ケータイからも書き込みができるということで
パソコンをたちあげるのが面倒なので、ケータイで試すことに。
と言っても見た目は何も変わらないだろうけど。
今日は朝から夕方まで予備校だった。
昨日、少し多く寝たので、たいして眠くならなかった。で、昼休みに『日経エンタテインメント』を読む。
受験勉強というとやはり浪人時代、しかも直前期を思い出す。
あの時は1日13~14時間は勉強していた。
追いつめられていたのと他にやることがなかった(?)からかな。
今もきっと毎日それくらい勉強しなければならないと思う。
でも、今は昔と違って払わなければならない税金もあるし、回りの状況も当時と違う。
それに新しい楽しみもたくさんできたし。
だから勉強以外がすべて無駄な時間ときっちり考えないで
たまには本を読んだり映画をみたり柔軟に生活していきたいと思う。
そうしないと仕事をやめて手に入れた日常生活が
またなくなってしまって本末転倒になってしまう気がする。
まぁとはいえ勉強最優先に変わりはない。
先は短いようで長い、時間がないことにイライラしてないで
落ち着いて日々ベストを尽くしていこうと思う。
そんな感じで深夜バイトをして帰宅。
昼過ぎまで寝て勉強しよう。
火曜と水曜で遅れを挽回したいなぁ。
パソコンをたちあげるのが面倒なので、ケータイで試すことに。
と言っても見た目は何も変わらないだろうけど。
今日は朝から夕方まで予備校だった。
昨日、少し多く寝たので、たいして眠くならなかった。で、昼休みに『日経エンタテインメント』を読む。
受験勉強というとやはり浪人時代、しかも直前期を思い出す。
あの時は1日13~14時間は勉強していた。
追いつめられていたのと他にやることがなかった(?)からかな。
今もきっと毎日それくらい勉強しなければならないと思う。
でも、今は昔と違って払わなければならない税金もあるし、回りの状況も当時と違う。
それに新しい楽しみもたくさんできたし。
だから勉強以外がすべて無駄な時間ときっちり考えないで
たまには本を読んだり映画をみたり柔軟に生活していきたいと思う。
そうしないと仕事をやめて手に入れた日常生活が
またなくなってしまって本末転倒になってしまう気がする。
まぁとはいえ勉強最優先に変わりはない。
先は短いようで長い、時間がないことにイライラしてないで
落ち着いて日々ベストを尽くしていこうと思う。
そんな感じで深夜バイトをして帰宅。
昼過ぎまで寝て勉強しよう。
火曜と水曜で遅れを挽回したいなぁ。