猛吹雪の中を給餌に出掛けた
昨日遅くまで除雪して除雪し切れず
朝起床して更に除雪でした
作業して帰ったら猛吹雪でして少し収まってったのが
16時ころです 収まったとは言え強烈な横風が吹き
続けました
至る所で除雪作業
除雪作業の重機が至る所で雪を押してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fa/3f6a7f88f787e965b9946b2a8c5e78f7.jpg)
見る間に吹き溜まる雪
除雪しても吹雪が次の雪を運んで来ます
この場所も直ぐに吹溜りが出来るでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/04/a59108f7f22d9f568860f44a45e5b42c.jpg)
公園の倒木
公園の木が倒れました 雪の重みなのか
強風なのか定かでは有りません
根元が腐食していた様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c4/34edc51d4913f550ffa8310a1f226b37.jpg)
前方が見えぬ
強風が収まったと言っても時折前方視界不良です
道路はノロノロ運転で走ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d8/94a98b97c915716219e3778ef5167f47.jpg)
膝まで有る雪
山小屋への道はとても深くて一歩一歩埋まりながら歩きました
帯広の積雪47cmと言いますが この地はもっと降った様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ab/6d125bd05da3f1cbfc8fe75dc4768e55.jpg)
雪に埋もれるトイレ
トイレも深い雪に囲まれてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ca/4de14a9361de1c3bdd816e99c3b5b631.jpg)
やっと辿り着いた馬小屋
馬小屋までの道のりがとても遠く感じました
短い足で埋まりながらの到着です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3b/0572ce145ed094f089ae7ea44a38dece.jpg)
ポニーが1頭足りぬ
小屋へ牧草の給餌に行くとスモモが居ません
降り積もった雪で柵越えして脱走した様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8a/02b65edaa66ba54601ba0f05c3b5fc5d.jpg)
足跡を辿る
大声で呼ぶと遠くから鳴声が聞こえて来ます
足跡を辿り探しに行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/29/63274de72942b014b366cd863c652ed8.jpg)
身動き出来ずに居たスモモ
馬の体高は140cm以下の馬をポニーと定義付けされてます
従って足は当然短いのです
自動車の腹が雪に閊えたら走れないと同様
ポニーもお腹が雪に閊え足が雪に刺さった状態では歩けないのです
沢を何とか下ったものの戻れずに困ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8b/ed6e76bd9bca6234109b934c5b097e39.jpg)
やっと連れ戻したスモモ
押しても引っ張ってもスモモは動きません
きっと疲れたのでしょう
心を鬼にして木の枝を折って鞭代わりに使い叩いて
追い上げました 足が埋まって お腹が雪に閊え歩くと言うより
飛び上がりながら戻りました スモモもヘトヘトです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5e/2a91d1a8b8235013612f3f6938e5fa2b.jpg)
無事に戻れたスモモ
やっと他の2頭が待つ小屋へ戻る事が出来ました
大雪は色々な弊害が有りますな とても疲れた1日だったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/66/969a590b702f0d9b62a390e1e5cf0502.jpg)
昨日遅くまで除雪して除雪し切れず
朝起床して更に除雪でした
作業して帰ったら猛吹雪でして少し収まってったのが
16時ころです 収まったとは言え強烈な横風が吹き
続けました
至る所で除雪作業
除雪作業の重機が至る所で雪を押してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fa/3f6a7f88f787e965b9946b2a8c5e78f7.jpg)
見る間に吹き溜まる雪
除雪しても吹雪が次の雪を運んで来ます
この場所も直ぐに吹溜りが出来るでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/04/a59108f7f22d9f568860f44a45e5b42c.jpg)
公園の倒木
公園の木が倒れました 雪の重みなのか
強風なのか定かでは有りません
根元が腐食していた様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c4/34edc51d4913f550ffa8310a1f226b37.jpg)
前方が見えぬ
強風が収まったと言っても時折前方視界不良です
道路はノロノロ運転で走ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d8/94a98b97c915716219e3778ef5167f47.jpg)
膝まで有る雪
山小屋への道はとても深くて一歩一歩埋まりながら歩きました
帯広の積雪47cmと言いますが この地はもっと降った様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ab/6d125bd05da3f1cbfc8fe75dc4768e55.jpg)
雪に埋もれるトイレ
トイレも深い雪に囲まれてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ca/4de14a9361de1c3bdd816e99c3b5b631.jpg)
やっと辿り着いた馬小屋
馬小屋までの道のりがとても遠く感じました
短い足で埋まりながらの到着です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3b/0572ce145ed094f089ae7ea44a38dece.jpg)
ポニーが1頭足りぬ
小屋へ牧草の給餌に行くとスモモが居ません
降り積もった雪で柵越えして脱走した様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8a/02b65edaa66ba54601ba0f05c3b5fc5d.jpg)
足跡を辿る
大声で呼ぶと遠くから鳴声が聞こえて来ます
足跡を辿り探しに行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/29/63274de72942b014b366cd863c652ed8.jpg)
身動き出来ずに居たスモモ
馬の体高は140cm以下の馬をポニーと定義付けされてます
従って足は当然短いのです
自動車の腹が雪に閊えたら走れないと同様
ポニーもお腹が雪に閊え足が雪に刺さった状態では歩けないのです
沢を何とか下ったものの戻れずに困ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8b/ed6e76bd9bca6234109b934c5b097e39.jpg)
やっと連れ戻したスモモ
押しても引っ張ってもスモモは動きません
きっと疲れたのでしょう
心を鬼にして木の枝を折って鞭代わりに使い叩いて
追い上げました 足が埋まって お腹が雪に閊え歩くと言うより
飛び上がりながら戻りました スモモもヘトヘトです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5e/2a91d1a8b8235013612f3f6938e5fa2b.jpg)
無事に戻れたスモモ
やっと他の2頭が待つ小屋へ戻る事が出来ました
大雪は色々な弊害が有りますな とても疲れた1日だったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/66/969a590b702f0d9b62a390e1e5cf0502.jpg)