十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

プルーン

2017年09月14日 | 果樹
実割れし始めたプルーン
プルーンが色付く時期に入りました
せっかく生ったプルーンが雨降り続きの
為か実割れを始めました

割れるとスズメバチが寄って来ます



黒く成って来たプルーン
完熟すると甘いプルーンです
灰星病に少しかかったものの
まずまずの出来です


小豆畑

2017年09月14日 | 十勝の畑作物
黄色に変色中の小豆畑
十勝の畑に栽培される小豆の葉は
ただ今緑から黄色に変化中であります
作物の紅葉とでも言いましょうか



枯れ莢
葉の下には真っ赤なアズキの詰まった
枯れ莢が沢山ぶら下がってますよ
豊作間違い無しです


シュウメイギクとコルチカム

2017年09月14日 | 花畑の植物
シュウメイギク(秋明菊)
菊と言う名が付くがキンポウゲ科の
アネモネの仲間だそうです。



コルチカム(イヌサフラン)
春先に葉を出してギョウジャニンニクと間違え
誤食し問題に成っている植物は晩秋になると
ピンクの綺麗な花を咲かせます。



この花たちが開花を始めると降霜も近いですね。