アライグマの足跡 2017年04月25日 | 動物 新たなアライグマの足跡 降雪や降雨で水嵩を増した小川です。 水嵩が減少したので町境に掛かる橋下を確認すると 砂地に真新しいアライグマの足跡がくっきりと残ってます。 出産するのは6月と聞くので早めの対応を町に お願いしなくては。
庭に開花する花 2017年04月25日 | 花畑の植物 レンギョウ 秋口に狂い咲きして春には咲かないのではと 思っていたレンギョウが黄色の花を咲かせ始めてます。 サクラソウ サクラソウは少なかった花数を増して桜の開花前に 綺麗に咲いてます。 ヒメツルニチニチソウ 我が家では花と言うより雑草の扱いに成っている ヒメツルニチニチソウです小さな水色の花が遠慮がちに咲いてます。
ネコノメソウとトクサ 2017年04月25日 | 野草 ネコノメソウ 山中の水辺にネコノメソウが育ってます。 日本には14種のネコノメソウが有ると言われてます。 このネコノメソウの品種までは分かりません。 トクサ 年中緑色のトクサです。 表皮細胞の細胞壁にケイ酸が蓄積して硬化し 砥石に似て茎でものを研ぐことができることから 砥草と呼ばれるらしい。
交通安全運転啓発 2017年04月25日 | 日記 交通安全の呼び掛け 交通量の多い交差点近くに出て皆さんで 交通安全旗を掲げて安全運転の啓発です。 見ていると結構、黄色になってからも突っ込んで来る 車の多さに驚きます。