今まで自由に歩けた堤防も雪で塞がり 車道を歩けば狭く足元が滑り危険だ
行く場所も制限されストレスが溜まります 摺り足でご近所を歩きました
徘徊者に間違われそうです
フジ棚にぶら下る莢(中には種が入ってます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/19/e5cff09b8b525955fad36ba46aa0e202.jpg)
春には綺麗な花を見せてくれてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/42/34ec255c59b4d95ab057e7e29e74c74a.jpg)
エンジュの莢(小さいけれど莢で中には種子が入ってます)
マメ科の植物は莢の中に種を蓄えてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0e/7018cf806090a319948a1121d1d8f588.jpg)
古い町営住宅
レンガ造りの古い町営住宅が立ち並びます 40棟ほど有りますが
僅かな人員しか入居してません 高齢者が多く今回の積雪でも
老体に鞭打って除雪してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/41/a6289fcde4cbd4c3511c6e6eb4428b72.jpg)
築50年は経過してるでしょう 落雪事故に遭わない事を願ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/09/570113aa0fe70a179296e1fb847027a2.jpg)
堤防の散歩道
荒雪を漕いで踏み痕が2列有るだけです とても歩く気にはなれません
まだ75cmの積雪が残ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3e/f132104cc7626b37cfe3aaea22f2e829.jpg)
雪の原の河川敷
音更川の河川敷は真っ白な雪の原です 2月なので簡単には雪解け
しないでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ce/b543ab92ac4bcffd326bb737fec6af81.jpg)
唇山が見えます
東大雪の山の1つの唇山が遠くに見えます 別名天望山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1e/c191ebbdf6a4502c5302f16c78ff91c1.jpg)
街路灯が傾いてる
歩いてると街路灯の支柱が不自然に傾いて見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a5/277edcd41ef5111a86ef16e75bc27a0b.jpg)
近付いて確認
やはり今回の大雪で除雪車が接触した様です 根元に亀裂が入ってました
大雪で除雪作業者も目測を誤ったのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9c/f243c641d1a1269caee680f4026729ab.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます