十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

タモギタケ発生のスイッチON

2016年08月07日 | キノコ
一気に発生したタモギタケ
今まで散発的に発生していたタモギタケは
発生のスイッチお押されたのか一斉に生えました。


切った倒木に生えた
過去、倒木に生えたタモギタケの木を切って運んで
積んであった木にタモギタケが生えた。


植菌したホダ木
ハルニレに種駒を打ち込んだホダ木にも生えてます。


小川の橋に渡して使った木にも
橋が流され架け変えて、元使っていた木にまで
タモギタケが生えた。
今まで生えなかったのに何処から菌が来たのかな?



今日の収穫
小さなポリバケツ1杯の収穫です。
毎朝美味しいキノコ汁だ。


ミヤマクワガタとノコギリクワガタ

2016年08月07日 | 昆虫
クワガタの多い年
今年はクワガタの発生が非常に多い年です。
いつ行っても沢山のクワガタが樹上を動き回ってる。
昨年まで見掛けたカブトムシには出会ってません。


ミヤマクワガタ
ミヤマクワガタは数が多過ぎ木の根元にまでいます。


ノコギリクワガタ
圧倒的にミヤマクワガタが多くたまに、このノコギリクワガタも
姿を現せてくれます。