十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

姿を現した小麦

2018年03月19日 | 十勝の畑作物
小麦畑
小麦畑に散布された融雪剤の効果で融雪が進み
雪の下から緑色の秋蒔き小麦が姿を現しました
十勝の農作物の1つが生育を開始です

目敏い白鳥に若葉を食われるのが心配です


バッティングセンター
バッティングセンターも仕舞って有ったネットを
引き出してネットを張る準備を始めたのかな?


硬雪に乗って散策

2018年03月19日 | 十勝の自然
硬雪の季節
雪融けの季節です日中融けた雪は夜中から
早朝に掛けて凍り雪上面を自由に歩けます
硬雪と言う現象です雪上を散策に出掛けました

硬雪の上
まだ50cm以上の積雪の上を歩きます飛び跳ねても
埋まりませんよ


足跡
平らな雪面をトコトコと歩きお出掛けです




姿を現した川筋
小川の上の雪や氷もすっかり融けて
川筋を現しました


川の中にツララ
流れの上に突き出た枯れ枝には
ツララが行儀良く並んでます


更に奥まで探索
川沿いに歩き進みます


福寿草
日当たりの良い南斜面には福寿草の
蕾が頭を出してます この位の福寿草が早春を
感じさせますね


ザゼンソウ
土砂が崩れ落ちた場所にザゼンソウが見えてます


ヤドリギ
歩いて樹上を見上げれば少し緑掛かったヤドリギを発見


銀色に輝くネコヤナギ
柳の大木を見上げれば枝に沢山のネコヤナギ
太陽の光を受けて銀色に輝いてます


少し柔らかく成った雪
11時半を過ぎると少し雪が融けて表面が柔らかく
成り始めました 大急ぎで山小屋目指して戻ります


巣箱に出入りする小鳥
山小屋に近付くと巣箱にもうシジュウカラが
出入りしてます 野鳥の鳴き声も囀りに変わってますよ