激しく吹き荒れた風も今日は静まったので 山小屋へ向いました
相変わらずショベルのエンジンが掛りません 今日も充電して見ました
小屋のバッテリーも劣化し電力不足なので古いデイゼル発電機を動かし充電だ
平らに成った足跡
山小屋へ向かう道は当然吹雪で真っ平です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8b/dbf7642781f2937cbf29f5897b7aedbf.jpg)
電気が溜まらぬバッテリー
まだ4年程度しか使用していない鉛バツテリーには電気が溜まりません
直ぐに電圧降下を起こしてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9b/c4b7f6d31efb5a49cc99a97c5832dc3a.jpg)
古いデイゼル発電機
小屋に入ってるYANMAR発電機を動かしてショベルのバッテリーに
充電する事にしました 整備しておいて良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4d/df653d5ce3af9672eda6e9849ac41fd8.jpg)
ショベルの充電
バッテリーは12Vを直列接続で24Vです 2台の充電器で充電しました
充電時間が短いので 今日はショベルのエンジンは掛けません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5c/d3131dd279ee223ab1c1e579b1de1c61.jpg)
小屋周辺の除雪
130cm程積もった雪も嵩が減って50~60cmに成ったでしょうか
体積は減っても雪の重みが増して1スコップ当たりの重量が重たい
休み休みしか除雪が出来ません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6f/3f475a0b41d278361f6ed9f2c3313b78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/81/c5ad73afd278ebf3127d91dcf48dedfd.jpg)
ん雪の中に穴を発見
雪を撥ねてると雪の中に小さな穴が見えます 恐らくネズミが通った
穴でしょう やみくもに掘ったのでは無く目的地へ向かって掘ったのだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d4/b7389cdb14d027cc371597909ffd2103.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6a/536d4a6cd8bd254ff00f1e2e1074f15f.jpg)
ネコヤナギ
行く度に少しずつ大きさを増してます 銀色に輝いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d0/b46212b7639ff475ab515784bb2bef50.jpg)
アーモンドの枝
ネコヤナギを見に行ったついでに 深い雪を漕いでアーモンドの伸びすぎた
枝を1本切って来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/26/2e54412181f81087c17a0088861507c9.jpg)
花瓶に挿したアーモンドの枝
アーモンドも桜や桃の仲間のバラ科の植物です 室内へ取り込めば
2月末には開花が見込めます 楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/da/624e573715e948fa2aabb4c989643e25.jpg)
日が長く成った
山小屋の窓から西日が入って来ます 16時過ぎなのに眩しい太陽です
随分陽が長く成りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f7/984f349292330a240cc3663f346974c6.jpg)
野ウサギの足跡
帰路に向かう途中には野ウサギの足跡が強風に吹かれながらも
微かに残ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a7/6e36fa23df44cc3652ef21c5c3d03893.jpg)
帰り道
来た道を雪に足をとられながら帰って来ました 早く重機で道を開けたい
ものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/42/3c5f480cc18b5f91f2c8a4f740a0cdcb.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます