昨日の続きです
弟子屈町の屈斜路湖を目指して娘の車に乗っかって
お出掛けです
わき見のし放題です 運転をしない事つて言う事は大変楽でした
阿寒湖畔へ立ち寄り
まだ桜が開花中で綺麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/76/d884a4d970bc902c985e74fef947e2ad.jpg)
ミュージアムセンター
折からのコロナ問題で閉館中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/98/a9e9ed0c8a47b0625f5dd4248a959ed5.jpg)
和琴半島散策へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/55/dbae70cab3e96a799e9e2e6f7ded29c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e7/20c029c50b43c2f3da2975f930681692.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/60/781fc3f0200279c98997310781ac71a2.jpg)
半島への通路途中には水芭蕉が開花中でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e4/a8787a4683c5dca2bb7d3d075d55e405.jpg)
散策開始
緑の若葉から発する香りを嗅ぎながら
12時30分に散策路を歩き始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6d/1acf56de567d177ac580f916aef42bab.jpg)
オオカメノキ
巨大なカツラや松の木の下には真っ白な花を咲かせる
オオカメノキが有ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/42/90c935b5b28814e3faf43921a5426e1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e4/8d3f76d29d515e169c50aec7df34a597.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9f/fd33b78180d310158991112b99c266ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ef/96ba7561dac62477aa68010165d436e4.jpg)
エメンラルドグリーンの湖面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/66/ca69fe2798bf4c916c72ca0ac760771a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/76/cb5ccd41eac7a252a7b6af729155c788.jpg)
道中の植物
ツバメオモトが開花してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/35/c19cbc68738dfd6d40dc07679502e5e2.jpg)
野スミレ
一般的な野スミレです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/44/e8daa8a16caab01b16eac1d6bc11e99b.jpg)
白花のカタバミでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/81/6b69f50345fa0b51128eae2123ee46d7.jpg)
オヤコツ地獄
半島の先端にはオヤコツ地獄が有って噴気が上がってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/91/d8c9e8ea2ec7f24cde28370796e7c2cc.jpg)
湖面も変色
湖面の下から熱水でも吹き出して居るのか湖面の色が
変色して見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b2/36f034c95cc0c45f1db0ac4a1d240246.jpg)
天望デッキから真下を覗く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/20/135631592504072f2455cafd12a4200e.jpg)
通路に出て来た野鳥 サメビタキかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e7/82f0b9f710292e202b8cce219d06c19c.jpg)
遠方の湖面では
ゴムボートに乗って釣りを楽しんで居る人が居ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/16/0a3b1a2c584973ca722ca2bd810c803b.jpg)
屈斜路湖に魚が居るの?
釣をしている人が居ると言う事は魚が生息しているらしい
私の記憶では水が酸性で魚が棲めないと聞いた記憶が有ります
しかし こんな説明文が標識に書かれてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c5/a221d7e9babb499ea190bc7d549632f6.jpg)
湖面の浅瀬を覗くと確かに小さな魚影が移動してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2a/1e6ca7913335b2c418fe9f652004239b.jpg)
小エビと小魚を確認した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f9/c23f538d1aacfc7dda57c36eba64dca9.jpg)
帰りは寄り道
士幌に海山市場と言うお店屋さんが有り前回立ち寄ったら
定休日でした 今度こそはと立ち寄って見た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3d/9a2aabc0d43aed4b0f1805719063c7b6.jpg)
なるほど魚やお刺身類が安い
ご主人の了解を得て写真を撮らせて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/98/5d3ab6ff28228bc912d38948818136c7.jpg)