十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

コクワとチョウセンゴミシ

2017年09月21日 | 
コクワ(サルナシ)
寒暖の差が大きく成り始めたので
山のコクワの様子を見に出掛けた
もう柔らかく成った実も有ります

知人が硬いコクワが欲しいと言うので
弦を引っ張ってコクワを採った

折角採ったコクワを袋ごと誤って踏み付け
潰したのが残念



チョウセンゴミシ
森の中を歩くと真っ赤に熟したチョウセンゴミシの
実が垂れ下がってます
眺めるだけでも楽しい



日高山脈のシルエット
台風が去って日没の空を見ると雲ひとつ有りません
日高山脈の背後に沈む夕陽が山脈を照らしてます
放射冷却現象で明朝は冷え込むでしょうね


ブドウ収穫

2017年09月21日 | 果樹
第3農場脇に植えたブドウ収穫
池田で改良したブドウを挿し木で増やし
植え場所が無くて一昨年第3農場脇に植え
ろくな管理もしていないのに黒く実った

野鳥に食われる前に摘み取った
籠に20パーセント位採れた


黒くなったブドウ
池田ブドウ酒研究所で開発の品種は見掛け上は
ヤマブドウと見分け出来ない程、似てます
味もやはりヤマブドウと同等かな



収穫したブドウ
籠に入ると少なく見えるが、ずっしりと重い