十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

焚火小屋の修復

2023年11月21日 | 修理作業
昨日は原因不明で突然ネットが切れてしまいブログ更新が出来なかった
潰れ掛けた焚火小屋の一部修復を行った
前日遊びに来てくれた方が貸してくれたチェンブロックやワィヤーが大助かりだ

沢から運んだ小石交じりの砂
今日は慎重にショベルで沢へ降りて柱を埋める為の砂を運んで来た

昨日借りたチェンブロックとワイヤー
我が屋にも有るからと断ったのに親切な彼は置いて行ってくれました
2ケ所から引っ張ると効果的で助かりました

昨日工具を貸てくれた方
本当に久し振りの対面でした 相変わらず撮影に忙しそうです


まずは電柱を切って穴に埋めます 同様に反対側の支柱近くにも
穴を掘って電柱を立てました

重機にワイヤーを掛けウインチで引く
重機の力で一気に引くのは建物に悪い影響を与えるので
チェンブロックで少しずつ引きました

反対側は借りたチェンブロックで引く
木にワイヤを括り付けてチェンブロックで引きました
2ケ所から引いたのが良かったのでしょう 助かりました

柱と電柱を繋ぐボルトの準備
40cmの通しボルト何て有りません 切って貼って作るしか有りません

ボルトの溶接
焼肉台製作で溶接で目を傷め苦しんだのに又溶接です

柱をボルトで固定
2本の柱を加工したボルトを通してネジで締め上げました

何とか柱の傾きが直った
まだ前側の柱の修正が出来てませんが 出来れば土壌凍結前に行いたい
これだけでも倒壊は免れる事でしょう


煙突の脱落した笠を取付作業

2023年11月02日 | 修理作業
春先に薪ストーブの煙突の先端に取り付けられている笠が脱落して
落ちているのを発見した 1人で屋根に上り修理勇気が無くて義兄が来たので
手伝って貰いやっと笠を取付られた 寒く成る前に修理出来安心しました

山小屋から運んだ梯子
軽トラで山小屋に置いてある2段梯子を運びました

ギリギリ届く梯子
2階の屋根に上がる梯子は屋根にセットするとギリギリです
若い頃はこの程度の梯子には躊躇無く上れたのに 今では腰が引けます

梯子を支えて貰い屋根に上がる
高所作業は加齢に伴い恐ろしくて 義兄と家内に梯子を支えて貰い
やっとの思いで上りました

煙突に落ちた笠の取り付け
ステンレス製の筈の煙突の笠は取付ネジが完全に錆びついて居て
ホームセンターからステンレスビスを買い交換してから上りました
煙突に笠を乗せてバンドのネジを締め付けるだけの作業です

やっと元の姿に戻った煙突
皆の協力でやっと煙突の笠が元通りに成りました
今年の冬も暖かな薪ストーブで過ごせます

ポータブル電源
レジャー用に買い求めたポタブル電源です 毎日使う様に室内へ
取り込み家庭用の電源にも使いたくてソーラーパネルから配線を取りました

充放電コントローラに来ている太陽光パネルの配線を
ポタブル電源に繋いで使用した 晴れていれば結構な発電量で蓄電出来ます
パソコンの電源として十分に使えます

今年最後の椎茸収穫か
ナガイモの収穫時期に成ると強い霜が降ります シイタケの成長も
止る筈です 恐らく最後の収穫に成るでしよう

義兄と最後の椎茸を採りました


洗面台の水配管点検修理

2023年09月10日 | 修理作業
家内から数年前から水の出が悪いので修理を頼まれていた
山へ遊びに出掛けるのが忙しく 無視してたら最近細々としか水が出ないのだ
休みなので重い腰を上げ床下に潜り込んで 水配管の点検修理を行った

水配管接続部を外す
床下の配管で異物が詰まりそうな部分の検討を付けて
鉄製のソケット部が怪しいと見て工具でソケットのネジを緩めて見た

錆びが詰まっていたソケット
案の定ソケットには赤さびが詰まってました

ソケットを外して突く
錆びの詰まったソケットを外してドライバーで突くも綺麗には成らない


掃除しても綺麗に取れない錆び
配管部品を探すと新しいソケットを見付けたので交換する事にした


この間の接続ソケットを交換します

シールテープを巻く
水漏れ防止の為に接続部にはシールテープを巻きます

配管接続完了


水の出が回復
簡単な事なのに床下へ潜るのが嫌で先延ばししていたのを反省します


何でもやって見たい病

2023年09月02日 | 修理作業
今年購入した軽バンのスタットレスタイヤホイルを知人がやると言うので貰った
有難く頂戴してタイヤ交換に挑戦してみる事にした
ネツト情報では簡単だが実際に手を掛けると簡単では無かった

貰ったタイヤとホイル
かなり長期間放置していたタイヤでひび割れしていてアルミホイルしか
使えません 古いタイヤを外し新しいスタットレスを履きます

古タイヤのビード外し
ホイルに嵌ったタイヤはホイルに密着して簡単には外れません
我が家に有る軽トラとパンタ式ジャツキを利用して落としました

タイヤ交換の為に買い揃えた工具や部品
ネット注文したタイヤレバーやビードクリームにエアーバルブ類です

ネット購入したスタットレスタイヤ
PPバンドで縛った荷姿で届きました

古タイヤ外し
ビードクリームを塗ってレバーを使い古いタイヤをホイールから外した

アルミホイールをタイヤから外す
ネット情報では簡単に外れる筈ですが苦労しました

交換タイヤにビードクリームを塗る
タイヤホイールに収まり易くするために潤滑目的でクリームを塗る

ホイルに付くエアーバルブを切る
ゴム製なので内側のゴムをカッターナイフで切り落とします

新しいエアーバルブ取付
部品として買った新しいバルブにビドクリームを塗って差し込みます
バルブを軍手を当ててプライヤーで引き出しました
本当は専用工具を使うそうです

新スタットレスタイヤ組み込み
何とかタイヤレバーを駆使しながらタイヤホイールにタイヤを組み込みました

空気を入れてもエアー漏れ
せっかくタイヤを組んでコンプレッサーでエアーを入れても空気が漏れます
ホイルとタイヤの組み合わせミスかと心配で焦りました

近所のスタンドへ走りました
何が悪いのかサービスマンにお聞きすると 購入時にPバンドでタイヤの耳が
内側に寄っているのと空気を入れる際にはエアーバルブのムシを外さないと
勢い良くタイヤが膨らまないのでエアー漏れするそうです


確かに変形しているタイヤ
PPバンドで結束されてタイヤの端は内側に変形してます

スタンドでエアー充填してもらったタイヤ
やはりサービスマンの言う通りスタンドのコンプレッサでエアーを
入れるとポコンポコンと音がしてホイルにタイヤが密着して一安心です
スタンドの人に悪いのでタイヤ2本だけ入れて貰いました 感謝です

※なんでもやってみたい病が発症してしまいました でも良い経験に
 成りましたコツさえ分れば今後のタイヤ交換は自分で出来そうです

プリンターのスキャンが出来なく成った

2022年11月29日 | 修理作業
確か2013年頃に購入した安物のプリンター(複合機)を暫くぶりに
使おうとしたらスキャンが出来なくなってます
年に数度しか使わないので印刷に使うよりコピーして保存中心の機械です

HP ENVY 4500
電機屋のお兄さんに勧められて買った4000円程度の複合機です
インクカートリッジは高価ですけれど重宝して来ました
今更新しい物を買う気はさらさら有りません 何とか直したい

現れるエラー表示
スキャンしようとすると こんなメッセージが出ます
でもPCから印刷を行うと問題無く印刷は出来ます何故かな?

ネットで探した修復ツール
やっと探した修復ツールを開いて指示の通り進みます


やっと元の画面に戻った
スキャンを押すと読み取り開始です

試し読み取り
無事に修復完了しました 無駄なプリンターを買わずに済みました
ネットに繋がっていると色々な恩恵が有りますね