「ん」の50音順に大披露! カルタの読み札には新ことわざ、絵札には氏自身の描き起こしイラストや秘蔵写真、撮り下ろし写真を掲載。もちろん新しいことわざの使い道も教えてくれています。おもいっきり声に出して笑える本に仕上がっています。
さらにさらに! ソニー・ミュージックダイレクトよりCD「適当男のポルカ」がだいたい同時発売されます!!

適当男のポルカ
高田純次,林有三,早川博二
Sony Music Direct(Japan)Inc.(SME)(M)

このアイテムの詳細を見る

曲目リスト
1. 「適当男のポルカ」
2. 「適当男のポルカ 素敵な出会い 編」
3. 「適当男のポルカ 世の中間違ってる!編」
4. 「適当男のポルカ ○○○編」(オリジナル・カラオケ)


--------------------------------------------------------------------------------

商品の説明

内容紹介
“元祖適当男”高田純次のシングルCDが発売!
1970年のヒット曲「老人と子供のポルカ」を、高田純次の魅力たる“ゆるゆる”加減で
歌う替え歌。間奏に高田流のすてきなセリフがたっぷり入り、その中に「適当」解釈による
軽薄な“ことわざ”がちりばめられた2バージョンも併せて収録。
なんと初回限定盤はピクチャーレーベル&高田純次直筆御利益(あるかも)ステッカー付き!
また、そんな高田流適当ことわざを50音順に解説した書籍
『適当男のカルタ 純次のことわざブック』(青山出版社)もだいたい(!)同時に発売。
この冬は高田純次がチョー適当に暴れ回ります(たぶん)。

『適当男のポルカ』
替え歌詞&歌:高田純次
演奏:オイリー勝又とニューブリーフ
コーラス:四畳半シスターズ



高田純次・・・あの歳(1947年生まれ、還暦だ!)になってもいい加減キャラができるのはすごい。尊敬する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iRobot Roomba 自動掃除機 ルンバ 570 57006

2007年12月09日 | エッセイ・日記・意見
iRobot Roomba 自動掃除機 ルンバ 570 57006

iRobot (アイロボット)

このアイテムの詳細を見る

頭脳+筋肉のマルチベクトル集塵
あなたの想像以上にルンバは賢い、力強い

部屋中をくまなく掃除、ゴミを「とことん かきとる すいとる ルンバ」。その秘密が先進のメカトロニクスによるマルチベクトル集塵。1回の掃除につき、同じポイントをルンバは平均で4回走行する。これは異なった角度から繰り返し丹念に掃除することで隠れたゴミまで取りきるため。人間が行う通常の掃除では難しかったカーペット奥の糸くずやダニまでもきれいに除去する


「ルンバ」はうちでも使っているけれど、ほんまに便利。掃除って、面倒くさいもの・・・優れもの!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たこ焼き」作りで難しいのは「ひっくり返す時」→その悩みを解決!

2007年12月09日 | 料理・飲み物・食べ物
MT.CEDAR 自動返し式たこ焼き器 たこ焼き工場トントン KS-2614

杉山金属株式会社

このアイテムの詳細を見る

動画を見たい方はこちら→http://www.sugimetal.jp/2614_2650.htm


関西人の家庭の多くには「たこ焼き器」がある。しかしながら、家庭で作ってみると、屋台等で食べる味がどうしても出せない。材料は一緒なのに・・・この機械はええなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デトロイト・メタル・シティ

2007年12月09日 | 本・雑誌・漫画
デトロイト・メタル・シティ 1 (1) (ジェッツコミックス)
若杉 公徳
白泉社

このアイテムの詳細を見る




僕は「ギャグ漫画」が大好きだ。新しいのが出て来てマジ嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンスターマザー 世界は「わたし」でまわっている

2007年12月09日 | 本・雑誌・漫画
モンスターマザー 世界は「わたし」でまわっている
石川 結貴
光文社

このアイテムの詳細を見る

出版社/著者からの内容紹介
 「プライド」というエネルギーから「自己愛」パワーを全開させ、多彩な「先制攻撃」を仕掛けるーそれがモンスターマザーの特質だ。15年間、延べ3千人の母親を取材してきた著者による斬新な視点からの新母親論!
  ○ 運動会にピザの出前を注文する○ モテる女にするため、娘に「誘惑メイク」を教える○ 息子の受験不合格は学校の責任と、担任を土下座させる○ 子どもを呼ぶのに「オイ」「てめぇ」、叱るときは「失せろ」「死ね」○ 「お母さんらしい」と言われたらムカつく○ 夫の実家は「義実家」と呼ぶ

出版社からのコメント
今どきの母親たちの異変を読み解く

  数多くのの母親を取材して浮かび上がった「母子破綻」の深刻な広がり......
  それに加えて、かつて「コギャル」と呼ばれた世代が出産適齢期を迎え、続々モンスターマザー入りしている!いま、家庭の中で何が起きているのか。

著者からのコメント
最近の母親は何かおかしい、そう感じたことはありませんか?
公共の場で子どもが騒いでも平然としていたり、逆にものすごい勢いで怒鳴りつけたり...。
周囲の人の善意のアバドイスを「悪意」に受け取って激しく落ち込む人、自分の非を認めずに相手を攻撃する人、こんなお母さんも増えてきました。
長く母親や家庭の問題を取材してきた私は、その変化の激しさを痛感しています。
今まで、「母親ってこういうもの」と考えられていたイメージはすでに当てはまりません。
まったく新しい母親の出現、私はそれを「モンスターマザー」と名づけました。
母親はどんな子育てをしているのか、家庭の中で何が起きているのか、なぜ母親は変わってしまったのか。
「現場」から見える多くの事例とともに、問題の背景や今後の方向性についても書いています。
あなたのすぐ近くにいる「モンスターマザー」の実態を、ぜひ知ってください。


著者について
1961年静岡県生まれ。
自身の生活体験をもとに15年間で延べ3000人の母親を取材。
豊富な取材実績から現代家族のリアルな問題を描き出すノンフィクション作品および短編小説集を多数執筆。
 主な著書に
『ブレイク・ワイフ』(扶桑社)
『「私」を失くす母親たち』(本の時遊社)
『結婚してから』(ポプラ社)
『あなたは主婦が好きですか?』(中央公論新社)
『家族は孤独でできている』(毎日新聞社)
『小さな花が咲いた日』(ポプラ社)
などがある。


教育の面でも「モンスターマザー」の弊害は出ていると思う。モンスターマザーのクレーム攻撃で、心の病になり休職している教師がどれだけ多い事か。悲しいというか、アホというか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちが落ち込んだら、このブログを読みましょう。

2007年12月09日 | インターネット
岸辺四郎さんのブログです→http://blog.smatch.jp/kishibe/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真珠湾攻撃総隊長の回想 淵田美津雄自叙伝

2007年12月09日 | 本・雑誌・漫画
真珠湾攻撃総隊長の回想 淵田美津雄自叙伝
淵田 美津雄,中田 整一
講談社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
戦争と平和を
奇襲攻撃とキリスト教伝道を
人生を二度生きた男

○真珠湾攻撃隊、360機を率いてハワイ上空からトラトラトラを打電した男
○ミッドウェー海戦時、艦上で病に倒れ沈没する空母から九死に一生を得た男
○海戦史上名高いレイテ湾突入作戦を、連合艦隊参謀として構想した男
○航空参謀として原爆投下の前日まで広島に滞在し、7日に爆心地に入った男
○敗戦に抵抗した厚木基地を解放し、そこにマッカーサーを出迎えた男
○降伏調印式を戦艦「ミズーリ」号で、屈辱のうえに目撃した男

この男、淵田美津雄海軍大佐は終戦6年後、突然、キリスト教に回心し、
平和の伝道者として憎しみの連鎖を断つよう、アメリカで、日本で人々に訴えた。

日米合作映画『トラトラトラ』では、田村高廣が演じた日本海軍のヒーローが、
生前したためていた自叙伝を発掘!
真珠湾攻撃から66年目にあたる今年初公開する。
海軍でも名文家の誉れが高かった男の文章は、
臨場感あふれ読み応え十分。
かつ推薦の言葉を寄せてくださった保阪正康氏に、資料性も高いと言わしめた一冊です。


歴史の流れの中には、数奇な運命をたどった人がいるものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都高山手トンネル

2007年12月09日 | 写真・カメラ
首都高山手トンネル
西沢 丞
求竜堂

このアイテムの詳細を見る

内容(「MARC」データベースより)
未来のために動きだした、がんばる日本を伝えたい…。2005年4月から2年以上の長期にわたり、首都高速中央環状線山手トンネル部の建設工事風景を撮影。日常からは想像できない工事の様子をまとめた写真集。


僕は何故か、地下が好きだ。通勤も「山手線」「都営大江戸線」のどちらでもいいのだが、もちろん「地下鉄」で通っている。大阪・ミナミのグリコの看板の裏にあるバーに「防空壕」の様な地下のスペースがあり、そこでよくカルアミルクを飲んだ。お店の「ミルク」をすべて飲み干してしまった事もある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30女という病――アエラを読んでしまう私の悲劇

2007年12月09日 | 本・雑誌・漫画
30女という病――アエラを読んでしまう私の悲劇
石原 壮一郎
講談社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
『アエラ』尾木和晴編集長推薦!?
『アエラ』(朝日新聞)の「仕事」「恋愛」「結婚」「出産」がらみの記事が、つい気になってしまうあなたは、「30女という病」です。

かっこよく働いて、合コンして、年下クンと遊んで、そこそこの彼と結婚し、ブランド産
院で出産しても、なんとなく窮屈だったり、モヤモヤした焦りに包まれている女30代。
「世間の女たちと比べると私ってどうなの?」 と、ついつい『アエラ』の女性特集記事を読んで、自分の立ち位置を確認してホッとする。
本書は、大人モノの元祖&本家として大人シーンを牽引し続けるコラムニストの石原壮一郎氏が、お節介は承知のうえ、真の「大人の女」になりきれない迷える30女たちの言動や思考をあれこれ診察し、適切な治療法を解説。
幸せで実り多い30代を過ごすための愛の処方箋です。
30代の女性、30代予備軍、そして30女を彼女・妻にもつ男性に役立つ一冊です。
「30女という病」の症状は以下のとおり。
・飲食店の「店員の質」に文句をつける
・スピリチュアル方面に身をゆだねる
・結婚はしたくないけど子どもは欲しい
・パリの路地裏にやたら詳しいのが自慢
・『私、○○な人だから』と言えてしまう
・合コンの回数ばかり重ねてしまう
・同じ女として、彼女のことは許せない
・最近、イイ男がいないと言いたがる
・とにかく『キャリアアップ』を目指したい
・『しょせん専業主婦』扱いに逆上する
・自分の幸せを主張せずにはいられない
・結婚への期待や幻想がふくらみ過ぎている などなど・・・


(著者より)
親愛なる30代女性のみなさん、もしかしたら、みなさん近ごろ、お疲れではないでしょうか。あるいは、何となく窮屈な思いをしていたり、漠然とした悩みや焦りに包まれたりしてはいないでしょうか。
30代女性のみなさんにおかれましては、本書を通じて、自分の中にひそむ「30女という病」を自覚し、果敢に立ち向かっていくことで、持ち前の魅力にさらに磨きをかけ、より幸せで実り多い30代を過ごしていただければ、これに勝る喜びはありません。そんなみなさんの姿は、ほかの世代の女性や、いろんな世代の男性のお手本となり、それぞれに抱えている病に立ち向かう勇気やノウハウを与えることでしょう。
もちろん、あくまで「自分自身のため」が基本ですが、何だったら、世の中の明るい明日を切り開く意味合いもあることを励みにしつつ、けっこう強敵である「30女という病」に戦いを挑む旅に、よろしくお付き合いいただければ幸いです。

著者について
石原壮一郎(いしはら・そういちろう)
1963年三重県生まれ。月刊誌の編集者を経て、93年に『大人養成講座』でデビュー。世に「大人」の新しい概念と奥深さを知らしめる。以来、大人モノの元祖&本家として大人シーンを牽引し続けると同時に、会社モノ、大学モノ、恋愛モノなどなど、幅広く活躍中。
その持って回った独特のユーモラスな語り口に、鋭い視点や遠まわしな攻撃性をひそませる絶妙のサジ加減が持ち味。この本でも、親愛なる、そして敬愛する30代女性のみなさんのさらなる幸せを願いつつ、愛ある揶揄や苦言を込めたビター風味のメッセージを送っている。おもな著書に『大人力検定』(文春文庫PLUS)、『大人のホメ力』(世界文化社)、『大人の女力検定』(スターツ出版)、『父親力検定』(岩崎書店)など。遊びながら大人力が身につくニンテンドーDS版『大人力検定』&『大人の女力検定』(KONAMI)も好評。



「グラビアアイドル」「ミスコン」「女子アナ」という「女」を使った女性が闊歩する世の中。かつての「ミスコン」大批判はどこへやら。「賞味期限」の過ぎぬ内に、売っておこうという戦略。「賞味期限」を偽装する女もいるが・・・僕は来世、生まれて来るとしたら、「女」に生まれたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーン・レクイエム/緑幻想

2007年12月09日 | 本・雑誌・漫画
グリーン・レクイエム/緑幻想 (創元SF文庫 (SFあ1-1))
新井 素子
東京創元社

このアイテムの詳細を見る



高校時代、新井素子のデビュー作「グリーン・レクイエム」を読んで、その「ほんわりとした文章」に魅了された。僕も小説家になりたいと思っていた。なんか、再版されて嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬飼野 康二はスゴイ!Hey!Say!JUMPの曲まで作曲してたとは・・・

2007年12月09日 | 歌・CD
馬飼野 康二(まかいの こうじ、1948年1月26日 - )は日本の作曲家、キーボーディスト、アレンジャー。


来歴・人物
他にMark Davis、Jimmy Johnsonというペンネームも持つ。愛知県豊橋市出身。愛知県立豊橋商業高等学校卒業。作曲家の馬飼野俊一は実兄。

大津美子のバックバンドや、ご当地ソングの作曲もしていた父、昇の影響で兄ともども幼少のころから家族でタンゴバンドを組むなど音楽や楽器に親しんでいた。

本格的に音楽の勉強をするために尚美音楽学園に進むが、1967年に「ブルー・シャルム」というグループでデビューするため中退。

しかし同グループはシングルを4枚出しただけで1970年に解散。

その後は、作曲・編曲を中心に活動。歌謡曲、アイドル歌謡から演歌、映画・テレビドラマ・アニメの劇伴、CMソングなど、幅広い分野で活躍している。一時期、ビーイングと関わったこともある。


主な作品

歌謡曲

あ行
芦川よしみ・武田鉄矢
男と女のラブゲーム(作詞:魚住勉)

A・RA・SHI(作詞:J&T)
君のために僕がいる(作詞:大倉浩平)
SUNRISE日本(作詞:F&T)
台風ジェネレーション(作詞:久保田洋司)
感謝カンゲキ雨嵐(作詞:戸沢暢美)
君だけを想ってる(作詞:久保田洋司)
明日に向かって(作詞:大塚雄三)
恋はブレッキー(作詞:久世まりあ)
石川ひとみ
くるみ割り人形(作詞:三浦徳子)
オリーブの栞(作詞:三浦徳子)
石野真子
ワンダー・ブギ(作詞:阿久悠)
いっこく堂
傷だらけの私鉄沿線(作詞:高田文夫)
因幡晃・相田翔子
クレタの白い砂(作詞:三浦徳子)
井上望
ルフラン(作詞:山上路夫)
岩崎宏美
夏に抱かれて(作詞:山上路夫)
万華鏡(作詞:三浦徳子)
男闘呼組
DAYBREAK(作曲:Mark Davis、作詞:大津あきら)
TIME ZONE(作曲:Mark Davis、作詞:大津あきら)

か行
亀梨和也
絆(作曲・編曲)
河合奈保子
大きな森の小さなお家(作詞:三浦徳子)
スマイル・フォー・ミー(作詞:竜真知子)
ムーンライト・キッス(作詞:松本礼児)
ラブレター(作詞:竜真知子)
夏のヒロイン(作詞:竜真知子)
関ジャニ∞
浪花いろは節
大阪レイニーブルース
無限大
桜援歌(Oh!ENKA)
太陽の子供
悲しい恋
∞SAKAおばちゃんROCK
関風ファイティング
キャンディーズ
哀愁のシンフォニー
やさしい悪魔
暑中お見舞い申し上げます
アン・ドゥ・トロワ
KinKi Kids
愛されるより愛したい(作詞:森浩美)
このまま手をつないで(作詞:松本隆)
Quncho
青い夏まで待てない(作詞:魚住勉)
小泉今日子
ひとり街角(作詞:三浦徳子)
艶姿ナミダ娘(作詞:康珍化)
渚のはいから人魚(作詞:康珍化)
100%男女交際(作詞:麻生圭子)
児島未散
ジプシー(作詞:魚住勉)
後藤真希
サヨナラのLOVE SONG(編曲)
近藤真彦
ケジメなさい(作詞:売野雅勇)
夕焼けの歌(作詞:大津あきら)
北街角(作詞:原真弓)

さ行
西城秀樹
チャンスは一度(作詞:安井かずみ、作曲:鈴木邦彦)
青春に賭けよう(作詞:安井かずみ、作曲:鈴木邦彦)
情熱の嵐(作詞:安井かずみ、作曲:鈴木邦彦)
ちぎれた愛(作詞:安井かずみ)
愛の十字架(作詞:安井かずみ、作曲:鈴木邦彦)
薔薇の鎖(原案:斎藤優子、作詞:安井かずみ、作曲:鈴木邦彦)
激しい恋(作詞:安井かずみ)
傷だらけのローラ(作詞:さいとう大三)
恋の暴走(作詞:安井かずみ)
至上の愛(作詞:安井かずみ)
炎(作詞:阿久悠)
ブルースカイブルー(作詞:阿久悠)
遥かなる恋人へ(作詞:竜真知子)
酒井法子
GUANBARE(作詞:森雪之丞)
のりピー音頭(作詞:森浩美)
榊原郁恵
わがまま金曜日(作詞:藤公之介)
いとしのロビン・フッドさま(作詞:藤公之介)
青春気流(作詞:三浦徳子)
想い出パズル(作曲。作詞:篠塚満由美)
しろコーラ
男と女のクリスマス(作詞:魚住勉、作曲は吉江一男と共同)
Junichi&JJr
0点チャンピオン(作詞:秋元康)
終わらない SCHOOL DAYS(作詞:秋元康)
こうしちゃいられない(作詞:松井五郎)
SMAP
ずっと忘れない(作詞:森浩美)
笑顔のゲンキ(作詞:森浩美)

た行
アヤパン
着信のドレイ(作詞:秋元康)
テゴマス
マルイチカラ(作詞・作曲(初の作詞作品))
tenkara-mail
ゆけゆけ!こてんごう(作詞:わたなべもも)
こてんこたいそう(作詞:わたなべもも)
朋ちゃん&コロッケ
ありがとね!(作詞:歌凛)

な行
NEWS
NEWSニッポン(作詞:KNM PROJECT)
忘れないさ~LIFE GOES ON~
SAY・S&忍たまファミリー
にんにん忍たま音頭(作詞:秋元康)

は行
光GENJI
剣の舞(作詞:康珍化)
COCORO(作詞:森浩美)
笑ってよ(作詞:三浦徳子)
WINNING RUN(作詞:森浩美)
勇気100%(作詞:松井五郎)
この秋…ひとりじゃない(作詞:松井五郎)
BRAVO!Nippon~雪と氷のファンタジー~(作詞:平井森太郎)
光GENJI SUPER5
勇気100%(作詞:松井五郎)
DON'T MIND 涙(作詞:松井五郎)
SHAKING NIGHT(作詞:松井五郎)
Hey! Say! 7
Iをくれ(作詞:はしもとみゆき)
Hey! Say! JUMP
Ultra Music Power
Berryz工房
スッペシャル ジェネレ~ション(編曲)

ま行
松浦亜弥
渡良瀬橋(森高千里のカバー。編曲)
松崎しげる
愛のメモリー(作詞:たかたかし)
森口博子
水の星へ愛をこめて(編曲)
枯葉色のスマイル(編曲)

や行以降
Ya-Ya-yah
勇気100%(2002)(作詞:松井五郎)
世界がひとつになるまで(作詞:松井五郎)
山口百恵
禁じられた遊び(編曲)
ひと夏の経験(編曲)
ちっぽけな感傷(作詞:千家和也)
冬の色(編曲)
レイジー
Hey! I Love You!(作詞:森雪之丞)
和田アキ子
だってしょうがないじゃない(作詞:川村真澄)
古い日記(作詞:安井かずみ)

映画音楽
カタクリ家の幸福
トイレの花子さん
ザ・オーディション
生徒諸君!
愛と誠

アニメ
エースをねらえ!
おはよう!スパンク
昆虫物語みなしごハッチ(平成版)
The・かぼちゃワイン
スターオーシャンEX
戦闘メカ ザブングル
チックンタックン
忍たま乱太郎
オープニングを作曲した縁で、作中に魔界之小路(まかいのこうじ)というキャラクターが登場する。
バブルガムクライシス
ベルサイユのばら
魔法の天使クリィミーマミ
魔法の妖精ペルシャ
魔法のアイドルパステルユーミ
燃える!お兄さん
ヤダモン

特撮
宇宙刑事ギャバン(主題歌の編曲のみ)
兄弟拳バイクロッサー(主題歌編曲、挿入歌作曲)

人形劇
プリンプリン物語(主題歌のみ)


僕たちが中学生だった昭和47年頃のヒット曲も書いており、メロディーメーカーとしては、分かりやすくて凄いなぁ~と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分史年表 My Way版

2007年12月09日 | エッセイ・日記・意見
自分史年表 My Way版

..

このアイテムの詳細を見る

商品紹介
自分史をPCで簡易に作成するソフトウエアです。特徴としては、毎日新聞社より入手した豊富な画像データ(400枚以上の歴史的なもの)や、その年ごとの流行歌を内蔵しご自身でも簡単に音源の編集が出来ることです。完成したものは、書籍化と動画での出力2種類にすることが出来ます。



つまり、一般の年表に「自分史」を挟み込んでいく事ができるソフト。いいところに目を付けたと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする