ふうちゃん本舗

のんびりおじさんの社会科見学

パレオダイエットをしてみましょう(あなたが)

2015-05-02 18:39:26 | 街を徘徊して


健康診断ではおなじみのBMI(ボディマス指数:肥満率)、このBMIが体脂肪率と相関があるということで世界共通の指標として使われているそうです。
数値が30を超えたら肥満、世界で6億人います。25以上は肥満予備軍で21億人。
肥満の占める割合が1番多いのはアメリカ36%、次がメキシコ、ハンガリーと続き日本はほぼ最下位(3.5%)となっています。
肥満割合は年々増加しているそうです。
ところでアメリカの知識人の間で流行っているのがパレオダイエットだそうです。
聞いたことがないと思います。これは旧石器時代と同じ生活をすると人間本来の姿に戻るというというもの。
もちろん肥満は解消。趣旨は、人間が道具を使った生活を始めて未だ200万年なので身体は進化していない、それでその当時の生活に戻すべきというもの。
例えば太陽と共に生活し、まだ稲作はなかったので米麦は食べない、腹が空いたら狩りをしたようにその時に運動する、身体の欲求に合わせるので定期的には食事をしない、などだそうです。
栄養面も考えてちゃんとやれば健康的なのでしょうが、生活に余裕がある人だからできることだと思います(逆にこれをやれるのがステータス?)。
しかしアメリカでは意外と受けそうな感じ。
BMI=体重(Kg)/[身長(m)の2乗]
因みに私は26、これを25以下にするには5Kgの減量が必要でかなり大変。
試しに若い時を計算すると21でした。